ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 528956
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山

白神岳

2014年10月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.6km
登り
1,095m
下り
1,096m

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
1:30
合計
8:20
8:20
40
9:00
9:00
85
10:25
10:25
5
10:30
10:30
95
12:05
12:05
15
12:20
12:20
5
12:25
13:55
20
14:15
14:15
105
16:00
16:00
40
16:40
16:40
0
16:40
天候 快晴☀☀☀
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は50台以上駐められると思う。
きれいなトイレ有り。
ここから登山口まで舗装路を少し歩く。
コース状況/
危険箇所等
最後の水場付近に崩落箇所があり、注意が必要。
二股コースは閉鎖中なので、蟶山コースのみ利用可。
その他周辺情報 宿泊施設アオーネ白神十二湖の「アオーネの湯」:500円。ナトリウム-塩化物泉。
※シャンプーリンスはTSUBAKIだし、泡立ちの良いボディーソープもついている。フロントの建物で支払いをしてから別棟の温泉の建物へ。
※HPでは2014年3月現在「当分の間日帰り入浴は休業」となっていたが、入浴可だった。
※別棟にあるレストラン「アカショウビン」も、宿泊者じゃなくても利用可だったが、基本は宿泊者が優先らしい。
駐車場は広いけど、既に40台ほどが駐車。
2014年10月12日 08:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/12 8:09
駐車場は広いけど、既に40台ほどが駐車。
休憩所にもなっているトイレ。
2014年10月12日 08:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/12 8:10
休憩所にもなっているトイレ。
行くぜ!!
2014年10月12日 08:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
10/12 8:18
行くぜ!!
登山口。
2014年10月12日 08:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/12 8:24
登山口。
分かりましたぁ!
2014年10月12日 08:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/12 8:25
分かりましたぁ!
入山マナー。
2014年10月12日 08:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/12 8:26
入山マナー。
ブナの巨木。
2014年10月12日 08:28撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5
10/12 8:28
ブナの巨木。
今日はこういうのばっかりですよ(^^)
2014年10月12日 08:30撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5
10/12 8:30
今日はこういうのばっかりですよ(^^)
ヒバの若木。
2014年10月12日 08:32撮影 by  ILCA-77M2, SONY
10/12 8:32
ヒバの若木。
よいこらせ。
2014年10月12日 08:38撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
10/12 8:38
よいこらせ。
雨降ったら滑りそう…。
2014年10月12日 08:44撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
10/12 8:44
雨降ったら滑りそう…。
無理やり生えてきた。
2014年10月12日 08:47撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
10/12 8:47
無理やり生えてきた。
二股分岐。右は行けません。
2014年10月12日 09:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/12 9:01
二股分岐。右は行けません。
危険箇所。ほんと、危なかった…。
2014年10月12日 09:22撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
10/12 9:22
危険箇所。ほんと、危なかった…。
階段になるために生まれてきた訳ではなかろうに…。ありがとう。
2014年10月12日 09:29撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
10/12 9:29
階段になるために生まれてきた訳ではなかろうに…。ありがとう。
少〜し、黄色い世界になってきた。
2014年10月12日 09:44撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
10/12 9:44
少〜し、黄色い世界になってきた。
空を埋め尽くすブナの葉。
2014年10月12日 09:51撮影 by  ILCA-77M2, SONY
10
10/12 9:51
空を埋め尽くすブナの葉。
黄色いのはブナだけじゃない。
2014年10月12日 10:08撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
10/12 10:08
黄色いのはブナだけじゃない。
黄色に包まれながら
2014年10月12日 10:09撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
10/12 10:09
黄色に包まれながら
ゆっくりゆっくり、歩いて行きます。
だって、きっついんだもん(>_<)
2014年10月12日 10:10撮影 by  ILCA-77M2, SONY
7
10/12 10:10
ゆっくりゆっくり、歩いて行きます。
だって、きっついんだもん(>_<)
卵ボーロみたいなキノコ。帰りにはほとんど潰されていたなぁ(..;)
2014年10月12日 10:19撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
10/12 10:19
卵ボーロみたいなキノコ。帰りにはほとんど潰されていたなぁ(..;)
くぐってね。
2014年10月12日 10:22撮影 by  ILCA-77M2, SONY
10/12 10:22
くぐってね。
蟶山に寄るなら、この標識のちょっと手前を左に進みます。
2014年10月12日 10:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/12 10:24
蟶山に寄るなら、この標識のちょっと手前を左に進みます。
黄色が明るく輝く。
2014年10月12日 10:29撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
10/12 10:29
黄色が明るく輝く。
もし、白神岳の山頂まで行けなかったときは、ここまでのレコにしてしまおうという魂胆(笑)
2014年10月12日 10:30撮影 by  ILCA-77M2, SONY
8
10/12 10:30
もし、白神岳の山頂まで行けなかったときは、ここまでのレコにしてしまおうという魂胆(笑)
気付いたら、久しぶりに額に汗をかいていました。異常事態です。
2014年10月12日 10:31撮影 by  ILCA-77M2, SONY
10/12 10:31
気付いたら、久しぶりに額に汗をかいていました。異常事態です。
おやつ食べてクールダウン!!
2014年10月12日 10:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
10/12 10:36
おやつ食べてクールダウン!!
ブナの色は、徐々に茶色味を帯びてきました。
2014年10月12日 10:47撮影 by  ILCA-77M2, SONY
10/12 10:47
ブナの色は、徐々に茶色味を帯びてきました。
樹なのか影なのか。
2014年10月12日 10:49撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
10/12 10:49
樹なのか影なのか。
すばらしいブナ林です。
2014年10月12日 10:53撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
10/12 10:53
すばらしいブナ林です。
白神の自然に、ちょっとだけ浸れた喜び。
2014年10月12日 11:03撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5
10/12 11:03
白神の自然に、ちょっとだけ浸れた喜び。
黄色い世界にちょっとだけ赤。
2014年10月12日 11:04撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
10/12 11:04
黄色い世界にちょっとだけ赤。
カエデの黄葉、日を浴びて。
2014年10月12日 10:55撮影 by  ILCA-77M2, SONY
7
10/12 10:55
カエデの黄葉、日を浴びて。
木立の隙間から、向かいの稜線が見えるようになってきました。
2014年10月12日 11:02撮影 by  ILCA-77M2, SONY
10/12 11:02
木立の隙間から、向かいの稜線が見えるようになってきました。
絵になります。
2014年10月12日 11:06撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
10/12 11:06
絵になります。
確かに、注意しなくちゃ!って思う標識。
2014年10月12日 11:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/12 11:35
確かに、注意しなくちゃ!って思う標識。
視界が開けて、日本海が!!
2014年10月12日 11:44撮影 by  ILCA-77M2, SONY
11
10/12 11:44
視界が開けて、日本海が!!
海を見ながら山を歩くことって、滅多に無いことです。私は。
2014年10月12日 11:44撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
10/12 11:44
海を見ながら山を歩くことって、滅多に無いことです。私は。
向こうのお山は、ダケカンバの白い幹が目立ちます。
2014年10月12日 11:48撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
10/12 11:48
向こうのお山は、ダケカンバの白い幹が目立ちます。
ナナカマドの赤と、青空♪
2014年10月12日 11:53撮影 by  ILCA-77M2, SONY
7
10/12 11:53
ナナカマドの赤と、青空♪
トイレが見えた〜!!でも、まだあそこまで歩くのかぁ…とがっかりする場所。
2014年10月12日 11:59撮影 by  ILCA-77M2, SONY
7
10/12 11:59
トイレが見えた〜!!でも、まだあそこまで歩くのかぁ…とがっかりする場所。
岩木山が、山の間から顔を覗かせてました。
2014年10月12日 12:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
18
10/12 12:10
岩木山が、山の間から顔を覗かせてました。
灌木の道を登れば、もう少しで山頂!
2014年10月12日 12:17撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
10/12 12:17
灌木の道を登れば、もう少しで山頂!
山頂小屋。思ったより小さかった…。
岩手山の小屋を基準にしている訳じゃ無いけど(^_^;
2014年10月12日 12:21撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
10/12 12:21
山頂小屋。思ったより小さかった…。
岩手山の小屋を基準にしている訳じゃ無いけど(^_^;
山頂から、小屋とトンガリ岩木山。
2014年10月12日 12:27撮影 by  ILCA-77M2, SONY
7
10/12 12:27
山頂から、小屋とトンガリ岩木山。
白神の森が広がります。
2014年10月12日 12:29撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
10/12 12:29
白神の森が広がります。
深いなぁ…。
2014年10月12日 12:29撮影 by  ILCA-77M2, SONY
6
10/12 12:29
深いなぁ…。
頭頂部は見えないけど、鳥海山みたいです。
2014年10月12日 12:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
10/12 12:30
頭頂部は見えないけど、鳥海山みたいです。
遙か遠くに、岩手山みっけ♪
小さいけれど、あの形は間違いない!!八幡平と重なるんですね。
2014年10月12日 13:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
10/12 13:06
遙か遠くに、岩手山みっけ♪
小さいけれど、あの形は間違いない!!八幡平と重なるんですね。
岩木山はトンガリの先がちょっと雲に刺さってきた。
手前の山肌が良い色付きです。
2014年10月12日 13:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
10/12 13:06
岩木山はトンガリの先がちょっと雲に刺さってきた。
手前の山肌が良い色付きです。
おにぎりと、トンガリ比べ。
2014年10月12日 12:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
10/12 12:47
おにぎりと、トンガリ比べ。
雲の層が、うっすら輝いています。
2014年10月12日 13:11撮影 by  ILCA-77M2, SONY
10/12 13:11
雲の層が、うっすら輝いています。
ここが、白神さん家…じゃなくて、白神山地なのね(^^ゞ
2014年10月12日 13:12撮影 by  ILCA-77M2, SONY
8
10/12 13:12
ここが、白神さん家…じゃなくて、白神山地なのね(^^ゞ
岩手山は写らないので、岩木山とともに。
2014年10月12日 13:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
18
10/12 13:30
岩手山は写らないので、岩木山とともに。
白神の空!!
2014年10月12日 13:56撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
10/12 13:56
白神の空!!
さて、帰ります。
2014年10月12日 13:57撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
10/12 13:57
さて、帰ります。
トイレ。中は見なかったけど…こんなところで寝てません。
2014年10月12日 14:00撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
10/12 14:00
トイレ。中は見なかったけど…こんなところで寝てません。
午後の日差しが、日本海を照らす。
2014年10月12日 14:01撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
10/12 14:01
午後の日差しが、日本海を照らす。
だんだん陽も傾いてきました。
2014年10月12日 14:01撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5
10/12 14:01
だんだん陽も傾いてきました。
私って、雲の境界の上にいるの?下にいるの?
2014年10月12日 14:02撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
10/12 14:02
私って、雲の境界の上にいるの?下にいるの?
この空を、飛び回りたい。
2014年10月12日 14:04撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
10/12 14:04
この空を、飛び回りたい。
向白神岳へと続く尾根…。
2014年10月12日 14:07撮影 by  ILCA-77M2, SONY
6
10/12 14:07
向白神岳へと続く尾根…。
良い色付きですが、もっと赤くなるんだそうだ。
2014年10月12日 14:07撮影 by  ILCA-77M2, SONY
8
10/12 14:07
良い色付きですが、もっと赤くなるんだそうだ。
日本海へと裾野を広げる。
2014年10月12日 14:11撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
10/12 14:11
日本海へと裾野を広げる。
いつか、こっちも歩きたいな♪
2014年10月12日 14:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/12 14:14
いつか、こっちも歩きたいな♪
二股コースも、いつか歩けるといいな。
2014年10月12日 14:20撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
10/12 14:20
二股コースも、いつか歩けるといいな。
昨日撮った花火のパチパチを思い出した。
2014年10月12日 14:35撮影 by  ILCA-77M2, SONY
9
10/12 14:35
昨日撮った花火のパチパチを思い出した。
ゴージャスなお洋服。
2014年10月12日 14:53撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
10/12 14:53
ゴージャスなお洋服。
明るく輝くブナの森。
2014年10月12日 15:00撮影 by  ILCA-77M2, SONY
8
10/12 15:00
明るく輝くブナの森。
黄色い世界を歩く人。
2014年10月12日 15:02撮影 by  ILCA-77M2, SONY
8
10/12 15:02
黄色い世界を歩く人。
黄色い世界に埋もれそう。
2014年10月12日 15:13撮影 by  ILCA-77M2, SONY
11
10/12 15:13
黄色い世界に埋もれそう。
見上げる空は、ずっと一日青かったです。
2014年10月12日 15:14撮影 by  ILCA-77M2, SONY
10/12 15:14
見上げる空は、ずっと一日青かったです。
徐々に、茶色が少なくなってきて、
2014年10月12日 15:15撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
10/12 15:15
徐々に、茶色が少なくなってきて、
徐々に、緑が増えてきました。
2014年10月12日 15:22撮影 by  ILCA-77M2, SONY
6
10/12 15:22
徐々に、緑が増えてきました。
まだまだ、ブナの森は楽しめます。
2014年10月12日 15:27撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5
10/12 15:27
まだまだ、ブナの森は楽しめます。
行きとは違う雰囲気。
2014年10月12日 15:31撮影 by  ILCA-77M2, SONY
10/12 15:31
行きとは違う雰囲気。
行きに見逃していた、水場。
2014年10月12日 15:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/12 15:35
行きに見逃していた、水場。
太陽が海に反射して、光がたくさん差し込みます。
2014年10月12日 16:26撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
10/12 16:26
太陽が海に反射して、光がたくさん差し込みます。
白神のブナの森、楽しみました。
2014年10月12日 16:31撮影 by  ILCA-77M2, SONY
6
10/12 16:31
白神のブナの森、楽しみました。
夕日はギリギリセーフ!!
2014年10月12日 17:04撮影 by  ILCA-77M2, SONY
16
10/12 17:04
夕日はギリギリセーフ!!
夕食、レストランアカショウビンにて、豚辛味噌炒め定食。
2014年10月12日 18:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11
10/12 18:30
夕食、レストランアカショウビンにて、豚辛味噌炒め定食。
翌日、十二湖にある日本キャニオンが展望できる場所へ。朝は逆光なのね。
2014年10月13日 06:41撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
10/13 6:41
翌日、十二湖にある日本キャニオンが展望できる場所へ。朝は逆光なのね。
大崩付近。
見頃は山の上。麓はこれから。
2014年10月13日 06:46撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
10/13 6:46
大崩付近。
見頃は山の上。麓はこれから。
白神岳は、実は稜線に隠れて、ほんのちょびっとしか見えないみたい。
2014年10月13日 06:46撮影 by  ILCA-77M2, SONY
2
10/13 6:46
白神岳は、実は稜線に隠れて、ほんのちょびっとしか見えないみたい。
ちょっとずれた場所から、トイレが見えました(笑)
2014年10月13日 08:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/13 8:57
ちょっとずれた場所から、トイレが見えました(笑)
十二湖の王池東湖。
2014年10月13日 06:56撮影 by  ILCA-77M2, SONY
8
10/13 6:56
十二湖の王池東湖。
鶏頭場ノ池。
2014年10月13日 07:16撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
10/13 7:16
鶏頭場ノ池。
青池は、葉っぱに覆われているそうで。
2014年10月13日 07:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/13 7:47
青池は、葉っぱに覆われているそうで。
だいぶ、覆われていました。
2014年10月13日 08:08撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
10/13 8:08
だいぶ、覆われていました。
それがまた、青さを引き立てるのかな。
2014年10月13日 07:35撮影 by  ILCA-77M2, SONY
4
10/13 7:35
それがまた、青さを引き立てるのかな。
日が差したら、また違うんだろうな。
2014年10月13日 07:37撮影 by  ILCA-77M2, SONY
5
10/13 7:37
日が差したら、また違うんだろうな。
お魚さん発見!
2014年10月13日 07:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
10/13 7:58
お魚さん発見!
落口ノ池。紅葉は、これからです。
2014年10月13日 08:36撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
10/13 8:36
落口ノ池。紅葉は、これからです。
湧壺の池から流れてくるらしい沢水。
2014年10月13日 08:41撮影 by  ILCA-77M2, SONY
1
10/13 8:41
湧壺の池から流れてくるらしい沢水。
ちなみに、夏に撮った青池の様子。
5
ちなみに、夏に撮った青池の様子。
ここに来たらやっぱりコレ!青池ソフトを食べなくちゃ♪
朝食です(笑)
2014年10月13日 09:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
10/13 9:17
ここに来たらやっぱりコレ!青池ソフトを食べなくちゃ♪
朝食です(笑)
白神の山々から、日本海への裾野。
2014年10月13日 09:09撮影 by  ILCA-77M2, SONY
3
10/13 9:09
白神の山々から、日本海への裾野。
アオリイカを釣りに来たおじいさんのルアーはエビ!
エビでイカを釣るんだと嬉しそうにおっしゃっていました(^^)
2014年10月13日 09:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
10/13 9:10
アオリイカを釣りに来たおじいさんのルアーはエビ!
エビでイカを釣るんだと嬉しそうにおっしゃっていました(^^)
秋田白神駅にて。リゾートしらかみ号。夏には運休だったので、鉄子リベンジできました♪
2014年10月13日 10:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12
10/13 10:02
秋田白神駅にて。リゾートしらかみ号。夏には運休だったので、鉄子リベンジできました♪
物産館できりたんぽ汁。おやつです。
2014年10月13日 10:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
10/13 10:23
物産館できりたんぽ汁。おやつです。
帰り道のお食事処で、アワビのワイン蒸し。650円でちょっとリッチだけど、柔らかくて美味し〜♪肝も美味しかったです。
2014年10月13日 11:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
13
10/13 11:06
帰り道のお食事処で、アワビのワイン蒸し。650円でちょっとリッチだけど、柔らかくて美味し〜♪肝も美味しかったです。

感想

白神山地は、山歩きをするようになるずっと前から、憧れの場所でした。
行ってみたいな〜と思いながら、なかなか行くことができなかったのは、うちから遠いから。
一口に、白神山地に行くと言っても、どこに行けば良いものやら…そんな場所でもありました。
ヤマレコを始めてから、白神岳という山があることを知り、いつか歩いてみたいと思うようになりました。
その思いは、昨年の秋頃から強くなり、今年の新緑の頃に行ってみようと思っていたものの、機会を作ることができませんでした。

そんな折、今年の夏に、友達と白神旅行をすることになり、山歩きはしないけれど、十二湖巡りや白神ラインドライブを考えていました。
ところが、8月6日にこの辺りを豪雨が襲い、土砂崩れが発生したため白神ラインは通行止め、暗門の滝の遊歩道も通行不可、五能線も運休という被害が出ていたのです。
そのことを知ったのは、白神に来てからでしたが、十二湖巡りはできましたし、魚介類盛りだくさんの驚きの民宿にも泊まれました(知りたい人はこっそり聞いてください 笑)。
ただ、白神ラインと暗門の滝は諦めて、鰺ヶ沢経由で帰りました。
この時、白神岳の登山口をチェックし、この秋絶対来ようと、3連休に狙いを定めていたのでした。

台風19号が近付く中でしたが、絶好の登山日和に恵まれ、山の色付きもちょうど良く見頃で、これ以上無いほどのコンディションでした。
しかし、車中泊で寝不足の私の体調は今ひとつで、出発までグダグダで、歩き始めてからも、なんだか気持ちも沈んでしまいます。
こんなに楽しみにしてきたのに。
逆に、楽しみにしすぎていた分、現実を受け入れられないようなところもあったのかもしれません。
それだけ、この白神という場所が、私にとって特別だったのでしょう。

お天気が良いため、日差しが当たって、登りが急になると、暑くてオーバーヒート気味。日陰では寒い…。
それと、自分のペースがよく分からない。
どのくらいが私にとって良いペースなのだろう。
いつも、花を探して下ばかり向いて歩いている私が、上を見ながら歩くと、ペースが狂うのかもしれません。

腕に取り付いたヤブ蚊を叩こうとして、ふと考えたこと。
この蚊を潰しても、蚊の世界にとっては全く影響はないだろう。
もし私がここで、滑落でもして命を落としても、人間社会にとっては全く影響はないだろう。
でも、何人かは困るかもしれないし、何人かは悲しむかもしれない。
この蚊も、潰されたら困ったり悲しんだりされるのかもしれない。
まずい…潰せないぞ(°°;)
とかね。熱心な仏教徒ではないんだけど。

山頂で、出会ったおじさまにコーヒーをごちそうになり、いろんなおしゃべりして、下山もほぼ一緒に歩きました(なんかよくあるパターン 笑)。
「白神岳、歩きやすい道でしょ?」と聞かれ、「はい!」と言えなかった私。
登りがきつかったのもあるけど、それよりも、この白神の地は、「歩きやすい」かどうかで考えられなかったんです。
いや、それよりも、初めてのところにできたマメが痛すぎたためか!?

ブナの黄色い樹林帯、隙間からこぼれる青空、差し込む暖かな陽の光。
いつしか気持ちの重さは無くなり、白神の自然に浸れる喜びをかみしめ、同時に自分自身の弱さと向き合いながら歩きました。

夜は、天気が下り気味で、せっかく始めた星空撮影も、雲の動き撮影になりました。
翌朝、人の少ないうちに訪れた十二湖の青池で、湖面に浮かぶ葉っぱがどう動いているのか、30秒ごとに連続撮影をしてみました。
でも、20分粘るので精一杯(>_<)
どちらも、久しぶりに微速度動画にしてみました。





十二湖畔の紅葉の見頃はこれから。また見に行きたいところですが…。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:991人

コメント

こんばんは。
Springさん
こんばんは。
白神への想いがつまったレコ拝見しました。
約20年前、家内と深浦のキャンプ場に泊まった際、青池周辺を散策したことはありますが、当時は山に登るなんて考えもしませんでした。
深浦周辺の道路も大分整備された様なので、また行ってみたいと思います。
ところで、「アカショウビン」という名前のレストランに食いついてしまいました。
全くもって鳥屋ではないのですが、火の鳥・アカショウビンを一目見たいと、ずっ〜と思っています。運が良ければきっとその辺で見られるのでしょうね。
2014/10/15 21:55
ytk340さんへ
こんばんは
岩手山とはまた違った想いが、白神にはあります。
未知なるエリアが、少しずつ色付いてきた感じですね
私も、白神山地に行ってみたいと思った頃は、山に登るなんて考えもしませんでしたよ

ここらで売られているお土産のパッケージにも、アカショウビンは描かれています。
カワセミとヤマセミとで、3兄弟になっているようです。
でも、そんな簡単に見られる鳥なんですかね?
私も鳥屋じゃぁないのですが、少し、意識はしています。
まずは鳴き声を覚えて、探してみるのがいいかもしれませんね
2014/10/16 20:10
白神岳!
素晴らしい山行ができましたね。
最近のSpringさんの山行時間・距離が長くなりましたよね
夏場での花撮影スクワットの効果でしょうか?

白神山は未踏の山です。
日本海の夕陽もいいですなぁ〜
とっくに紅葉は終わってと思っていたのですが、今頃がピークなのですね。来年のカレンダーにチェックしておきます
2014/10/16 17:39
waiwai5963さんへ
こんばんは
この日は、東北ならどこに行っても素晴らしい山行になったんでしょうね。
ほんとに、歩き甲斐のあるお天気でした

お言葉ですが、山行時間が長いのは、最近のことじゃないんですよ!!
歩くの遅いので、時間はいつもたっぷりかかります
それに、途中までシリーズのインパクトが強いかもしれませんが、実はシーズン初めからそれなりに歩いていたりもするんですよ〜
でも確かに、秋になると、真面目に歩くようになりますね
止まる理由が少ないので

太平洋側の人間にとって、海に沈む夕日は憧れですよね〜
今年は、ようやく初めて、海に沈む夕日を見ることができ、今回2回目でした
2014/10/16 20:18
Springさん
こんばんは
12日は白神岳に行かれましたか。
確かに・・・一口に、白神山地って言ってもいろいろとありますが、やはり主峰「白神岳」でしょうね。
最高峰「向白神岳」は世界自然遺産のコアゾーンですし。
秋田側の山々は登るにはちょっと物足りません。

この辺り(青森・秋田県境)は雨雲が発生しやすく豪雨(特に時間雨量が多い)が多いのが特徴です。やはり白神岳などの山々の影響だと思いますが・・・
その分、災害も多く、このあたりの道路は大半が通行止めなんですよ。
白神ライン(県道岩崎西目屋弘前線)は大半が砂利道でドライブとかっていうレベルを越えています(笑)
自家用車での通行は・・・どうでしょうか。
私は2回越えましたが・・・酔いました(笑)

さて、白神岳・・・絶好の登山日和でしたね。
紅葉もいい感じですし。ブナの写真・・・アングルがいいですね。

白神岳までの遠征・・・ご苦労様でした。
2014/10/16 19:37
750RSさんへ
こんばんは
花火の後は、白神だったのです
八森の道の駅で車中泊しましたが、着いたらもう遅い時刻だし、結構疲れて早起きは断念しましたよ。

白神山地は、白神岳よりは、十二湖とか暗門の滝とかミニ白神とか、そっちの方が気になっていました。
白神岳は、オマケです
でも、白神山地を見下ろせる、良い場所ですね

白神ラインは、津軽峠から深浦はまだ通行止めですが、開通予定が11月になってからとのこと。
もう、冬期閉鎖になる頃ではないですか?
長い砂利道で、時間は相当掛かりそうですよね

ブナの写真は、毎度同じような写真になってしまいますが、好きなんですね、ブナの幹。
いつもお褒めの言葉、ありがとうございます
2014/10/16 20:26
ゲスト
お疲れ様でした。
白神岳行ってきましたか。
楽しめたようでなによりでした。私は一度しか登っていませんが、暑い時期だったので、二度と登りたくないというイメージがいまだにとれていません。展望もよくないですしね。ひたすらブナ林。。。たぶん十二湖から白神岳への方がいいのかもしれませんが。どうなんでしょうね?

「蚊」のくだりはなかなかおもしろいですね。正直なところ一人の人間が息絶えたところで、その直後からこの世界のほぼすべてがいつもと同じように次の夜明けをむかえるというのが、悲しいかな現実だと思います。しかしだからって「人生」が全く無意味ということにはならないと思いますけどね。宗教や哲学的な話ってのは山歩きしながらだとよく頭にうかびます。べつに熱心な信者ではございませんが

しかしまぁ、よい連休が楽しめたようでよかったですね。次回もよい山歩きを!
2014/10/18 13:44
kimkotaさんへ
こんばんは
確かに、暑い時期だったらイヤになりそうですね…
花もあんまりなさそうだし。
黄葉のブナ林は明るくて気持ちよく歩けますけどね!!

山歩き、苦しいとどうでもいいことばかり考えちゃうんですよね
そうしながら、苦しいことから逃げたい自分とも戦っているんです

3連休は、台風の影響が出る前に帰れましたし、たっぷり楽しむことができました

あ、県道317号調べました!
そこは通れるんですね
でも、確かに時間が掛かりそうな道だと、地図からは思いましたが…
2014/10/18 21:02
白神岳ですか〜
Springさん こんばんは〜
白神岳に登られたんですね。
想いがかなって、天候にも恵まれ、また、紅葉も良かったみたいですね
白神岳の山行時間、結構かかりますよね。通常でも4時間かかるみたいですが、大丈夫でしたか。岩手山の方が大変だと思いますが
白神岳、遠いですよね〜
青森市からでも3時間はかかり、なかなか行きづらい場所です。
岩手の山に行った方が近いんですよね〜
よくクマが出ると聞きますが、クマとか猿、出ませんでしたか
私はまだ白神岳行っていません。行ってみたいです〜
2014/10/18 17:01
tknabesanさんへ
こんばんは
登ってきました〜
昨年は3連休と言えばお天気が悪かった記憶がありますが、今年はいいですね!!

白神岳は通常4時間なのですか。
私も結局4時間…ってことは、普通に歩けたってことですね
半分までが少し急でツライですが、あとは緩やかな尾根歩きなので、岩手山よりは楽だと思いますよ

我が家からも、4時間ほどかかります。
日帰りはもったいない場所ですね。

山頂からご一緒した男性から、いつもサルと遭遇するという話を聞きましたが、この日はたくさんの登山者がいたためか、会うことはありませんでしたよ
2014/10/18 21:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら