記録ID: 5286031
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
黒倉山直登&大地獄谷
2023年03月19日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:47
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,188m
- 下り
- 1,174m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 7:48
距離 17.9km
登り 1,188m
下り 1,187m
天候 | 快晴・・微風か |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
焼切沢の渡渉ポイントで難儀・・結局走り幅跳びでしたが(笑)危なかった その後の壁は50度ぐらいピッケルと12本アイゼン使用 帰路の湯ノ花採取跡付近は登山ルート不明ここも渡渉が危ないかなり高巻きしないと沢に滑落します(スノーブリッジは今後崩壊します) |
その他周辺情報 | 森の湯 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
スコップ
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
時計
サングラス
タオル
カメラ
ポール
|
---|
感想
前回の赤倉岳で次は黒倉山直登と決めている??但し焼切沢の渡渉が問題で
渡れそうなポイントは3ヶ所有りましたが
アイゼン装着のままでは倒木は無理・・結局走り幅跳びでしたがやばいです(笑)
直登はアイゼンとピッケルが必要です。(スノーシュー意味がなかった重い)
森林限界超えると雪は消えます・・・おっかねえええ〜〜〜爆発しないでね
帰路は大地獄谷この時期は足場が悪く・・・怖いよ(笑なら来るな)
その後は登山道が不明・・かなり高巻きして
登りだとかなりきついですね
何とか硫化水素は吸わないで帰りました・・・ちなみに氷瀑が消えて七滝は静かに(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
犬神家!より、フォームが素敵です!(笑)
さすが!😁
昭和の人🤣🤣
remu鶏さん、ホント良い出来・・・(* ´艸`)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する