ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5295981
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

富岡アルプス・神成山九連峰とオキナグサ(翁草)

2023年03月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
gorozo その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:56
距離
5.5km
登り
249m
下り
219m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:25
休憩
0:20
合計
2:45
9:17
11
9:28
9:28
29
9:57
9:58
16
10:14
10:25
37
11:02
11:03
12
11:15
11:22
40
12:02
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
幕張本郷5:47(総武線・三鷹行)秋葉原6:27/6:31(山手線)上野6:34/6:58(あさま601号・長野行)高崎7:44/8:21(上信電鉄・下仁田行)神農原9:10
コース状況/
危険箇所等
高崎駅で上信電鉄への乗り換えは、結構歩くので時間に余裕があった方がいいです。
上信電鉄の乗降は先頭車両の一番前寄りのドアだけなので注意。
上信電鉄ではSuicaは使えません。

「日本一きれいなハイキングコース」とのキャッチフレーズどおり、標識、道の状況等よく整備されていました。
ただし、吾妻山から新堀神社までの下り斜面はややザレていて慎重に行動した方が良いでしょう。
その他周辺情報 南蛇井駅から徒歩約5分ほどにあるスーパー「おきなわ屋」のほるもん揚げ(1本54円)はお勧めです。
上信電鉄・高崎駅の改札口です。切符はここで購入。
2023年03月21日 08:04撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
5
3/21 8:04
上信電鉄・高崎駅の改札口です。切符はここで購入。
先頭車両最前部ドアが降車口になっているので注意です。
2023年03月21日 08:10撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
4
3/21 8:10
先頭車両最前部ドアが降車口になっているので注意です。
カラフルな電車で登山口の神農原駅に到着
2023年03月21日 09:10撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
5
3/21 9:10
カラフルな電車で登山口の神農原駅に到着
タチツボスミレかな
2023年03月21日 09:26撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
8
3/21 9:26
タチツボスミレかな
ガサゴソ音がしたと思ったらキジバトでした。
2023年03月21日 09:27撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
4
3/21 9:27
ガサゴソ音がしたと思ったらキジバトでした。
宮崎公園がハイキングコースの起点になります
2023年03月21日 09:29撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
6
3/21 9:29
宮崎公園がハイキングコースの起点になります
中学校の裏手というか畑の脇道というか、そこがコースの入口です。
2023年03月21日 09:37撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
2
3/21 9:37
中学校の裏手というか畑の脇道というか、そこがコースの入口です。
お、スズメの愛情交歓(交尾)光景をはじめて見ました
2023年03月21日 09:38撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
12
3/21 9:38
お、スズメの愛情交歓(交尾)光景をはじめて見ました
ハナダイコンの群生が見事でした
2023年03月21日 09:39撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
9
3/21 9:39
ハナダイコンの群生が見事でした
この標識が要所に設置されていました
2023年03月21日 09:41撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
3
3/21 9:41
この標識が要所に設置されていました
山道に入ります
2023年03月21日 09:41撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
4
3/21 9:41
山道に入ります
石仏も
2023年03月21日 09:43撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
4
3/21 9:43
石仏も
明るい落葉樹林の尾根道
2023年03月21日 09:44撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
7
3/21 9:44
明るい落葉樹林の尾根道
あとひと月もすれば咲きだすことでしょう
2023年03月21日 09:53撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
3
3/21 9:53
あとひと月もすれば咲きだすことでしょう
気持ちの良い樹林帯
2023年03月21日 09:53撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
4
3/21 9:53
気持ちの良い樹林帯
眼下には上信電鉄が走っています
2023年03月21日 09:55撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
4
3/21 9:55
眼下には上信電鉄が走っています
やっと一峰に到着
2023年03月21日 09:57撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
5
3/21 9:57
やっと一峰に到着
日当たりのよい斜面ではミツバツツジが咲いていました
2023年03月21日 09:59撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
11
3/21 9:59
日当たりのよい斜面ではミツバツツジが咲いていました
蕾もたくさんあったので花の時期はこれからです
2023年03月21日 09:59撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
10
3/21 9:59
蕾もたくさんあったので花の時期はこれからです
白花のヤブツバキ
2023年03月21日 10:08撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
8
3/21 10:08
白花のヤブツバキ
歩きやすい道が続きます
2023年03月21日 10:09撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
4
3/21 10:09
歩きやすい道が続きます
龍王山に到着
2023年03月21日 10:15撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
5
3/21 10:15
龍王山に到着
ここで一休み
2023年03月21日 10:16撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
18
3/21 10:16
ここで一休み
正面左が四ツ又山で右の双耳峰が鹿岳。両峰とも30年近く前に登ったのでなつかしいです。
2023年03月21日 10:18撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
6
3/21 10:18
正面左が四ツ又山で右の双耳峰が鹿岳。両峰とも30年近く前に登ったのでなつかしいです。
ヒオドシチョウ(緋縅蝶)
2023年03月21日 10:21撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
7
3/21 10:21
ヒオドシチョウ(緋縅蝶)
上を見上げたらシジュウカラがさえずっていた
2023年03月21日 10:22撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
5
3/21 10:22
上を見上げたらシジュウカラがさえずっていた
登山道だけには落ち葉がなく、掃き清められた感じ
2023年03月21日 10:27撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
4
3/21 10:27
登山道だけには落ち葉がなく、掃き清められた感じ
ミニ自然博物館?
2023年03月21日 10:37撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
5
3/21 10:37
ミニ自然博物館?
ふむふむナルホド
2023年03月21日 10:39撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
4
3/21 10:39
ふむふむナルホド
尾根の南面は切り立った崖になっていて麓がよく見えます。
2023年03月21日 10:51撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
5
3/21 10:51
尾根の南面は切り立った崖になっていて麓がよく見えます。
ミツバツツジはそこかしこに花開いていました。
2023年03月21日 11:02撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
11
3/21 11:02
ミツバツツジはそこかしこに花開いていました。
眼下の景色は箱庭のよう
2023年03月21日 11:06撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
5
3/21 11:06
眼下の景色は箱庭のよう
たしかにきれいなハイキングコースです。
2023年03月21日 11:08撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
4
3/21 11:08
たしかにきれいなハイキングコースです。
四ツ又山から大桁山にかけての稜線が見渡せました
2023年03月21日 11:09撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
5
3/21 11:09
四ツ又山から大桁山にかけての稜線が見渡せました
山カフェドロームは絶好の展望台
2023年03月21日 11:09撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
8
3/21 11:09
山カフェドロームは絶好の展望台
最後のピーク吾妻山に到着
2023年03月21日 11:14撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
6
3/21 11:14
最後のピーク吾妻山に到着
山座同定中
2023年03月21日 11:14撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
7
3/21 11:14
山座同定中
左手の高い山は稲含山かしら
2023年03月21日 11:15撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
5
3/21 11:15
左手の高い山は稲含山かしら
どう見てもワル顔のハシブトカラス
2023年03月21日 11:16撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
9
3/21 11:16
どう見てもワル顔のハシブトカラス
なつかしの妙義山
2023年03月21日 11:20撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
6
3/21 11:20
なつかしの妙義山
早咲きの桜の先にそびえる鍬柄岳
2023年03月21日 11:27撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
6
3/21 11:27
早咲きの桜の先にそびえる鍬柄岳
新堀神社に下りてきた
2023年03月21日 11:29撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
5
3/21 11:29
新堀神社に下りてきた
神社から民家に向かう先にオキナグサの保全地がありました。
2023年03月21日 11:32撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
12
3/21 11:32
神社から民家に向かう先にオキナグサの保全地がありました。
はじめて見ました。花びらの外側に産毛が生えているのが特徴です。
2023年03月21日 11:32撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
11
3/21 11:32
はじめて見ました。花びらの外側に産毛が生えているのが特徴です。
俯き加減の咲き方がイイネ
2023年03月21日 11:33撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
11
3/21 11:33
俯き加減の咲き方がイイネ
これはすごい産毛だなー
2023年03月21日 11:35撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
11
3/21 11:35
これはすごい産毛だなー
いろいろな花が咲いている
2023年03月21日 11:37撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
14
3/21 11:37
いろいろな花が咲いている
見飽きないけどそろそろ駅に向かいます。
2023年03月21日 11:38撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
11
3/21 11:38
見飽きないけどそろそろ駅に向かいます。
振り返れば富岡アルプスがよく見えました。
2023年03月21日 11:47撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
7
3/21 11:47
振り返れば富岡アルプスがよく見えました。
ノジスミレですかね
2023年03月21日 11:55撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
10
3/21 11:55
ノジスミレですかね
コブシも青空に映えて美しい
2023年03月21日 11:56撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
11
3/21 11:56
コブシも青空に映えて美しい
南蛇井駅に着いたけど、このままおきなわ屋に向かいます。
2023年03月21日 12:03撮影 by  COOLPIX P950, NIKON CORPORATION
5
3/21 12:03
南蛇井駅に着いたけど、このままおきなわ屋に向かいます。
昭和の雰囲気満点のスーパーおきなわ屋さん
2023年03月21日 12:05撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
6
3/21 12:05
昭和の雰囲気満点のスーパーおきなわ屋さん
名物は揚げたてのほるもん揚げ。なんと1本54円!
10本買いました。
2023年03月21日 12:07撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
8
3/21 12:07
名物は揚げたてのほるもん揚げ。なんと1本54円!
10本買いました。
南蛇井駅の構内はレトロ感満点
2023年03月21日 12:14撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
6
3/21 12:14
南蛇井駅の構内はレトロ感満点
入線してきた電車はキラキラ模様
2023年03月21日 12:25撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
9
3/21 12:25
入線してきた電車はキラキラ模様
車窓から眺める富岡アルプス。
ここまで見てくれてありがとうございました。
2023年03月21日 12:26撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
8
3/21 12:26
車窓から眺める富岡アルプス。
ここまで見てくれてありがとうございました。

装備

個人装備
グローブ 雨具 トレッキングポール 帽子 行動食 非常食 水(1.5L) 保温ポット(0.5L) カップ 地形図 コンパス 計画書 ヘッドランプ ホイッスル 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット SOL緊急用シート 保険証 タオル カメラ

感想

ヤマレコのおすすめルートになっている神成山を訪れてみた。
この時期に咲くオキナグサを見てみたかったから。

めずらしく奥さんも見てみたいという。
では新幹線で行こうじゃないか。

ということで、標高320m程度の低山のために往復新幹線という豪華な山行になってしまった。

神成山は龍王山と吾妻山の2峰を中心に9つの小ピークからなるハイキングコースになっている。
「日本一きれいなハイキングコース」とのキャッチフレーズどおり、コースはとてもよく整備されていた。

ただ残念だったのは、コース中で見かけた花はミツバツツジだけだったこと。
春の野草はこれから咲き出すのだろうか。

お目当てのオキナグサは新堀神社に下り立ってから、その先に保全地としてかたまって咲いていた。
ハイキングコース上に咲いていれば感激もひとしおだったろうにちょっと残念だった。(以前は稜線上にも咲いていたが盗掘により全滅したらしい。)

30年近く前に訪れたことのある四ツ又山と鹿岳が終始見えていたのはうれしかった。
コースを歩いていて気になった山々が鍬柄岳と大桁山、それに稲含山だ。
いつか機会があったら登ってみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人

コメント

gorozoさん、おはようございます。
「富岡アルプス」というのでどこだっぺ?と思いましたが、上州ということは富岡製糸場の富岡でしょうか?
この縦走路から見える山々は、妙義山を筆頭にユニークな形をしていますねぇ。
百戦錬磨のgorozoさんは心惹かれるのでしょうが、僕にとっては○玉が縮み上がりそうです(下品ですみません)。
また、スズメの交尾は、シャッターチャンスを逃さずきれいに写せて素晴らしいです。
奥様と新幹線デート、お疲れ様でした。次回作も期待しております。
2023/3/22 8:38
みやぽんさん こんにちは
ハイ、そのとおりです。
富岡製糸場の少し先にある低山の連なりです。
上州の山々の入口に位置するだけあって、ユニークな形をした上州の山々が指呼の間に望めました。

帰りの新幹線ですが、越後湯沢始発のたにがわ号に乗らずに新潟始発のとき号に乗っちゃったので立ちんぼでした。(笑)
2023/3/22 14:45
おはようございます。gorozoさん。

念願のオキナグサを見に行けて良かったですね。
コース中は落ち葉も掃かれていて歩きやすいのですが、春のお花はやっぱりなかったのですね。私も期待して行ったら「アレ〜」って感じになりました。

新幹線でプチ旅行気分を感じながら、お土産のホルモン揚げを食べて電車で帰るのも楽しそうですね。ご夫婦の写真も「ほのぼの」でした。ホルモン揚げの写真も見たかったです。
2023/3/22 10:24
rabbiさん こんにちは
rabbiさんのレコを拝見して、行く気になりました。
どうもありがとうございました。
オキナグサは期待どおりでシックで美しい花でした。
だけど、縦走路中で見られた花がミツバツツジだけだったというのは誤算でした。
キンランとかエビネの保全エリアがあったので見頃はもう少し先なんでしょうね。
でも、清々しくて気持ちの良い尾根歩きでした。

ほるもん揚げは南蛇井駅で1本ずつ食べたのを撮っておけば良かったです。
コスパ良すぎでした。(笑)
2023/3/22 14:51
私も行ってみたいです。
2023/4/6 15:23
hanabatiさん
こんにちは
オキナグサは開花の期間が長いと言われているので、まだ間に合うかもしれませんね。
2023/4/6 16:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら