記録ID: 526175
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳〜白駒池-にゅう-黒百合ヒュッテ-中山〜
2014年10月04日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:18
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 549m
- 下り
- 531m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白駒池周辺は木道が整備されており大変歩きやすい。 登りのところは、苔の森を進むが赤テープや間違えそうなところにはロープがあり慎重に進めば問題なし 特に危険個所はなし |
その他周辺情報 | 温泉はありそうでしたが、今回は寄りませんでした。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
はじめて北八ヶ岳にいきました。
八ヶ岳が人気の山の理由がよくわかりました。
北アルプスのようないかにも山に登ってるぜという感じではなく、自然と仲良くなれる山という印象です。
特に苔の森の中を進むのが気持ちいい。次は梅雨明けに来てみたいです。
今回は、白駒池→にゅう→黒百合ヒュッテ→中山→白駒池というように右回りでまわりました。
実は、登り初めまで右回り左回りかで悩んでいましたが、先ににゅうに行きたかったので右回りにしました。
結果として、右回りで正解でした。なぜなら中山ー白駒池が結構長いからです。
中山ー高見石小屋のコースタイムが登りで1時間、下りで40分。ところが、子連れなため下りで80分もかかってしまいました。ここを登っていたら、きっと心が折れていたでしょう。白駒池から中山に行くのは、遠回りになりますがにゅう経由が楽で、見晴らしもよくておすすめです。
道は全般的によく整備されており、険しい個所や危険な個所もないため子連れでも問題ないでしょう。ただ、今回のこのコースは子連れでは行動時間が7時間になるため、途中で小屋泊するか、1日でまわるなら小学生以上がおすすめです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する