また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5297594
全員に公開
ハイキング
近畿

小金ヶ嶽 🌼バイカオウレンそして松隣寺

2023年03月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.2km
登り
330m
下り
346m

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
0:39
合計
3:34
10:50
82
12:12
12:51
93
14:24
14:24
0
14:24
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車:御嶽と小金ヶ嶽との鞍部 大タワに駐車
トイレ:大タワの駐車場に有り
コース状況/
危険箇所等
*小金ヶ嶽までは其れなりの岩稜歩き。下山ルートは岩交じりの激下り。
*痩せ尾根の通過なので迷うことは無い
大タワの駐車場にとうちゃこ。
御嶽と小金ヶ嶽との鞍部に有り大変便利。
トイレ有り
9
大タワの駐車場にとうちゃこ。
御嶽と小金ヶ嶽との鞍部に有り大変便利。
トイレ有り
フォレストアドベンチャーの中を通って小金ヶ嶽へ。
10
フォレストアドベンチャーの中を通って小金ヶ嶽へ。
最初は単調な杉の植林帯を登るのだが、光が差し込んでくると苔が輝いて綺麗だ。
17
最初は単調な杉の植林帯を登るのだが、光が差し込んでくると苔が輝いて綺麗だ。
尾根に上がるとちょっと苦手な階段。結構しんどいです。
8
尾根に上がるとちょっと苦手な階段。結構しんどいです。
馬酔木の花が咲きだしました。
13
馬酔木の花が咲きだしました。
しきみの花も・・・
此処でtannbazaruさんと遭遇(後日判明)
18
しきみの花も・・・
此処でtannbazaruさんと遭遇(後日判明)
藪つばきも多く咲いていた。
12
藪つばきも多く咲いていた。
今度は行く手を阻む大岩を巻いて下降!
滑りやすいがチェーンが有るので安心。
6
今度は行く手を阻む大岩を巻いて下降!
滑りやすいがチェーンが有るので安心。
稜線からは雄大な三嶽(793m)が見られる。
18
稜線からは雄大な三嶽(793m)が見られる。
要所要所にはチェーンが設置
15
要所要所にはチェーンが設置
何時もお世話になっております。
16
何時もお世話になっております。
ここにも・・・
多紀連山縦走プレート
稜線に出れば瘦せ尾根なので枝道はない。
11
多紀連山縦走プレート
稜線に出れば瘦せ尾根なので枝道はない。
お目当てのバイカオウレンがぼちぼちと出現
21
お目当てのバイカオウレンがぼちぼちと出現
未だ朝露に濡れているのか光って映る。
25
未だ朝露に濡れているのか光って映る。
振り返ると歩いて来た尾根が綺麗に見える。後方は三嶽。
14
振り返ると歩いて来た尾根が綺麗に見える。後方は三嶽。
進むにつれて数が多くなってきた。
15
進むにつれて数が多くなってきた。
この前にキタヤマオウレンを見て来たが、どこが違うのかよ〜分からん???
18
この前にキタヤマオウレンを見て来たが、どこが違うのかよ〜分からん???
本当に沢山咲いていました。丁度、見頃みたいですね😂😂
15
本当に沢山咲いていました。丁度、見頃みたいですね😂😂
チョットしたプチ群落でテンション爆上がり⤴⤴
14
チョットしたプチ群落でテンション爆上がり⤴⤴
プチ群落は足場が悪くて要注意!!
花を踏まないようにっと・・・
20
プチ群落は足場が悪くて要注意!!
花を踏まないようにっと・・・
こんな素晴らしい花畑を独り占めにしても良いのでしょうか?
10
こんな素晴らしい花畑を独り占めにしても良いのでしょうか?
人が余り来られないので、自然が保たれているのかな?
9
人が余り来られないので、自然が保たれているのかな?
小金ヶ嶽(725m)山頂
誰も居られず静かです。
18
小金ヶ嶽(725m)山頂
誰も居られず静かです。
下山は小金口方向に・・
このコースは激下りなので気を付けよう。膝に爆弾を抱えているのだから・・
6
下山は小金口方向に・・
このコースは激下りなので気を付けよう。膝に爆弾を抱えているのだから・・
途中の尾根道から三嶽。どっしりと大きい。
13
途中の尾根道から三嶽。どっしりと大きい。
ヒサカキ
いつも貝殻虫を連想してしまいます。
14
ヒサカキ
いつも貝殻虫を連想してしまいます。
またまた、藪つばき。良く咲いています。
11
またまた、藪つばき。良く咲いています。
しきみの花
樒のイメージは悪いが花は本当に綺麗!
15
しきみの花
樒のイメージは悪いが花は本当に綺麗!
鞍部の分岐に来た。大タワに向けてもうひと踏ん張り。
7
鞍部の分岐に来た。大タワに向けてもうひと踏ん張り。
良い香りがすると思ったらコショウノキ
登山道脇にそこら中!香りをまき散らして・・。
11
良い香りがすると思ったらコショウノキ
登山道脇にそこら中!香りをまき散らして・・。
コショウノキ
ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属
23
コショウノキ
ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属
分岐から下って行くと群落に成って咲いていた。
12
分岐から下って行くと群落に成って咲いていた。
車道に出たので右へ・・
大タワに向かってダラダラと植物を探して・・
6
車道に出たので右へ・・
大タワに向かってダラダラと植物を探して・・
スミレ発見
スミレが咲いていると何故かうれしい。
11
スミレ発見
スミレが咲いていると何故かうれしい。
木苺の花
タネツケバナ
ミツバツツジの花芽はまだ堅い。も〜咲いている情報も有るが丹波は此れから。楽しみにしています。
10
ミツバツツジの花芽はまだ堅い。も〜咲いている情報も有るが丹波は此れから。楽しみにしています。
ハナゴケ(?)
ミヤマカタバミ
キョロキョロしていたら一株のみ発見。今年初めて!
19
ミヤマカタバミ
キョロキョロしていたら一株のみ発見。今年初めて!
大タワに帰って来ました。
次は帰り道なので松隣寺に寄ってきます。
6
大タワに帰って来ました。
次は帰り道なので松隣寺に寄ってきます。
しゃくなげの寺 松隣寺
7
しゃくなげの寺 松隣寺
お邪魔します。
花の咲く境内を見せて下さいな。
10
お邪魔します。
花の咲く境内を見せて下さいな。
ショウジョウバカマ
18
ショウジョウバカマ
バイカオウレン
セリバオウレンはもう終わっていました。でしょうか?
17
バイカオウレン
セリバオウレンはもう終わっていました。でしょうか?
バイカオウレンも終盤
13
バイカオウレンも終盤
境内の紅梅
終わりかけです。
10
境内の紅梅
終わりかけです。
サンシュシュ(ミズキ科ミズキ属の落葉小高木)
境内に黄色い花が良く目立ち満開です。
19
サンシュシュ(ミズキ科ミズキ属の落葉小高木)
境内に黄色い花が良く目立ち満開です。
スイセンも満開。春ですね〜
13
スイセンも満開。春ですね〜
いつもの様にオオイヌノフグリも撮ります。
14
いつもの様にオオイヌノフグリも撮ります。
ヒメウズの花も撮ったが小さいので・・
14
ヒメウズの花も撮ったが小さいので・・
桜の開花はもう少し!待ってておくれやす。
10
桜の開花はもう少し!待ってておくれやす。
【本日のデーター】
素晴らしいプチ花畑を独り占め。もーーー最高!!
来た甲斐が有りました。小金ヶ嶽をぐる〜っと周回コースでコショウノキも咲いていて感激でした。
12
【本日のデーター】
素晴らしいプチ花畑を独り占め。もーーー最高!!
来た甲斐が有りました。小金ヶ嶽をぐる〜っと周回コースでコショウノキも咲いていて感激でした。
帰路で写した毘沙門〜雨石の稜線。此れからは日陰ツツジが咲いてきれいだ!
静かで展望が良くて・・好きな山域です。
13
帰路で写した毘沙門〜雨石の稜線。此れからは日陰ツツジが咲いてきれいだ!
静かで展望が良くて・・好きな山域です。

感想

小金ヶ嶽 🌼バイカオウレンそして松隣寺 2023/03/22(水)

 菜種梅雨らしい。今日は天気が良さそうなので、後回しに成っていた小金ヶ嶽と松隣寺にバイカオウレンを見に行って来た。今年は植物の開花が早いので、も〜ダメかも知れないと思いつつ・・。
 小金ヶ嶽は何度か登っているが果たしてバイカオウレンは何処で咲いているのか?
今まではバイカオウレンの存在すら知らなかったので、今日は新しい発見に期待をしたいものだ。
登山の途中で男性と挨拶を交わした(後でtannbazaruさんと判明)。すると「バイカオウレンいっぱ〜い咲いて見頃やで・・」っと大体の場所まで教えてくれた。有難い事で探す手間が減って大助かり。
 教えて頂いた場所から少し入るとプチ群落状態。足場の狭い所でカメラ片手に大奮闘。つぼみも確認できたのでもう暫く楽しめそうだ!
バイカオウレンを踏みつけない様に気を付け乍らシャッターを何枚も押していた。
後は山頂から小金口へと下った。コショウノキの花が咲いていたのもラッキー。
 松隣寺にも早春の花を見に行って来た。セリバオウレンはほぼ終盤だがバイカオウレンはまだ間に合いそう。石楠花も有名な寺らしい。
 この山域は此れから日陰ツツジやミツバツツジの咲く季節となる。益々、忙しくなってきそうだ。(左ひざは一向に良くならず。騙し騙しの山行を続けている。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人

コメント

いれ☆くんさん 

お疲れさまでした。偶然の遭遇を喜んでいます。
私はピストンでバイカオウレンだけ撮って下山しましたが、
コショウノキや見過ごした花もしっかりと確認されてさすがです

コショウノキはまだ見たことないので、これからチョコっと見に行ってきます。
ありがとうございま〜す
2023/3/24 10:14
tanbazaruさん

 先日はありがとうございました。
お陰様で沢山のバイカオウレンを見る事が出来ました。😂
正直言ってあんなに咲いているとは思って居なかったので少々ビックリ!!
ハッピーな一日でした。コショウノキの花は初めてでした。
本当に良い香りが漂っていました。

此れから丹波の山も賑やかに成ります。
又、何処かの山でお逢いするかも・・
有難うございました😁
2023/3/24 11:47
いれ☆くんさん、初めての花、見てきました。
大タワ駐車場はガスに包まれ霧雨が降っていましたが、
花は待ってくれませんからね。
辺りは沈丁花のようないい匂いが漂っていました。
思ったよりたくさんあり驚きです。
花が無いと分からないものですね。
情報ありがとうございました
2023/3/24 13:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら