記録ID: 5273828
全員に公開
ハイキング
関東
日程 | 2023年03月16日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
みかも山公園東口駐車場
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所なし。 2月にやっていた工事もだいたい終わっている。通行止め箇所は見当たらなかった。 |
---|---|
その他周辺情報 | 東口駐車場そばにとちぎ花センター(一部有料の植物園)といわふねフルーツマルシェ(売店・直売所)がある |
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
写真
感想/記録
by Withe01
「早春の花祭り」を開催中のみかも山公園でお花見ランニング。ついでに万葉自然公園かたくりの里にも足を延ばしてみた。
朝から暖かく、走り出してすぐに汗ばんでくる春の陽気。先週の筑波山で虫が出始めていたので、今回は出発前にしっかりと虫除けスプレーを使った。
見どころが多かったので以下に箇条書き。
東口:カワヅザクラが見頃
万葉自然公園かたくりの里:見頃。朝早かったので花が開いてないものも多かったがカタクリがだいぶ咲いてる。ニリンソウも咲き始めてる。
ハーブ園:ミモザ(満開)、ローズマリー、ボケ(満開)、アセビ(満開)、ユキヤナギ(咲き始め)、レンギョウ、サクラ(咲き始め)、サンシュユ(満開)など
万葉庭園:見頃。カンヒザクラ、エドヒガンなどさまざまな桜が咲いている。ウメはほぼ終わり。
かたくりの園(みかも山公園内):見頃。看板には「咲き始め」と書かれていたが満開な気がする。ちょこっとフクジュソウも咲いてた。
野草園:カタクリ、アズマイチゲ、ユキワリソウなど。特にアズマイチゲがよく咲いてる。
湿性植物園:ザゼンソウ
園内各所:サクラやツツジがぼちぼち咲き始めてる
今咲いている花もこれから咲きそうな花も多く、しばらく楽しめそう。
見ごたえのある時期だけに人が多いのは注意。
朝から暖かく、走り出してすぐに汗ばんでくる春の陽気。先週の筑波山で虫が出始めていたので、今回は出発前にしっかりと虫除けスプレーを使った。
見どころが多かったので以下に箇条書き。
東口:カワヅザクラが見頃
万葉自然公園かたくりの里:見頃。朝早かったので花が開いてないものも多かったがカタクリがだいぶ咲いてる。ニリンソウも咲き始めてる。
ハーブ園:ミモザ(満開)、ローズマリー、ボケ(満開)、アセビ(満開)、ユキヤナギ(咲き始め)、レンギョウ、サクラ(咲き始め)、サンシュユ(満開)など
万葉庭園:見頃。カンヒザクラ、エドヒガンなどさまざまな桜が咲いている。ウメはほぼ終わり。
かたくりの園(みかも山公園内):見頃。看板には「咲き始め」と書かれていたが満開な気がする。ちょこっとフクジュソウも咲いてた。
野草園:カタクリ、アズマイチゲ、ユキワリソウなど。特にアズマイチゲがよく咲いてる。
湿性植物園:ザゼンソウ
園内各所:サクラやツツジがぼちぼち咲き始めてる
今咲いている花もこれから咲きそうな花も多く、しばらく楽しめそう。
見ごたえのある時期だけに人が多いのは注意。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:240人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する