記録ID: 5286914
全員に公開
山滑走
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2023年03月19日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
ピラタス蓼科リゾートの駐車場に車を駐めました。朝は道路に積雪が所々にありましたが、帰る頃にはほぼ溶けていました。駐車場は除雪されていない部分もあり、積雪は15cmほど。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間18分
- 休憩
- 27分
- 合計
- 2時間45分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 縞枯山へのルートは、途中まではスノーシュー周遊コースですが、その先は冬季限定のバリエーションルートになります。積雪は今季で一番多かったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
写真
感想/記録
by Fujimori-W
昨日の大雨が標高1000mから上では雪だった様で、八ヶ岳でも稜線では30cm以上の積雪が期待できたことから、ディープパウダーを期待して再び縞枯山に出かけて来ました。
新雪はロープウェイ山頂駅を出た辺りで20cmほど、斜面中間から上部は30cmから吹き溜まりで40cmほどは積もっていました。さすがに若干もっさりはしていましたが、でも比較的柔らかい雪で、気持ち良くスプレーを上げながら滑ることが出来ました。
今回も360度アクションカメラのInsta360 X3で滑走時の様子を撮影しましたので、よろしければご覧ください。特に途中の森の中の様子もありますので、このコースの様子が良く分かるのではと思います。
新雪はロープウェイ山頂駅を出た辺りで20cmほど、斜面中間から上部は30cmから吹き溜まりで40cmほどは積もっていました。さすがに若干もっさりはしていましたが、でも比較的柔らかい雪で、気持ち良くスプレーを上げながら滑ることが出来ました。
今回も360度アクションカメラのInsta360 X3で滑走時の様子を撮影しましたので、よろしければご覧ください。特に途中の森の中の様子もありますので、このコースの様子が良く分かるのではと思います。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:219人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 縞枯山 (2403m)
- 北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅 (2237m)
- 北八ヶ岳ロープウエイ山麓駅 (1771m)
- 坪庭・北横岳・縞枯山 登山道入口 (1758m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する