ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8569427
全員に公開
ハイキング
甲信越

大城山

2025年08月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:56
距離
6.2km
登り
568m
下り
583m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:31
休憩
0:26
合計
1:57
距離 6.2km 登り 568m 下り 583m
10:24
2
スタート地点
10:26
10:27
28
10:54
11:05
17
11:22
5
11:27
11:30
2
11:31
11:36
7
11:48
11:52
11
12:03
12:04
14
12:19
12:21
0
12:21
ゴール地点
天候 雲多めの晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道14号を長野県岡谷市方面から辰野方面に進み「平出」信号を辰野駅方面に曲がり跨線橋で線路を渡り1つ目の信号を大城山方面へ!(標識に日本中心の標 大城山表記有り)
信号を曲がった先は広い道ですがすぐに民家通過の細めの道になり駐車場へは一本道です
登山口を少し過ぎた向かい側に登山者用駐車場有り(トイレ無しで斜め駐車で7・8台くらいのスペースです)
コース状況/
危険箇所等
整備され特に危険箇所はありません
通行に支障の無い倒木と1ヵ所崩落地通過有り
その他周辺情報 辰野町内にセブンイレブン、スーパー(ニシザワとデリシア)等有りますがお早めに!
宮木駅付近にテンホウ(長野県ローカルチェーンのラーメン屋)

荒神山方面
日帰り入浴施設湯にいくセンター
https://yuniiku.com/
辰野パークホテル(宿泊・日帰り入浴可)
https://www.tatsunopark.com/hot_spring
川島方面
かやぶきの館(宿泊・日帰り入浴可)
https://kayabukinoyakata.jp/bath/
蛇石(キャンプ場も有り)
小横川ます池(釣り堀)
https://yosdas15.wixsite.com/masuike
など

今回私は蛇石とかやぶきの館に寄りました
久しぶりに辰野町の里山「大城山」に登ろうと思います
登山口は少し下の向かい側です(写真の右奥の辺)
2025年08月17日 10:25撮影 by  SHV45, SHARP
2
8/17 10:25
久しぶりに辰野町の里山「大城山」に登ろうと思います
登山口は少し下の向かい側です(写真の右奥の辺)
ここから入ります
2025年08月17日 10:26撮影 by  SHV45, SHARP
2
8/17 10:26
ここから入ります
山頂以外で人に会った事はありませんが整備されています
日陰なのでこの時期の里山の割には涼しい♪
2025年08月17日 10:28撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 10:28
山頂以外で人に会った事はありませんが整備されています
日陰なのでこの時期の里山の割には涼しい♪
キンミズヒキ
2025年08月17日 10:31撮影 by  SHV45, SHARP
4
8/17 10:31
キンミズヒキ
熊?
登山道脇の斜面の方に爪の跡が結構しっかりついてましたが…(^。^;)
2025年08月17日 10:35撮影 by  SHV45, SHARP
4
8/17 10:35
熊?
登山道脇の斜面の方に爪の跡が結構しっかりついてましたが…(^。^;)
(‐人‐)
2025年08月17日 10:41撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 10:41
(‐人‐)
あっという間に山頂∩( ´∀`)∩
この山行唯一の展望地と日向( *´艸`)
2025年08月17日 10:55撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 10:55
あっという間に山頂∩( ´∀`)∩
この山行唯一の展望地と日向( *´艸`)
山頂標
2025年08月17日 10:55撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 10:55
山頂標
辰野町や伊那方面の展望
右奥の経ヶ岳の方は霞んで雲も掛かっています
現地では左奥には戸倉山も見えました
2025年08月17日 10:56撮影 by  SHV45, SHARP
2
8/17 10:56
辰野町や伊那方面の展望
右奥の経ヶ岳の方は霞んで雲も掛かっています
現地では左奥には戸倉山も見えました
ギボウシいっぱい
2025年08月17日 10:57撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 10:57
ギボウシいっぱい
ちょっとだけ偵察に行ってきます(^_^ゞ
2025年08月17日 10:59撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 10:59
ちょっとだけ偵察に行ってきます(^_^ゞ
登って来た方よりは細いけど普通に歩けそう
2025年08月17日 11:00撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 11:00
登って来た方よりは細いけど普通に歩けそう
途中まで下りましたが地図を見る限りでは童謡公園の方に繋がっている様です
以前麓のお寺付近にマムシ注意の看板も有ったし熊さんも怖いのですぐに引き返して来ました
2025年08月17日 11:04撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 11:04
途中まで下りましたが地図を見る限りでは童謡公園の方に繋がっている様です
以前麓のお寺付近にマムシ注意の看板も有ったし熊さんも怖いのですぐに引き返して来ました
毎回撮ってる気がするが山頂下まで車で来れます( *´艸`)
2025年08月17日 11:07撮影 by  SHV45, SHARP
2
8/17 11:07
毎回撮ってる気がするが山頂下まで車で来れます( *´艸`)
お花は何かわからんけど蜂さんが蜜吸い中
2025年08月17日 11:10撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 11:10
お花は何かわからんけど蜂さんが蜜吸い中
山頂で引き返そうと思ったけどせっかく来たのでゼロポイント方面にも行くか!
こちらもどこまでも良い道です
誰にも会わないと思っていましたがツーリングで来たと思われる方にバッタリ(*゚∀゚)
2025年08月17日 11:11撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 11:11
山頂で引き返そうと思ったけどせっかく来たのでゼロポイント方面にも行くか!
こちらもどこまでも良い道です
誰にも会わないと思っていましたがツーリングで来たと思われる方にバッタリ(*゚∀゚)
一杯水の所の大木
2025年08月17日 11:16撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 11:16
一杯水の所の大木
(‐人‐)
2025年08月17日 11:16撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 11:16
(‐人‐)
数秒に一滴滴る(水質検査未実施なので飲めません)
2025年08月17日 11:19撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 11:19
数秒に一滴滴る(水質検査未実施なので飲めません)
分岐
ゼロポイントへは右
日本中心の標へは左奥
水晶岩へは左手前側
以前歩いた記録はコチラ↓
日本中心の標方面
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4610097.html
日本中心の標を経由し岡谷まで
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5212388.html
2025年08月17日 11:23撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 11:23
分岐
ゼロポイントへは右
日本中心の標へは左奥
水晶岩へは左手前側
以前歩いた記録はコチラ↓
日本中心の標方面
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4610097.html
日本中心の標を経由し岡谷まで
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5212388.html
こっちも案内も有り整備されています
2025年08月17日 11:26撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 11:26
こっちも案内も有り整備されています
しばらく来ない間に新しいベンチが有りました(*゚∀゚*)
2025年08月17日 11:27撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 11:27
しばらく来ない間に新しいベンチが有りました(*゚∀゚*)
ジィ孫ベンチ
2025年08月17日 11:27撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 11:27
ジィ孫ベンチ
チコちゃんポイントは土手上
2025年08月17日 11:32撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 11:32
チコちゃんポイントは土手上
チコちゃんポイントの説明
2025年08月17日 11:33撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 11:33
チコちゃんポイントの説明
下にはゼロポイント
2025年08月17日 11:33撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 11:33
下にはゼロポイント
ふむふむ
2025年08月17日 11:34撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 11:34
ふむふむ
0からスタートするか!
戻るには登りです
2025年08月17日 11:34撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 11:34
0からスタートするか!
戻るには登りです
ゼロポイントから戻り分岐から水晶岩に来ました
パワースボットらしいが個人的には一杯水の所の大木の方がパワーを感じるのだが、、(´・ω・`)
2025年08月17日 11:50撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 11:50
ゼロポイントから戻り分岐から水晶岩に来ました
パワースボットらしいが個人的には一杯水の所の大木の方がパワーを感じるのだが、、(´・ω・`)
大城山方面に戻って来ました
どうでもいいが前日買い物したら¥3,333でした笑
運が向いてきた〜(*´▽`*)と都合よく考える
2025年08月17日 11:59撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 11:59
大城山方面に戻って来ました
どうでもいいが前日買い物したら¥3,333でした笑
運が向いてきた〜(*´▽`*)と都合よく考える
山頂に戻り展望見納め
2025年08月17日 12:04撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 12:04
山頂に戻り展望見納め
ヨメナかな?
2025年08月17日 12:05撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 12:05
ヨメナかな?
無事にげざ〜ん∩( ´∀`)∩
2025年08月17日 12:21撮影 by  SHV45, SHARP
2
8/17 12:21
無事にげざ〜ん∩( ´∀`)∩
ここからはおまけです
車で下り下辰野公園に寄り道
2025年08月17日 12:29撮影 by  SHV45, SHARP
2
8/17 12:29
ここからはおまけです
車で下り下辰野公園に寄り道
いろいろ祀られていました
2025年08月17日 12:30撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 12:30
いろいろ祀られていました
秋葉様(‐人‐)
2025年08月17日 12:30撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 12:30
秋葉様(‐人‐)
砲弾!?
この隣には忠魂碑が有りました
まじまじ見ると高額寄付では金拾七円とかで多くは金壱円、弐円だったので戦後間もない頃から有るのかな?
2025年08月17日 12:32撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 12:32
砲弾!?
この隣には忠魂碑が有りました
まじまじ見ると高額寄付では金拾七円とかで多くは金壱円、弐円だったので戦後間もない頃から有るのかな?
ちょっとだけ辰野駅周辺の町並みが見えました
2025年08月17日 12:34撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 12:34
ちょっとだけ辰野駅周辺の町並みが見えました
川島の方に移動し蛇石にやって来ました
水の中に見えるのと左側にも長く有ります
2025年08月17日 13:07撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 13:07
川島の方に移動し蛇石にやって来ました
水の中に見えるのと左側にも長く有ります
サンダルでザブザブと少し上流に進みました
水冷たーい(*≧∀≦)
2025年08月17日 13:10撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 13:10
サンダルでザブザブと少し上流に進みました
水冷たーい(*≧∀≦)
蛇石露出部は近くで見るとこんな感じ
2025年08月17日 13:20撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 13:20
蛇石露出部は近くで見るとこんな感じ
長く露出していてここより上流側が水の中です

上流で兄弟竜が喧嘩をし下流では鉄砲水に悩まされ見かねた大蛇の親子が身を呈して下流を守ったという逸話のある石です
2025年08月17日 13:22撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 13:22
長く露出していてここより上流側が水の中です

上流で兄弟竜が喧嘩をし下流では鉄砲水に悩まされ見かねた大蛇の親子が身を呈して下流を守ったという逸話のある石です
かやぶきの館でお風呂に入りまったりしました(*´▽`*)
2025年08月17日 13:47撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/17 13:47
かやぶきの館でお風呂に入りまったりしました(*´▽`*)
撮影機器:

感想

昼間はまだまだ暑いですが夜は風も涼しいのにうっかり窓を開けっ放しで寝てしまい、熱や鼻水等の症状は無いもののうがいをしてもビミョーに届かないちょっと奥に痰が絡んでゼーゼーいってスッキリしない(>_<)という感じが続いていたので軽めに!と久しぶりに辰野町の大城山に行ってきました
夏山シーズンの里山、、どうなん?と思いましたが西側斜面を歩くので日陰でそこそこ風もあり思った程暑くはありませんでした(о´∀`о)
今回はどちらかと言えば川で涼んで温泉でのんびりがメインでその前に大城山登っとけな感じでしたが夏の疲れも出る頃なのでゆったりとした時間が過ごせ充電できた感じ♪

ご覧いただきありがとうございます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人

コメント

snufkin03さん、こんばんは😃
大城山お疲れさまでした!

いやぁ〜また1つ勉強になりました!
日本中心のゼロポイントやチコちゃんポイントの位置というのがあるんですね!
両方の説明を拝見すると辰野町が日本の中心なんですね、納得です😊👍

大城山は伊那谷方面の眺めも良いですね。
涼し気で良い里山だなぁと思いました。
ジィ孫ベンチもほっこりします😊

それはそうと夏風邪は時間が治るのにかかると聞いたことがあります🤔
お大事にしてくださいね😊
2025/8/17 23:14
いいねいいね
1
レイニー🏍さん、おはようございます!
コメントありがとうございます(о´∀`о)

大城山は辰野駅裏手の里山でよく整備され歩きやすいのに何故か人は少ない穴場のお山です(о´∀`о)
ジイ孫ベンチはネーミングもイラストも可愛くてほっこりしました♪
ちょうどゼロポイントから分岐方面に登り返す時にゼーハーするであろう絶妙な場所に設置されていてナイスなベンチでした(* ´ ▽ ` *)

そうなんですよ〜!
頻繁に咳が出るわけでも無いのですがスッキリしない感じがいつまでも続いてます(T∀T)
少しずつ季節の変わり目も感じ始める頃なのでレイニーさんもお気を付けください
ありがとうございます(о´∀`о)
2025/8/18 6:53
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら