ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 527246
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢おひさ~。のんびりゆっくり静寂のマイナールートを周回。

2014年10月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:17
距離
9.7km
登り
823m
下り
816m

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:45
合計
6:17
7:50
23
煤ヶ谷バス停
8:13
8:18
30
清川宝の山の碑(宝尾根取り付き点)
8:48
8:48
33
水源標柱
9:21
9:21
87
P512
10:48
11:13
1
11:14
11:19
23
境界尾根取り付き点
11:42
11:42
22
境界標柱32号
12:04
12:04
72
境界標柱29号
13:16
13:26
18
谷田郎林道終点
13:44
13:44
23
清川宝の山の碑(宝尾根取り付き点)
14:07
煤ヶ谷バス停
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
《電車》 小田急線 代々木上原駅~本厚木駅往復
《バス》 神奈川中央交通バス 往路 本厚木駅~煤ヶ谷BS
              復路 別所温泉入り口BS ~本厚木駅
コース状況/
危険箇所等
今回歩いた「宝尾根」と「境界尾根」はマイナールートです。

両ルート共に赤テープが多く付いてあり、ポイントになる所などにも付いてありました。ただしテープも古くなっていて、数多く下に落ちていました。(境界標柱31号~29号の間はテープが少ないと感じました。)

支尾根も数多くあり下山時は特に注意が必要です。

写真のコメントにも注意点を載せています。

「東丹沢登山詳細図」にルートのポイント等などが載っています。

ルートは手書きなので誤差があります。
その他周辺情報 別所温泉入り口BSから400mの所にある清川村ふれあいセンター別所の湯。3時間700円。
別所温泉入り口BS前にコンビニ有り。
久し振りの丹沢。バスに5人位のハイカーが乗っていましたが、煤ヶ谷バス停に降りたのは自分だけ。
2014年10月11日 07:30撮影 by  KYY21, KDDI-KC
5
10/11 7:30
久し振りの丹沢。バスに5人位のハイカーが乗っていましたが、煤ヶ谷バス停に降りたのは自分だけ。
始めは、舗装されている谷田郎林道をしばらく進みます。
2014年10月11日 08:03撮影 by  KYY21, KDDI-KC
10/11 8:03
始めは、舗装されている谷田郎林道をしばらく進みます。
宝尾根の取り付き点に着きました。赤テープがありました。
2014年10月11日 08:16撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
10/11 8:16
宝尾根の取り付き点に着きました。赤テープがありました。
清川宝の山の碑が建っています。
2014年10月11日 08:17撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
10/11 8:17
清川宝の山の碑が建っています。
それでは、宝探しヘレッツゴー!最初の急登は歩きやすい場所を選んで登りました。
2014年10月11日 08:19撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
10/11 8:19
それでは、宝探しヘレッツゴー!最初の急登は歩きやすい場所を選んで登りました。
尾根の上部に着きました。歩きやすそうだしテープも付いてあります。
2014年10月11日 08:30撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
10/11 8:30
尾根の上部に着きました。歩きやすそうだしテープも付いてあります。
水源標柱設置点。
2014年10月11日 08:49撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
10/11 8:49
水源標柱設置点。
作業道と思われるトレースが付いてます。作業道は途中から尾根を外れたので、作業道から離れて尾根上を歩きます。
2014年10月11日 09:07撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
10/11 9:07
作業道と思われるトレースが付いてます。作業道は途中から尾根を外れたので、作業道から離れて尾根上を歩きます。
P512に着きました。
2014年10月11日 09:21撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
10/11 9:21
P512に着きました。
だだっ広い尾根です。誰とも会わず、のんびりゆっくり静かに山を満喫中~。
2014年10月11日 09:30撮影 by  KYY21, KDDI-KC
6
10/11 9:30
だだっ広い尾根です。誰とも会わず、のんびりゆっくり静かに山を満喫中~。
鹿柵発見!!!ここから北西にルートが変わります。
2014年10月11日 09:41撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
10/11 9:41
鹿柵発見!!!ここから北西にルートが変わります。
《注意ポイント》尾根に合流して振り返った画像です。下山時はこの南東に伸びる尾根をそのまま降ってはいけません。
2014年10月11日 09:48撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
10/11 9:48
《注意ポイント》尾根に合流して振り返った画像です。下山時はこの南東に伸びる尾根をそのまま降ってはいけません。
下山時は鹿柵末端部から、北東にルートを変更して下さい。
2014年10月11日 09:49撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
10/11 9:49
下山時は鹿柵末端部から、北東にルートを変更して下さい。
七沢山?がちらっと見えます。
2014年10月11日 09:50撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
10/11 9:50
七沢山?がちらっと見えます。
この標柱から再び南西に進む方向が変わります。
2014年10月11日 10:03撮影 by  KYY21, KDDI-KC
10/11 10:03
この標柱から再び南西に進む方向が変わります。
いよいよナイフリッジ地帯に突入です。ここを歩きたかったんだよね~♪
2014年10月11日 10:16撮影 by  KYY21, KDDI-KC
6
10/11 10:16
いよいよナイフリッジ地帯に突入です。ここを歩きたかったんだよね~♪
ロープが設置してあります。
2014年10月11日 10:21撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
10/11 10:21
ロープが設置してあります。
うぉー!!!右側スッパリいっちゃってます。
2014年10月11日 10:34撮影 by  KYY21, KDDI-KC
13
10/11 10:34
うぉー!!!右側スッパリいっちゃってます。
急登を登って振り返りました。写真では伝わりませんが、スッゲーQ!!!
2014年10月11日 10:41撮影 by  KYY21, KDDI-KC
5
10/11 10:41
急登を登って振り返りました。写真では伝わりませんが、スッゲーQ!!!
大山三峰縦走コース。
2014年10月11日 10:42撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
10/11 10:42
大山三峰縦走コース。
山頂までもうすぐ。
2014年10月11日 10:47撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
10/11 10:47
山頂までもうすぐ。
七沢山に着きました。山頂を示すものが何もありません。ここでお二人のハイカーさんと会いました。今回の山行中、山で出会ったのはこのお二人だけでした。
2014年10月11日 10:50撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
10/11 10:50
七沢山に着きました。山頂を示すものが何もありません。ここでお二人のハイカーさんと会いました。今回の山行中、山で出会ったのはこのお二人だけでした。
山頂より一般道を南に少し行ったところにある道標。ここからロープを越えて境界尾根に入ります。
2014年10月11日 11:14撮影 by  KYY21, KDDI-KC
10/11 11:14
山頂より一般道を南に少し行ったところにある道標。ここからロープを越えて境界尾根に入ります。
なるほど。
2014年10月11日 11:15撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
10/11 11:15
なるほど。
ロープを越えて、さっきまでいた山頂を振り返ります。
2014年10月11日 11:18撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
10/11 11:18
ロープを越えて、さっきまでいた山頂を振り返ります。
テープが付いてます。
2014年10月11日 11:20撮影 by  KYY21, KDDI-KC
10/11 11:20
テープが付いてます。
今回の山行では、ほとんど眺望を楽しむ事が出来ませんでした。
2014年10月11日 11:23撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
10/11 11:23
今回の山行では、ほとんど眺望を楽しむ事が出来ませんでした。
かなりエグい急斜面です。土も柔らかくて脆く崩れやすいです。
2014年10月11日 11:26撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
10/11 11:26
かなりエグい急斜面です。土も柔らかくて脆く崩れやすいです。
境界標柱32号地点から振り返りました。この距離であの高さの場所を降りました。
2014年10月11日 11:38撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
10/11 11:38
境界標柱32号地点から振り返りました。この距離であの高さの場所を降りました。
こういった支尾根が複数あります。
2014年10月11日 11:45撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
10/11 11:45
こういった支尾根が複数あります。
このようなポイントにはしっかりとテープが付いてました。コンパスと地図で確認後進みます。
2014年10月11日 11:46撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
10/11 11:46
このようなポイントにはしっかりとテープが付いてました。コンパスと地図で確認後進みます。
境界標柱31号の標柱は倒れていました。
2014年10月11日 11:55撮影 by  KYY21, KDDI-KC
10/11 11:55
境界標柱31号の標柱は倒れていました。
境界標柱29号。
2014年10月11日 12:05撮影 by  KYY21, KDDI-KC
10/11 12:05
境界標柱29号。
《注意ポイント》この29号から南に尾根は続いてますが、そのまま下ってはいけません。
2014年10月11日 12:07撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
10/11 12:07
《注意ポイント》この29号から南に尾根は続いてますが、そのまま下ってはいけません。
東にルートが変わります。誰かが下に落ちたテープを木に縛ってくれていました。ありがとうごさいます。
2014年10月11日 12:08撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
10/11 12:08
東にルートが変わります。誰かが下に落ちたテープを木に縛ってくれていました。ありがとうごさいます。
自分もその近くに落ちていたテープを縛っておきました。
2014年10月11日 12:10撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
10/11 12:10
自分もその近くに落ちていたテープを縛っておきました。
境界標柱26号からしばらく行くと、鹿柵があります。この鹿柵を添うように鹿柵の南側を辿って進みます。
2014年10月11日 12:20撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
10/11 12:20
境界標柱26号からしばらく行くと、鹿柵があります。この鹿柵を添うように鹿柵の南側を辿って進みます。
鹿柵が潰れちゃっています。
2014年10月11日 12:26撮影 by  KYY21, KDDI-KC
10/11 12:26
鹿柵が潰れちゃっています。
この標柱の辺り尾根が広くルートがわかりづらいです。コンパスで方向を確認して西へ進みます。ここから少し進むと作業用と見られるピンクテープが数多くあり紛らわしいです。
2014年10月11日 12:31撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
10/11 12:31
この標柱の辺り尾根が広くルートがわかりづらいです。コンパスで方向を確認して西へ進みます。ここから少し進むと作業用と見られるピンクテープが数多くあり紛らわしいです。
西へ西へ下ります。
2014年10月11日 12:45撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
10/11 12:45
西へ西へ下ります。
急斜面を降りて振り返りました。
2014年10月11日 12:52撮影 by  KYY21, KDDI-KC
10/11 12:52
急斜面を降りて振り返りました。
この辺りの紅葉はまだ先ですね。
2014年10月11日 13:05撮影 by  KYY21, KDDI-KC
10/11 13:05
この辺りの紅葉はまだ先ですね。
おっ!?沢が見えてきました。
2014年10月11日 13:12撮影 by  KYY21, KDDI-KC
10/11 13:12
おっ!?沢が見えてきました。
境界尾根の取り付き点に着きました。
2014年10月11日 13:14撮影 by  KYY21, KDDI-KC
10/11 13:14
境界尾根の取り付き点に着きました。
林道終点に到着。駐車場には車が3台停まっていました。
2014年10月11日 13:17撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
10/11 13:17
林道終点に到着。駐車場には車が3台停まっていました。
沢で顔を洗います。きもちいぃーーー!!!
2014年10月11日 13:20撮影 by  KYY21, KDDI-KC
15
10/11 13:20
沢で顔を洗います。きもちいぃーーー!!!
ちなみにこの木橋を渡って左が谷田郎林道三峰山コース、右斜めが境界尾根の取り付き点に続く道です。
2014年10月11日 13:21撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
10/11 13:21
ちなみにこの木橋を渡って左が谷田郎林道三峰山コース、右斜めが境界尾根の取り付き点に続く道です。
少し休んだのでそろそろ出発!バス停まで3km。長いねぇ~。
2014年10月11日 13:25撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
10/11 13:25
少し休んだのでそろそろ出発!バス停まで3km。長いねぇ~。
1周して宝尾根取り付き点に戻ってきました。
2014年10月11日 13:45撮影 by  KYY21, KDDI-KC
10/11 13:45
1周して宝尾根取り付き点に戻ってきました。
スゲー、ログハウス!!!
2014年10月11日 13:56撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
10/11 13:56
スゲー、ログハウス!!!
清川リバーランドにあったゆるキャラ?
2014年10月11日 13:58撮影 by  KYY21, KDDI-KC
9
10/11 13:58
清川リバーランドにあったゆるキャラ?
煤ヶ谷バス停に着きました。あちゃー、バスが3分前に出ちゃってました。次のバスまで1時間位あるので、温泉を求めて別所温泉まで歩きました。お疲れさまでした。
2014年10月11日 14:08撮影 by  KYY21, KDDI-KC
5
10/11 14:08
煤ヶ谷バス停に着きました。あちゃー、バスが3分前に出ちゃってました。次のバスまで1時間位あるので、温泉を求めて別所温泉まで歩きました。お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

今回は久し振りの丹沢でした。

マイナールートの宝尾根と境界尾根は以前から歩きたかったルートです。

ルートも変化に富んでいて、歩いた距離は短かかったですが歩きごたえがありました。

山で出会ったのは七沢山での休憩時に二人に会っただけで、のんびりゆっくり静かな山行を楽しめました。


夜に予定があったので、遅くても16時4分のバスに乗って帰る計画を立ててのスタート。

結局バス停に着いたのが14時7分。かなり早めに着いたので、七沢山から少し足を伸ばして三峰山に寄っても良かったかな。

時間もあり温泉に入りたかったのですが、バスは3分前に発車していたため別所温泉まで歩きました。

今後気温も下がり、ますます秋が深まって行く丹沢。
今度来るときは、紅葉の丹沢を満喫したいな。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:993人

コメント

教えてくださーい!
Kunikunidakeさん、こんばんは!

相変わらずシブイルートを歩いてますね(^^)
私はミーハーなコースが多めです(汗)

さて、週末に丹沢の方へ(大倉尾根で丹沢山までいって引き返して
から表尾根で大山方面へ)いこうかなあなどと思ってますが、
ヒルは10月になるとそろそろ閉店 になるもんでしょうか?

先週はどんな感じでだったか教えてもらえると有難いです<(_ _)>
2014/10/14 21:59
Re: 教えてくださーい!
KMR1024さん、コメントありがとうございます。

ご質問にお答えさせていただきまーす。

実は自分、幸いにもいまだかつて丹沢でヒルに出くわした事がないんですよ〜。

なので、先週はヒルは見なかったのですが、もうしばらくはヒル対策をした上で丹沢に行かれた方が良いかと思いますが・・・。

今週末は天気も良さげですし、丹沢の秋を思いっきり楽しんで来て下さい。
2014/10/14 22:39
Re[2]: 教えてくださーい!
さっそくありがとうございます!
了解しました!!対策して行ってまいります
2014/10/14 23:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら