記録ID: 5284346
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
日程 | 2023年03月19日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ! |
アクセス |
利用交通機関
駒形登山口は専用駐車場は無く、路肩や空きスペースに駐車するのが一般的です。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 鳴神山への山道はハイキングコースとして整備されており、 危険や問題となるところはないと思います。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
写真
感想/記録
by ゆうやけ
遅めのスタートでしたが駐車場は満車状態だったので、
Uターンして一番下に駐車です。
赤芝登山口へ向けて8分少々速足で歩いて行くと、
今年も何時もと同じ場所にハナネコノメが咲いていました。
左側に3カ所可憐に咲いていました。
とっても可憐で小さなハナネコノメは、
探しながら歩かないと通り過ぎてしまう本当に小さい花です。
メインの開花場所は土嚢が目印となって誰でもわかる感じでした。
帰路の途中nanacoの散歩場所の嶺公園で、
再び花鑑賞を楽しみました。
------------------------------------------------------------------
仕事が忙しくなってしまって、
久しぶりのレコのアップとなりました。
水沢山や赤城山界隈&奥武蔵等で、
多くのレコ&やマップユザーの方々とバッタリがありました。
レコや日記を上げて無かったので腰痛再発?
等心配をして頂いてありがとうございました。
5月に15歳になるnanaco共々元気なので、
今後とも宜しくお願いします。
Uターンして一番下に駐車です。
赤芝登山口へ向けて8分少々速足で歩いて行くと、
今年も何時もと同じ場所にハナネコノメが咲いていました。
左側に3カ所可憐に咲いていました。
とっても可憐で小さなハナネコノメは、
探しながら歩かないと通り過ぎてしまう本当に小さい花です。
メインの開花場所は土嚢が目印となって誰でもわかる感じでした。
帰路の途中nanacoの散歩場所の嶺公園で、
再び花鑑賞を楽しみました。
------------------------------------------------------------------
仕事が忙しくなってしまって、
久しぶりのレコのアップとなりました。
水沢山や赤城山界隈&奥武蔵等で、
多くのレコ&やマップユザーの方々とバッタリがありました。
レコや日記を上げて無かったので腰痛再発?
等心配をして頂いてありがとうございました。
5月に15歳になるnanaco共々元気なので、
今後とも宜しくお願いします。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:571人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
久しぶりのヤマレコ記録に、そしてナナちゃんとも一緒!晴れやかな日に花盛りだくさんで幸せ気分一杯ですよ〜♪
色んなお仕事を任されて大変とお聞きしておりましたが、こうしてゆうやけさんの記録を拝見させていただくと、やっとこちらも「生きた心地」になります。とても嬉しいです。やっぱりこうでなくちゃ!ですね。
今日は新雪モフモフの帰りに裏榛名のハナネコを観察してきましたがあと一週間!といったところでした。
ナナちゃんも一緒に早くゆうやけさんとバッタリしたい想い、馳せています。
ありがとうございました!
年の割にはシゴトが増えて少し大変となりましたが、
暖かくなって来たので気持ちが再起動となってきました。
日差しも良くて爽やかにnanaco共々青空ハイキングが出来て楽しかったですよ!
もうすぐ15歳になるnanacoもとっても元気でしたのでアカヤシオ時期再来するかもです。
Eさんは新雪を楽しんだ帰りにハナネコ偵察をされたのですね。
久しぶりのレコアップ!少し懐かしく感じましたよ(笑)
nanaco共々バッタリお待ちしていますね
久々のレコアップお待ちしていました、
このレコで訳が分かりました、
色々とあったようですね、身体をお大事にね、
気分転換ね良い山の季節となってきたので、活躍を待っています。
お疲れ様でした。
毎週ハイクはしていたのですが、
シゴトが忙しくなってレコをサボっていた次第です。
花の咲く季節になって気持ちも安らいで来ました。
久し振りのレコは気分転換になって、
ワンコ共々馴染みのコースとなりました。
アカヤシオ巡りでバッタリお待ちしていますね
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する