記録ID: 5264316
全員に公開
ハイキング
近畿
65)賤ヶ岳 3/12 春めいて
2023年03月12日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:03
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 374m
- 下り
- 359m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:11
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 1:56
距離 3.7km
登り 374m
下り 374m
14:19
リフトが営業していると考えて来られる方が多いです。
4月中頃までは営業中止です。
4月中頃までは営業中止です。
天候 | 晴れ 気温19℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●●● コース概略 ●●● リフト山麓→登山道→リフト山頂→山頂(往復) ●●● コース状況 ●●● ■リフト山麓→登山道→リフト山頂 登ったのが冬季シーズンでリフトは運休しています。従って登山道を登る事になります。しっかり整備された遊歩道と言っていいぐらいなので、危険は全くありません。 ただし冬季以外、リフトが運行されている時は、登山道は2回、リフト下を横断します。タイミングを見計らって通過です。 ■リフト山頂→山頂 300m程の気持ちの良い稜線です。山頂手前、やや階段の段差が大きい所があります。 ●トイレ 山麓駐車場脇、山頂共に冬季は閉鎖されます。 インター近くのコンビニなどで、予め済ませて下さい。 駐車場付近には全くありません。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:0.70kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
ソフトシェル
ズボン
靴下
靴
ザック
行動食
飲料
保険証
携帯
時計
ストック
カメラ
|
感想
ここ数日、自宅で断捨離を行っていました。やっと目処がついたので、コーヒーを持ってちょこっと登ってきました。
リフトが休業中の為、リフト乗り場手前のフェンスを開けて入っていきます。登り始めた頃は、このフェンスが非常にプレッシャーだったのですが、最近は慣れてきました。
2月と違い山も程よく水分が抜けて乾燥しており、歩きやすくなってきました。桜のつぼみも明らかに判るピンクの枝で、開花も目前! 今年はどこで桜を見ようか? なんて考えていたら、山頂で30分くらいのんびりしていました。
山頂の展望台はもろに風が当たる(吹きさらし)ので、余呉湖を見下ろす位置へ移動すると、エアポケットになります。比較的風があたらないのはここか、リフト山頂駅脇にある東屋になります。火器を使われる場合はご参考まで。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する