記録ID: 5264102
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
氷室山 宝生山
2023年03月12日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:42
- 距離
- 2.0km
- 登り
- 88m
- 下り
- 77m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好です。 |
その他周辺情報 | 備忘録:往路→ 0:19、復路→0:20 駐車場12:51→氷室山眺望無し13:1013:13 →宝生山13:27→駐車場13:33 |
写真
感想
地蔵岳から移動して氷室山のピークハント。本当は、十二山へ行き赤線繋ぎをしたかったが、時間と風の具合で気持ちが乗らなかった。結局、地蔵岳含めて5kmしか歩いてませんでした。山歩きをしている時よりも林道を走行している時の方が緊張した。
①登山道
歩き易いし、迷い箇所も無く、なんと言っても歩く距離が短かい。急登も無い。栃木百名山では、鷲子山、唐沢山に次ぐ手軽さでしょうか。宝生山にも他の小ピークにも巻道が有る。雪は皆無です。
②眺望
残念ながら駐車場以外全く無し。
③林道
長い。沢入駅から20分以上は走った。黒坂石バンガローテント村迄は、チョット狭い所が有るかなの普通の林道ですが(ポッドホールが数ヶ所有るので注意)、テント村越えると、いきなり写真の如くの落石跡が道路に点々と有ります。雨の翌日は嫌な感じです。雪は最上部で少し残ってましたが避けられます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する