記録ID: 5279737
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2023年03月19日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
|
天候 | ☀ |
アクセス |
利用交通機関
朝はつくし湖沿いの駐車スペースはガラガラ、薬王院第3駐車場も1/3くらいしか駐車してませんでした。帰りは薬王院第3駐車場は5〜6台空いていて、つくし湖沿いの駐車スペースはほぼ満車でした。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
---|
装備
個人装備 | ジェットボイル カップ麺 おにぎり2個 |
---|
写真
感想/記録
by MAX155
6週連続の筑波山になりました。先週は御幸ヶ原コースを登り、おたつ石・迎場コースを下ったので、今週は私の定番コースの薬王院コースを登り、男の川コースを下りました。
朝6時前につくし湖に着いたら気温3℃で肌寒く感じ、手袋をしてスタートしました。臆病な私は、背後にいつの間にかトレラン選手が来ると思わずびっくりしてしまいました。何人かのトレラン選手に登りで追い抜かれ、下りですれ違っているので、つくし湖から薬王院コースを2〜3往復はしているようです。男体山と女体山では水たまりが凍っていましたが日中には融けたかと思います。下山後に筑波山口のトイレそばの水道に靴を洗いに行ったら、トイレごと撤去されて改築工事中になっていました。トイレがあった付近は駐車できません。
EK度数 25.50(●EK24〜32未満 ふつう)
コース定数 21.04
消費カロリー 1,703.88kcal
朝6時前につくし湖に着いたら気温3℃で肌寒く感じ、手袋をしてスタートしました。臆病な私は、背後にいつの間にかトレラン選手が来ると思わずびっくりしてしまいました。何人かのトレラン選手に登りで追い抜かれ、下りですれ違っているので、つくし湖から薬王院コースを2〜3往復はしているようです。男体山と女体山では水たまりが凍っていましたが日中には融けたかと思います。下山後に筑波山口のトイレそばの水道に靴を洗いに行ったら、トイレごと撤去されて改築工事中になっていました。トイレがあった付近は駐車できません。
EK度数 25.50(●EK24〜32未満 ふつう)
コース定数 21.04
消費カロリー 1,703.88kcal
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:329人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する