深山(ささやまの森公園からピストン)


- GPS
- 05:42
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 455m
- 下り
- 552m
コースタイム
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 6:20
ささやまの森公園は10:15頃の出発。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
警告の告知がありましたが、扇岩付近が足場が悪く、道も狭くなっていて多少の注意が必要。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
食器
調理器具
コンパス
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
サングラス
タオル
|
---|
感想
ヤマノススメの影響か、末娘にどうしてもお友達と一緒に登山に行きたい!とせがまれて、山行を計画しました。
しかし、登山は未経験ということなので、どこの山を選ぶかで非常に頭を悩ませました。
・危険ではなく、難易度が低い
・山頂からの見晴らしが良いこと
・体力を考え、2時間ぐらいで山頂に着けること
・登山口まで2時間以内で行ける
上記4点を全てクリアする山となるとなかなか無く、どうにか見つけたのが深山でした。
天候不良で計画を延期したこともありましたが、ようやく決行の運びとなりました。
ささやまの森公園からいざ出発!というところが、まさかの携帯が圏外で、
林道奥まで電波が無い状態でした。
末娘を先頭にし、私が最後尾からお友達の子を励ましながら登りました。
休憩は頻繁に入れましたが、弱音を吐かずに登ってくれて良かったです。
山頂からの眺めは360度のパノラマで絶景で、食べたお弁当もさぞかし美味しかったかと思いますが、登山の醍醐味を感じてくれたのではないかと。
登りよりも下りが危ないんだよと注意をし、何回か足を滑らせることもありましたが、無事に下山することができました。
途中、踏み跡が不明瞭で登りでも下りでも一瞬ルートを見失うことがあったのと、
スズメバチの巣があるのだと思いますが、迂回ルートがあるところは注意が必要です。
登山が初めての子とは比較にならないとは思いますが、
末娘が非常に頼もしくリードしてくれ、体力もスピードも目を見張るモノがありました。
お友達の子を連れての登山は初めてでしたが、如何に無事に、如何に楽しんでもらうかを考えさせられ、自分にとっても良い勉強になりました。
一緒に山行に行ってくれる末娘には本当に感謝です。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する