記録ID: 5287515
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
日程 | 2023年03月20日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
本栖湖駐車場は無料
車・バイク
この時期ガラガラ
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 7時間4分
- 休憩
- 1時間19分
- 合計
- 8時間23分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ぬかるみは朝イチだと霜で固まっており、逆にシャリシャリと足場がしっかりして歩きやすかった。 8時頃から溶け出しヌルヌルに |
---|---|
その他周辺情報 | 精進湖の温泉(山田温泉800円)で疲れを癒した。 16時まで |
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
写真
感想/記録
by てつたいりく
晴れると知って、富士山を間近くて見たかった。
大好きな本栖湖を縦走して見たかった。
快晴の元、夢が叶った。
時間的にも自分にとっては挑戦的な距離だったが、富士山や、時折、北西に見えるアルプスが、背中を押してくれて完歩出来た。
落ち葉がクッションとなり膝にも優しいコース、最高な本栖湖縦走だった。
大好きな本栖湖を縦走して見たかった。
快晴の元、夢が叶った。
時間的にも自分にとっては挑戦的な距離だったが、富士山や、時折、北西に見えるアルプスが、背中を押してくれて完歩出来た。
落ち葉がクッションとなり膝にも優しいコース、最高な本栖湖縦走だった。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:152人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- パノラマ台 (1300m)
- 竜ヶ岳 (1485m)
- 端足峠 (1272m)
- 本栖湖キャンプ場
- 石仏・見晴らし台 (1230m)
- 烏帽子岳 (1257.4m)
- 佛峠
- 中ノ倉山 (1247m)
- 中之倉峠 (1077m)
- パノラマ台登山口
- 北の山バス停 (917m)
- 湖畔登山口・石仏分岐点
- 本栖湖観光案内所バス停 (914m)
- 本栖湖いこいの森キャンプ場
- 本栖湖バス停
- F3身延町本栖湖エイド (943m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
全く同じ縦走路を同じ日の同じ時間帯に歩いていたので、びっくりして思わずコメントしちゃいます。
快晴で富士山がくっきり見えて最高でしたね♪
人が少なかったので、どこかのタイミングでお会いしていたかもです!
同じカップヌードル食べられてた良いカメラのあの方かなと思いましたが、私より早いスタートとものすごい早いペースなので、違うか〜?
ほんと良い天気で最高のハイキングでした。
月曜日ということもあり人が少なかったですね。
パノラマ台では、疲れもあって樹海に吸い込まれそうでした。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する