ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5293609
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北横岳

2023年03月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
6.5km
登り
362m
下り
366m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
1:00
合計
4:32
9:31
9:33
24
9:57
9:57
15
10:12
10:14
10
10:24
10:26
5
10:31
10:38
3
10:41
10:43
6
10:49
10:49
4
10:54
10:56
2
10:59
11:28
3
11:31
11:32
13
11:46
11:59
88
13:27
13:27
8
13:35
13:35
4
13:39
13:39
11
天候 快晴、後、曇り
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
調布IC-諏訪南IC-北横岳ロープウェイ駐車場
北横岳ロープウェイ駐車場、8:05頃到着
出発の準備に取りかかる
2023年03月21日 08:09撮影 by  SOG03, Sony
3/21 8:09
北横岳ロープウェイ駐車場、8:05頃到着
出発の準備に取りかかる
北横岳ロープウェイは犬の乗車は出来ないらしい。
2023年03月21日 08:32撮影 by  SOG03, Sony
3/21 8:32
北横岳ロープウェイは犬の乗車は出来ないらしい。
頂上駅行き9:00始発への搭乗待ち
2023年03月21日 08:54撮影 by  SOG03, Sony
3/21 8:54
頂上駅行き9:00始発への搭乗待ち
駐車場は十分な空きがあり、問題なく停めることが出来た。
2023年03月21日 08:55撮影 by  SOG03, Sony
3/21 8:55
駐車場は十分な空きがあり、問題なく停めることが出来た。
ゴンドラに乗車。
向こう側にはスキーコース、リフトが見える。
2023年03月21日 08:59撮影 by  SOG03, Sony
3/21 8:59
ゴンドラに乗車。
向こう側にはスキーコース、リフトが見える。
乗車後、出発を待つ
2023年03月21日 08:59撮影 by  SOG03, Sony
3/21 8:59
乗車後、出発を待つ
始発待ちの乗客は多く、なかなかに満員となっている
2023年03月21日 08:59撮影 by  SOG03, Sony
3/21 8:59
始発待ちの乗客は多く、なかなかに満員となっている
ゴンドラ真ん中の窓側をキープ
2023年03月21日 08:59撮影 by  SOG03, Sony
3/21 8:59
ゴンドラ真ん中の窓側をキープ
ゴンドラ出発、山頂へは7分程だという。
2023年03月21日 09:01撮影 by  SOG03, Sony
3/21 9:01
ゴンドラ出発、山頂へは7分程だという。
外の景色にシャッターをきる
2023年03月21日 09:01撮影 by  SOG03, Sony
3/21 9:01
外の景色にシャッターをきる
山頂駅、坪庭到着
2023年03月21日 09:09撮影 by  SOG03, Sony
3/21 9:09
山頂駅、坪庭到着
スパッツや、チェーンアイゼンなどを装着し、早速、登山開始
2023年03月21日 09:15撮影 by  SOG03, Sony
3/21 9:15
スパッツや、チェーンアイゼンなどを装着し、早速、登山開始
最初つぼ足でもいけるかと思ったが、出だしのちょっとした急登で断念、そうそうにアイゼン装着しちゃいました。
2023年03月21日 09:24撮影 by  SOG03, Sony
3/21 9:24
最初つぼ足でもいけるかと思ったが、出だしのちょっとした急登で断念、そうそうにアイゼン装着しちゃいました。
先ずは、北横岳ヒュッテまでの樹林帯の中を、登って行きます。
2023年03月21日 09:41撮影 by  SOG03, Sony
3/21 9:41
先ずは、北横岳ヒュッテまでの樹林帯の中を、登って行きます。
25分程で北横岳ヒュッテに到着
2023年03月21日 10:03撮影 by  SOG03, Sony
3/21 10:03
25分程で北横岳ヒュッテに到着
ここで、衣服調整を行った。
気温は10℃以上をさしていた。
2023年03月21日 10:03撮影 by  SOG03, Sony
3/21 10:03
ここで、衣服調整を行った。
気温は10℃以上をさしていた。
北横岳・南峰に到着
天気もよく眺望もよい
2023年03月21日 10:24撮影 by  SOG03, Sony
3/21 10:24
北横岳・南峰に到着
天気もよく眺望もよい
2023年03月21日 10:25撮影 by  SOG03, Sony
3/21 10:25
2023年03月21日 10:25撮影 by  SOG03, Sony
3/21 10:25
2023年03月21日 10:25撮影 by  SOG03, Sony
3/21 10:25
山頂記念撮影、1発目
北横岳・南峰
風が強く飛ばされそうになる帽子を押さえる2人
2023年03月21日 10:27撮影 by  SOG03, Sony
3/21 10:27
山頂記念撮影、1発目
北横岳・南峰
風が強く飛ばされそうになる帽子を押さえる2人
北横岳・北峰到着
北側の見晴らし側素晴らしい
2023年03月21日 10:32撮影 by  SOG03, Sony
3/21 10:32
北横岳・北峰到着
北側の見晴らし側素晴らしい
山頂記念撮影、2発目
北横岳・北峰
2023年03月21日 10:33撮影 by  SOG03, Sony
1
3/21 10:33
山頂記念撮影、2発目
北横岳・北峰
2023年03月21日 10:33撮影 by  SOG03, Sony
3/21 10:33
2023年03月21日 10:33撮影 by  SOG03, Sony
3/21 10:33
2023年03月21日 10:34撮影 by  SOG03, Sony
3/21 10:34
2023年03月21日 10:34撮影 by  SOG03, Sony
3/21 10:34
2023年03月21日 10:34撮影 by  SOG03, Sony
3/21 10:34
2023年03月21日 10:34撮影 by  SOG03, Sony
3/21 10:34
2023年03月21日 10:34撮影 by  SOG03, Sony
3/21 10:34
2023年03月21日 10:35撮影 by  SOG03, Sony
3/21 10:35
2023年03月21日 10:36撮影 by  SOG03, Sony
3/21 10:36
2023年03月21日 10:37撮影 by  SOG03, Sony
3/21 10:37
2023年03月21日 10:37撮影 by  SOG03, Sony
3/21 10:37
北横岳・南峰の一部は、雪がなくなり、地面がむき出している。
2023年03月21日 10:41撮影 by  SOG03, Sony
3/21 10:41
北横岳・南峰の一部は、雪がなくなり、地面がむき出している。
下り始める
2023年03月21日 10:42撮影 by  SOG03, Sony
3/21 10:42
下り始める
北横岳ヒュッテまで戻る
 
七ツ池へ行かれる方へ
 七ツ池は大小十程の池沼群ですが、
現在は二つ目の池までしか行けません。
 環境保全のため、七ツ池方面での食事や幕営、
大小便はご遠慮ください。また水面へ投石し
ないようお願いいたします。
 池までは二分ほどでいかれます。

どのことなので、七ツ池では食事は駄目らしい
池まで2分程なので、寄って見ることに
2023年03月21日 10:50撮影 by  SOG03, Sony
3/21 10:50
北横岳ヒュッテまで戻る
 
七ツ池へ行かれる方へ
 七ツ池は大小十程の池沼群ですが、
現在は二つ目の池までしか行けません。
 環境保全のため、七ツ池方面での食事や幕営、
大小便はご遠慮ください。また水面へ投石し
ないようお願いいたします。
 池までは二分ほどでいかれます。

どのことなので、七ツ池では食事は駄目らしい
池まで2分程なので、寄って見ることに
七ツ池へ進む
2023年03月21日 10:53撮影 by  SOG03, Sony
3/21 10:53
七ツ池へ進む
2023年03月21日 10:53撮影 by  SOG03, Sony
3/21 10:53
何か写真を撮っている
2023年03月21日 10:53撮影 by  SOG03, Sony
3/21 10:53
何か写真を撮っている
雪面大の字後の雪形
2023年03月21日 10:55撮影 by  SOG03, Sony
3/21 10:55
雪面大の字後の雪形
北横岳ヒュッテに戻る
2023年03月21日 10:56撮影 by  SOG03, Sony
3/21 10:56
北横岳ヒュッテに戻る
2023年03月21日 10:56撮影 by  SOG03, Sony
3/21 10:56
北横岳ヒュッテにて昼食休憩
2023年03月21日 11:09撮影 by  SOG03, Sony
3/21 11:09
北横岳ヒュッテにて昼食休憩
2023年03月21日 11:10撮影 by  SOG03, Sony
3/21 11:10
2023年03月21日 11:10撮影 by  SOG03, Sony
3/21 11:10
2023年03月21日 11:10撮影 by  SOG03, Sony
3/21 11:10
日当たりがよいところだと20℃を超す気温を示していた。
2023年03月21日 11:22撮影 by  SOG03, Sony
3/21 11:22
日当たりがよいところだと20℃を超す気温を示していた。
帰りは三ツ岳への分岐を進む
2023年03月21日 11:32撮影 by  SOG03, Sony
3/21 11:32
帰りは三ツ岳への分岐を進む
こちらのコースに入ると、めっきり、人が少なくなる。
しかし、トレースはしっかりしているので、相変わらず、歩き安い。
2023年03月21日 11:35撮影 by  SOG03, Sony
3/21 11:35
こちらのコースに入ると、めっきり、人が少なくなる。
しかし、トレースはしっかりしているので、相変わらず、歩き安い。
2023年03月21日 11:36撮影 by  SOG03, Sony
3/21 11:36
向こう側に岩稜帯が見えて来た
2023年03月21日 11:38撮影 by  SOG03, Sony
3/21 11:38
向こう側に岩稜帯が見えて来た
ゴツゴツとした岩が近づいて来た。
2023年03月21日 11:45撮影 by  SOG03, Sony
3/21 11:45
ゴツゴツとした岩が近づいて来た。
2023年03月21日 11:46撮影 by  SOG03, Sony
3/21 11:46
2023年03月21日 11:46撮影 by  SOG03, Sony
3/21 11:46
岩場の取り付き箇所には○のしるしがあり、間違えにくい
2023年03月21日 11:49撮影 by  SOG03, Sony
3/21 11:49
岩場の取り付き箇所には○のしるしがあり、間違えにくい
2023年03月21日 11:50撮影 by  SOG03, Sony
3/21 11:50
2023年03月21日 11:50撮影 by  SOG03, Sony
3/21 11:50
アイゼン装着での岩場の登攀
皆さん、慎重に登ります
2023年03月21日 11:51撮影 by  SOG03, Sony
3/21 11:51
アイゼン装着での岩場の登攀
皆さん、慎重に登ります
2023年03月21日 11:51撮影 by  SOG03, Sony
3/21 11:51
2023年03月21日 11:51撮影 by  SOG03, Sony
3/21 11:51
2023年03月21日 11:51撮影 by  SOG03, Sony
3/21 11:51
2023年03月21日 11:52撮影 by  SOG03, Sony
3/21 11:52
山頂記念撮影3発目
三ツ岳Ⅲ峰
2023年03月21日 11:55撮影 by  SOG03, Sony
3/21 11:55
山頂記念撮影3発目
三ツ岳Ⅲ峰
2023年03月21日 11:55撮影 by  SOG03, Sony
3/21 11:55
向こうには雨池が見えている
2023年03月21日 12:01撮影 by  SOG03, Sony
3/21 12:01
向こうには雨池が見えている
2023年03月21日 12:01撮影 by  SOG03, Sony
3/21 12:01
ロープウェイ山頂駅が見える
2023年03月21日 12:04撮影 by  SOG03, Sony
3/21 12:04
ロープウェイ山頂駅が見える
三ツ岳Ⅱ峰への取り付きはわからなかった
2023年03月21日 12:04撮影 by  SOG03, Sony
3/21 12:04
三ツ岳Ⅱ峰への取り付きはわからなかった
2023年03月21日 12:04撮影 by  SOG03, Sony
3/21 12:04
2023年03月21日 12:06撮影 by  SOG03, Sony
3/21 12:06
2023年03月21日 12:06撮影 by  SOG03, Sony
3/21 12:06
2023年03月21日 12:14撮影 by  SOG03, Sony
3/21 12:14
2023年03月21日 12:14撮影 by  SOG03, Sony
3/21 12:14
2023年03月21日 12:14撮影 by  SOG03, Sony
3/21 12:14
三ツ岳Ⅰ峰
ソロ女性登山者の方にシャッターを押してもらい記念撮影
2023年03月21日 12:16撮影 by  SOG03, Sony
3/21 12:16
三ツ岳Ⅰ峰
ソロ女性登山者の方にシャッターを押してもらい記念撮影
山頂記念撮影4発目
三ツ岳Ⅰ峰
2023年03月21日 12:17撮影 by  SOG03, Sony
3/21 12:17
山頂記念撮影4発目
三ツ岳Ⅰ峰
2023年03月21日 12:17撮影 by  SOG03, Sony
3/21 12:17
2023年03月21日 12:17撮影 by  SOG03, Sony
3/21 12:17
2023年03月21日 12:18撮影 by  SOG03, Sony
3/21 12:18
三ツ岳コースに入って、山頂休憩は取っていたが
ここまで水分補給をしてなかった
ここらで、水分補給の小休止
2023年03月21日 12:36撮影 by  SOG03, Sony
3/21 12:36
三ツ岳コースに入って、山頂休憩は取っていたが
ここまで水分補給をしてなかった
ここらで、水分補給の小休止
雨池山山頂記念撮影のためにセルフタイマーを設定し、シャッターを押してフレームに入るべくダッシュした一歩目が、木の近くの雪にはまってしまい、抜けなくなってしまった。
自分ではビクともしないとのこと。
2023年03月21日 12:55撮影 by  SOG03, Sony
3/21 12:55
雨池山山頂記念撮影のためにセルフタイマーを設定し、シャッターを押してフレームに入るべくダッシュした一歩目が、木の近くの雪にはまってしまい、抜けなくなってしまった。
自分ではビクともしないとのこと。
ピッケルを使って、足の周りの雪を掘り進んでいく
2023年03月21日 12:55撮影 by  SOG03, Sony
3/21 12:55
ピッケルを使って、足の周りの雪を掘り進んでいく
やっとのことで、脱出に成功
2023年03月21日 13:20撮影 by  SOG03, Sony
3/21 13:20
やっとのことで、脱出に成功
足がはまっていたあたりには、ゴミを持ち帰るよう注意を促す看板が覗いている
2023年03月21日 13:22撮影 by  SOG03, Sony
3/21 13:22
足がはまっていたあたりには、ゴミを持ち帰るよう注意を促す看板が覗いている
この看板に、アイゼンの爪がはまり混んだのであろうか。
兎に角、掘り出すまでは、全く動きが取れない状況であった。
2023年03月21日 13:22撮影 by  SOG03, Sony
3/21 13:22
この看板に、アイゼンの爪がはまり混んだのであろうか。
兎に角、掘り出すまでは、全く動きが取れない状況であった。
記念撮影を試みた、雨池山の山頂標識
この日最後のピーク
2023年03月21日 13:26撮影 by  SOG03, Sony
3/21 13:26
記念撮影を試みた、雨池山の山頂標識
この日最後のピーク
2023年03月21日 13:28撮影 by  SOG03, Sony
3/21 13:28
雨池展望台
2023年03月21日 13:29撮影 by  SOG03, Sony
3/21 13:29
雨池展望台
遠くにロープウェイ山頂駅が見える
2023年03月21日 13:31撮影 by  SOG03, Sony
3/21 13:31
遠くにロープウェイ山頂駅が見える
ズームしたが、ピントが手前の木になっていた
2023年03月21日 13:31撮影 by  SOG03, Sony
3/21 13:31
ズームしたが、ピントが手前の木になっていた
2023年03月21日 13:31撮影 by  SOG03, Sony
3/21 13:31
2023年03月21日 13:32撮影 by  SOG03, Sony
3/21 13:32
2023年03月21日 13:35撮影 by  SOG03, Sony
3/21 13:35
縞枯山への分岐を通過
2023年03月21日 13:35撮影 by  SOG03, Sony
3/21 13:35
縞枯山への分岐を通過
2023年03月21日 13:35撮影 by  SOG03, Sony
3/21 13:35
縞枯山荘が近づいて来た
2023年03月21日 13:37撮影 by  SOG03, Sony
3/21 13:37
縞枯山荘が近づいて来た
2023年03月21日 13:38撮影 by  SOG03, Sony
3/21 13:38
縞枯山荘前を通過
2023年03月21日 13:39撮影 by  SOG03, Sony
3/21 13:39
縞枯山荘前を通過
2023年03月21日 13:39撮影 by  SOG03, Sony
3/21 13:39
もう、山頂駅は目の前
2023年03月21日 13:48撮影 by  SOG03, Sony
3/21 13:48
もう、山頂駅は目の前
2023年03月21日 13:48撮影 by  SOG03, Sony
3/21 13:48
無事にゴール
お疲れさまでした。
2023年03月21日 13:51撮影 by  SOG03, Sony
3/21 13:51
無事にゴール
お疲れさまでした。
降りのロープウェイに乗り込む
2023年03月21日 13:58撮影 by  SOG03, Sony
3/21 13:58
降りのロープウェイに乗り込む
帰りは、行きに比べると分散しているためか、それ程の混雑とはならなかった。
2023年03月21日 14:00撮影 by  SOG03, Sony
3/21 14:00
帰りは、行きに比べると分散しているためか、それ程の混雑とはならなかった。
2023年03月21日 14:00撮影 by  SOG03, Sony
3/21 14:00
2023年03月21日 14:00撮影 by  SOG03, Sony
3/21 14:00
窓から八ヶ岳の峰峰を望む
2023年03月21日 14:01撮影 by  SOG03, Sony
3/21 14:01
窓から八ヶ岳の峰峰を望む
余韻の景色を堪能する
2023年03月21日 14:01撮影 by  SOG03, Sony
3/21 14:01
余韻の景色を堪能する
2023年03月21日 14:01撮影 by  SOG03, Sony
3/21 14:01
2023年03月21日 14:01撮影 by  SOG03, Sony
3/21 14:01
2023年03月21日 14:01撮影 by  SOG03, Sony
3/21 14:01
麓まで下りて来た
駐車場はまばらに見える
2023年03月21日 14:05撮影 by  SOG03, Sony
3/21 14:05
麓まで下りて来た
駐車場はまばらに見える
撮影機器:

感想

冬山初心者にお薦めという北横岳の計画を聞き、参加させてもらうことに。暖冬とはいえ、ロープウェイを降りると、まだまだ雪は残っており、存分に雪山登山の経験を積むことが出来ました。朝のうちはほぼ快晴、日の当たるところだと、開始時の気温10℃前後、風は山頂付近や、稜線の一部だと、気をつけないと帽子を飛ばされるくらいには吹いていたが、その他は、ほぼ無風で、快適に歩くことが出来た。
坪庭から北横岳ヒュッテ、北横岳南峰・北峰は登山者も多く、すれ違いも多かった。ルートは踏み跡がしっかりついていて、最初つぼ足でもいけるかと思ったが、出だしのちょっとした急登で断念、直ぐに前爪ありの10本爪アイゼンを装着した。北横岳ヒュッテまでの登りで、かなり熱くなったため、北横岳ヒュッテにて衣服調整をし、半袖ドライナメッシュ、半袖ジオラインの上に、アウターとした。
三ッ岳ルートに入ると、途端に他の登山者はいなくなった。それでも、踏み跡はしっかりしており、迷うことはなかった。三ッ岳の第2峰へのルートを逃し、スキップしてしまった。
雨池山は地味な山頂だった。リーダーが木の根本付近を踏み抜いた際、思わずどハマりしてしまい。脱出に手こずるというハプニングなどもあったが、全体を通して、順調なペースで歩くことが出来ました。
天気、眺望に恵まれ、変化に富んだ雪道体験が出来、とても満足度の高い山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら