記録ID: 5252994
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
関東ふれあいの道 群馬15、16
2023年03月09日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:30
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 1,130m
- 下り
- 1,143m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 7:27
距離 23.6km
登り 1,136m
下り 1,156m
16:07
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR高崎線 赤羽5:23 →高崎6:55 群馬バス榛名湖行き 高崎駅7:25 →さわらび療育園入口8:26 ※平日ダイヤ |
コース状況/ 危険箇所等 |
笹藪あり 3/9現在、ぬかるみ多し(氷室山手前あたりから) |
その他周辺情報 | 水沢観音からのバスは、4〜11月の土日祝は17時台 その他は16時台が最終となります |
写真
感想
伊香保周辺の混雑を嫌って平日、天気予報を見て急遽木曜に出かけることに。
榛名富士と湖はいい景観ではあったけど足元のぬかるみが気になる・足を取られて歩きづらかった箇所が多かった。
個人的な予想だけど、踏み抜き跡とかを見るに雨雪の影響というよりは大規模な霜柱が出来ては溶けてを繰り返してるのではないかと。なので夜が冷える間は歩きづらいのが続くのでは。
一見硬そうに見える部分も踏み抜いたりするので注意。
道の脇部分も同様。
分岐(ループ)箇所のまとめ。
・スルス岩方面ルートは20分。群馬マップの標高グラフを見るにこっちがメインルートか。
・ゆうすげの道本来ルートは16分。一部木道で歩きやすいしトイレ休憩もできそう(状況未確認)。ルートにこだわらないならおすすめ。
※なお合流地点からスルス岩までの距離も実はあまりない
・ゆうすげの道短絡ルートは12分。
時間はあくまで私の記録なので参考程度に。
バス区間とされる部分、交通量としてはやはり1、2分以内に車が通るぐらいのペース。金島駅からたかやま牧場に向かった時より気持ち多い気がした。
平日夕方でこれなので休日だとどうなることやら。
コース17は4月にならないと起点までの朝バスが高崎からの高いほうしかないし
赤城周辺ルートの雪の状況も気になるし
18きっぷの残りどうやって使っていくかなあ……
関ふれ踏破状況(連絡コース含):
東京:6/7
埼玉:12/13
群馬:17/35
栃木:12/36
茨城:14/18
千葉:4/29
神奈川:4/17
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する