記録ID: 5266273
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田
八甲田大岳&小岳(酸ヶ湯) スノモンほぼ終わってました
2023年03月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 904m
- 下り
- 898m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:25
距離 10.1km
登り 904m
下り 909m
12:04
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この日は7時15分にゲートを開けてくれました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
朝方は踏み固められた固い雪で歩きやすい。 下山時は腐れ雪でしたがワカンでは踏み抜く事はほとんどなし。 全線ワカンで歩きましたが、スノーシューや軽アイゼン、チェーンスパイク、12本爪アイゼン、ツボ足ノーアイゼンの方もいました。 スノーシューは大岳の下山時に滑って大変そうでした。 |
その他周辺情報 | やっぱり酸ヶ湯温泉でしょうね |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
サブザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ヘッドランプ
予備電池
|
---|
感想
今回は八甲田大岳へ。
せっかく青森に来たので前日夜に深浦をウロチョロして星空撮影。
その後車中泊して、いざ八甲田大岳へ!
目的はもちろん日本一と呼ばれる八甲田の樹氷!
しかし、この時期外れの暖かさのせいで残念ながらスノーモンスターは溶けて無くなっていました…😢
どうやら1週間遅かったらしい。
実は先週来ようと思ってたのですが、森吉山に行ってしまった…。
まぁこればっかりはしょうがないっすね😅
来年リベンジだな(`🔥ω🔥´)┘ウォォォ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
天気の良い日に登られて良かったです!今年は雪融けが早く、スノモンは先週がピークでありました。
来年は森吉&八甲田セットでいらしてくださいませ。
コメントありがとうございます!
この陽気と雨で一気に溶けたみたいですね。
来年は必ずリベンジします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する