記録ID: 5271206
全員に公開
ハイキング
甲信越
小倉山
2023年03月15日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:41
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 493m
- 下り
- 490m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料で20台以上は駐車可能、立派なトイレ有り、観光施設も有りましたが、平日のためか閉まっていました。トイレは利用可能です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場を出て立野橋を渡り林道を登る。10分ほどで左手に「竹森のザゼンソウ」の看板が立ち木道が見えてくる。 木道を歩きながらザゼンソウを確認できるが、林の中で曇っていたうえ、枯れ葉と仏炎苞が混じり合い見にくかった。 木道を上部迄登ると広い登山道になる。 10分程登れば小倉山分岐表示のある尾根に出る。そこから小倉山山頂は直ぐです。 小倉山から尾根伝いに戻る感じで、上条山経由、上条峠と平沢集落分岐迄は軽いアップダウンの道で迷うような所は有りません。 分岐から平沢集落への下りは、落葉が厚く積もったフカフカ絨毯の上を歩く感じだが、落葉が多くて道が判り難い所があるので、注意が必要です。 下り切ると、平沢集落と玉宮ざぜん草公園駐車場への分岐に出る。 そこからは、竹森川の左岸を進み、太陽光発電パネルの横を過ぎれば駐車場は直ぐです。 道はハッキリしています。 |
その他周辺情報 | 10時半に下山したので立ち寄りませんでしたが、塩山駅まで下れば「塩山温泉」が有るようです。 |
写真
感想
竹森ザゼンソウ群生地で見学に30分程かけましたが、全行程を2時間少々で歩けました。
登山道はハッキリしており、子供さんがいても歩ける安全なコ―スです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する