ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5256239
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

快晴の武尊山・春山のような暑い一日

2023年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:22
距離
4.8km
登り
475m
下り
516m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
1:12
合計
4:24
9:13
9:20
30
9:50
10:00
44
?
10:44
11:13
57
12:10
12:35
12
?
12:47
12:47
18
13:07
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
川場スキー場・立体駐車場。ゲレンデトップまでスキーリフトで往復。所定の登山届を提出し、ココヘリ持参orレンタルしないと入山出来ません。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんが、剣ヶ峰北側の下りは要注意です。朝方はクラストしていてアイゼンが効きましたが、帰りは雪が腐っていました。念のためスノーシューを持参しましたが、踏み抜きは殆ど無く、不要でした。大半はストックの方が歩きやすいですが、剣ヶ峰の北側など一部の急斜面ではピッケルの方が安心して歩けます。
その他周辺情報 かわば田園温泉・楽楽の湯。
スキー場とは思えない川場スキー場。1F〜6Fが立体駐車場。7Fがチケット売り場とゲレンデ入口。
2023年03月11日 06:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/11 6:56
スキー場とは思えない川場スキー場。1F〜6Fが立体駐車場。7Fがチケット売り場とゲレンデ入口。
登山届け、ココヘリレンタル、リフト券購入はこちらの登山者用窓口で行う。下山連絡も必須。チケット販売は7:30から。
2023年03月11日 07:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/11 7:38
登山届け、ココヘリレンタル、リフト券購入はこちらの登山者用窓口で行う。下山連絡も必須。チケット販売は7:30から。
リフトは8:00〜運転開始
2023年03月11日 07:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/11 7:54
リフトは8:00〜運転開始
2本のリフトを乗り継いで登山開始地点に向かう。
2023年03月11日 08:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/11 8:09
2本のリフトを乗り継いで登山開始地点に向かう。
ゲレンデトップでアイゼンを着けて出発準備。
2023年03月11日 08:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/11 8:21
ゲレンデトップでアイゼンを着けて出発準備。
出発。まずは後の急斜面を登る。
2023年03月11日 08:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/11 8:39
出発。まずは後の急斜面を登る。
最初の急斜面を登ると次の急斜面が待っている。気温は高いが雪は締まっていてアイゼンが効く。
2023年03月11日 08:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/11 8:44
最初の急斜面を登ると次の急斜面が待っている。気温は高いが雪は締まっていてアイゼンが効く。
快晴だが、気温が高いせいか周囲の山は霞んでいる。谷川岳方面。
2023年03月11日 08:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/11 8:45
快晴だが、気温が高いせいか周囲の山は霞んでいる。谷川岳方面。
剣ヶ峰山への登り。
2023年03月11日 09:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/11 9:03
剣ヶ峰山への登り。
剣ヶ峰山頂はなかなか高度感がある。360度動画撮影中。
2023年03月11日 09:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
3/11 9:16
剣ヶ峰山頂はなかなか高度感がある。360度動画撮影中。
剣ヶ峰山の下り。ここは慎重に下る。
2023年03月11日 09:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/11 9:19
剣ヶ峰山の下り。ここは慎重に下る。
剣ヶ峰山を振り返る。なかなか凄い。
2023年03月11日 09:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
3/11 9:23
剣ヶ峰山を振り返る。なかなか凄い。
高度感あり。
2023年03月11日 09:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/11 9:23
高度感あり。
中央が武尊山山頂(沖武尊)
2023年03月11日 09:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/11 9:36
中央が武尊山山頂(沖武尊)
少しクリアになってきた。
2023年03月11日 09:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/11 9:38
少しクリアになってきた。
右に燧ヶ岳、中央に至仏山、その左側に平ヶ岳。
2023年03月11日 10:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/11 10:38
右に燧ヶ岳、中央に至仏山、その左側に平ヶ岳。
至仏山と平ヶ岳
2023年03月11日 10:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/11 10:38
至仏山と平ヶ岳
至仏山と燧ヶ岳
2023年03月11日 10:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/11 10:38
至仏山と燧ヶ岳
山頂直下の登り
2023年03月11日 10:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/11 10:38
山頂直下の登り
登頂。私は4回目、てっちゃんは1回目。
2023年03月11日 10:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
3/11 10:47
登頂。私は4回目、てっちゃんは1回目。
ちビール
2023年03月11日 10:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
3/11 10:50
ちビール
乾杯!
2023年03月11日 10:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/11 10:52
乾杯!
山頂からのパノラマ
2023年03月11日 11:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/11 11:06
山頂からのパノラマ
剣ヶ峰山
2023年03月11日 12:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
3/11 12:44
剣ヶ峰山
下山完了
2023年03月11日 13:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/11 13:18
下山完了
ゲレンデは大賑わい
2023年03月11日 13:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/11 13:39
ゲレンデは大賑わい
下山連絡をすると、ICカードチケットのデポジット500円が返金される。
2023年03月11日 13:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/11 13:45
下山連絡をすると、ICカードチケットのデポジット500円が返金される。
かわば田園温泉・楽楽の湯で汗を流す。
2023年03月11日 14:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/11 14:24
かわば田園温泉・楽楽の湯で汗を流す。
道の駅・川場田園プラザから武尊山。中央が剣ヶ峰山、左が武尊山。
2023年03月11日 15:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3/11 15:59
道の駅・川場田園プラザから武尊山。中央が剣ヶ峰山、左が武尊山。

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 毛帽子 ザック アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

3月11日(土) 快晴

 君津2:40-2:50八幡台2:55-5:35赤城高原SA5:45-5:55すき家沼田IC店6:30-7:00川場スキー場(234km)

 川場スキー場8:00-8:20ゲレンデトップ

 ゲレンデトップ8:40(35)9:15剣ヶ峰山9:15(35)9:50 ? 10:00(45)10:45武尊山11:15(55)
 12:10 ? 12:35(10)12:45剣ヶ峰山12:45(20)13:05ゲレンデトップ (計3:20)

 ゲレンデトップ13:20-13:40川場スキー場

 川場スキー場14:00-14:20楽楽の湯15:45-15:50道の駅田園プラザ16:05-19:50八幡台19:50-
 20:05君津(233km)

 2:00起床。2:40出発。渋滞無し。赤城高原SAから谷川岳と武尊山が見えた。天気は快晴だ。
 沼田インター近くのすき家で朝食。その後ファミマでコーヒーを買い、テルモスのお湯を交換した。
 川場スキー場の6km手前に料金所があり、駐車料金1,000円を徴収された。平日は無料なのでいままで支払った事は無かったが、こんなところで徴収するのは不思議だ。
 いつもながら斬新な建物の川場スキー場に7:00に到着。駐車場は4階に誘導された。
 身支度をしてエレベーターで7階に行き、チケットカウンターに並ぶ。チケット販売は7:30からだった。気温は高く天気も良いのでヒートテックは上下ともに着用せず、ザックに入れる。
 ザックの重さは12kg+ワカン1.2kgで13.2kgだ。因みにてっちゃんに貸したMSRのスノーシューは1.8kgだ。トレース的にはスノーシューやワカンは不要と思うが、最近高温が続いており、雪が緩んでいるので踏み抜きに備えてスノーシュー、ワカンを担いで行く。
 3年前はスキーと登山は同じカウンターだったが、今回は登山者専用のカウンターが出来ていて入山届け、ココヘリのレンタル、リフトチケットの販売を行っている。てっちゃんはココヘリのレンタル申し込みをWEBでしているので手続きは簡単だ。
 チケットを買い、ゲレンデに出てリフトの列に並ぶ。リフトの運転開始は平日は8:30だが、土日は8:00だ。桜川エクイプレスとクリスタルエクスプレスの2つのリフトを乗り継いでゲレンデトップに8:20に到着。
 気温は9℃で日射しも強いので、ソフトシェルを脱いでTシャツ1枚になる。  アイゼンを着け、ピッケルを持って出発する。いきなり急登になるので、息が上がる。5分ほどで最初の急登を登ると展望が開けるが、ピーカンではあるものの気温が高いせいか遠くは霞んでいて富士山は見えず、谷川岳や日光、尾瀬の山々も稜線がはっきりしない。
 大半の人はピッケルはザックに着けてストックで登っているが、2番目の急登はピッケルの方がしっかりホールド出来て登りやすい。
 ヒートテックのタイツは穿いていないが、冬パンツなので暑い。雪の上で膝をついたり座ったりするので、夏山用のパンツという訳にもいかない。歩くだけなら短パンでも良さそうだ。
 スタートから30分で剣ヶ峰山に登頂。幅1m程のナイフリッジなので、落ちる気はしないが若干気持ち悪い。風が強かったら怖いだろう。
 剣ヶ峰山からの下りは岩場の急斜面なので慎重に下る。雪は付いているが凍結はしていないので問題なく通過できる。
 剣ヶ峰山を下った所にテントを張っている人がいた。聞けば昨夜幕営したそうで、今朝武尊山に登頂して撤収するところだという。
 剣ヶ峰山から先はピッケル不要だが、ストックに持ち換えるのも面倒なのでそのままピッケルで歩く。
 途中で10分ほど休憩して10:45に武尊山に登頂した。ゲレンデトップから正味1時間45分なのでほぼコースタイム通りだ。
 快晴の土曜日とあって山頂は大勢の登山者で賑わっていた。記念撮影をしてちビールを飲んだが、とても暑いのでビールが美味い。風も殆ど無く快適な山頂だ。
 この頃には空気が少し澄んできて燧ヶ岳、至仏山、平ヶ岳の形が確認出来る。
 30分ほど山頂で過ごして下山開始。帰りはピッケルをしまい、ストックを持った。この頃には雪が腐ってアイゼンの効きが悪くなっていた。
 登りでは無かった踏み抜きも数回あったが、スノーシューやワカンを着ける程ではない。
 剣ヶ峰山の手前でコーヒーを淹れて寛いだ。剣ヶ峰はピッケルに持ちかえようと思ったが、面倒なので最後までストックで下った。
 1時間30分でゲレンデトップに到着。これもコースタイム通りだった。
 登山窓口でリフトのICカードを返して500円のデポジットの返金を受ける。
 スキー場脇の屋外の駐車場もほぼ満車になっていたが、驚くことに500mほど離れた第2駐車場もほぼ満車だった。
 温泉は道の駅の近くの「かわば田園温泉・楽楽の湯」へ。2019年に出来たという新しい施設でキャンプ場やグランピング施設が併設されている。あまり大きくはないが、新しくて気持ちが良い。
 楽楽の湯の食堂でお昼を食べたが、メニューはあまり多くない。その後隣の道の駅・川場田園プラザに立ち寄ったが、大きくて色々な施設があり食べ物屋もたくさんあって良さそうだ。次回はここで食べよう。
 帰路は流石に混雑していて関越・首都高が断続的に渋滞したが21時には我が家に着いた。
 今回は予想外の高温で完全に春山の陽気だったが、Tジャツで爽快な雪山登山が出来て満足出来る山行だった。石割山に続いて快晴の山行が出来た。次回もそう願いたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
高手新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら