ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5298565
全員に公開
ハイキング
近畿

【津10山・他】錫杖ヶ岳

2023年03月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:54
距離
4.1km
登り
423m
下り
417m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:26
休憩
0:35
合計
3:01
10:12
26
10:38
10:39
64
11:43
12:16
36
12:52
12:52
20
13:12
13:13
0
13:13
ゴール地点
0806 自宅発
0843 コンビニで食糧調達
0950 向井IC出る
1002 錫杖岳登山口駐車場(75km)

1012 スタート
1038 柚之木峠(ゆのきとうげ)
1145 錫杖ケ岳(676m)、ランチタイム、1209 下山開始
1252 柚之木峠(ゆのきとうげ)
1313 ゴール、コーヒータイム

1331 駐車場発
1609 愛知県大府市(159km)、1700 発
1710 コンビニで小休止、1730 発
1838 亀山SA(225km)、1856 発
2021 自宅着(308km)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
錫杖が岳登山口駐車場利用(無料)
コース状況/
危険箇所等
頂上直下はかなり険しい岩場・鎖場が続くが、他は特に危険な所はない
その他周辺情報 登山口駐車場には登山ポストがある。トイレや自販機などは周辺には見当たらない。
0818 家を出た途端通勤ラッシュに遭遇、朝霧も出ている
2023年03月22日 08:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/22 8:18
0818 家を出た途端通勤ラッシュに遭遇、朝霧も出ている
1010 錫杖が岳登山口駐車場2台目、登山ポストも設置されている
2023年03月22日 10:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/22 10:10
1010 錫杖が岳登山口駐車場2台目、登山ポストも設置されている
1011 錫杖が岳登山口の案内が出ている
2023年03月22日 10:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/22 10:11
1011 錫杖が岳登山口の案内が出ている
1014 ●
2023年03月22日 10:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
3/22 10:14
1014 ●
1019 登山道はこんな感じで、最初は緩やかな登りが続く
2023年03月22日 10:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
3/22 10:19
1019 登山道はこんな感じで、最初は緩やかな登りが続く
1022 1番目の案内板は撮り忘れたが、この先200m毎にこの案内板があるので距離を把握しやすい
2023年03月22日 10:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/22 10:22
1022 1番目の案内板は撮り忘れたが、この先200m毎にこの案内板があるので距離を把握しやすい
1026 橋は何カ所か架けられていたが、手摺りがあったのは確かここだけだったような気がする
2023年03月22日 10:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/22 10:26
1026 橋は何カ所か架けられていたが、手摺りがあったのは確かここだけだったような気がする
1027 3合目?の案内板と登山道の様子
2023年03月22日 10:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/22 10:27
1027 3合目?の案内板と登山道の様子
1030 登山口から700mの表示
2023年03月22日 10:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/22 10:30
1030 登山口から700mの表示
1031 倒木も多い
2023年03月22日 10:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/22 10:31
1031 倒木も多い
1032 「川を5m上がって右へ」の案内表示があるが少し引っ込んだ場所にあるので見逃し易そう
2023年03月22日 10:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/22 10:32
1032 「川を5m上がって右へ」の案内表示があるが少し引っ込んだ場所にあるので見逃し易そう
1034 4合目?の案内表示と登山道の様子
2023年03月22日 10:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/22 10:34
1034 4合目?の案内表示と登山道の様子
1035 ●
2023年03月22日 10:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
3/22 10:35
1035 ●
1038 柚之木峠(ゆのきとうげ)、ここから直角に曲がり尾根歩きになる
2023年03月22日 10:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/22 10:38
1038 柚之木峠(ゆのきとうげ)、ここから直角に曲がり尾根歩きになる
1040 極端では無いが、痩せた尾根が続く
2023年03月22日 10:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/22 10:40
1040 極端では無いが、痩せた尾根が続く
1041 5合目?の案内表示と登山道の様子、段々険しくなってくる
2023年03月22日 10:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/22 10:41
1041 5合目?の案内表示と登山道の様子、段々険しくなってくる
101-2 途中あまり展望の開けた所は無く、ここ位だったかな
2023年03月22日 10:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
3/22 10:43
101-2 途中あまり展望の開けた所は無く、ここ位だったかな
1046 かなり険しくなってきた
2023年03月22日 10:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/22 10:46
1046 かなり険しくなってきた
1049 写真ではそれほどでもないが、見上げるような急登
2023年03月22日 10:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
3/22 10:49
1049 写真ではそれほどでもないが、見上げるような急登
1051 「登山道右側に崖注意」の表示があった、この先右側は切れ落ちている
2023年03月22日 10:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/22 10:51
1051 「登山道右側に崖注意」の表示があった、この先右側は切れ落ちている
1052 6合目?の案内表示と登山道の様子、かなりの急斜面
2023年03月22日 10:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/22 10:52
1052 6合目?の案内表示と登山道の様子、かなりの急斜面
1055 分かりにくいが、ここは右側の巻き道を進む、左を登ってもすぐ下って合流する
2023年03月22日 10:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/22 10:55
1055 分かりにくいが、ここは右側の巻き道を進む、左を登ってもすぐ下って合流する
1057 木階段が設置されていた、ここも写真で見るより遙かに急登
2023年03月22日 10:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/22 10:57
1057 木階段が設置されていた、ここも写真で見るより遙かに急登
1101 痩せ尾根で小休止
2023年03月22日 11:01撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/22 11:01
1101 痩せ尾根で小休止
1106 7合目?の案内表示と登山道の様子
2023年03月22日 11:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/22 11:06
1106 7合目?の案内表示と登山道の様子
1112 左下方向に巻き道、8合目?の案内表示も見える
2023年03月22日 11:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/22 11:12
1112 左下方向に巻き道、8合目?の案内表示も見える
1115 8合目?の案内表示、山頂まで400m
2023年03月22日 11:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/22 11:15
1115 8合目?の案内表示、山頂まで400m
1117 展望台兼休憩所か、樹木が高くなり使われなくなっているのか危なっかしい感じ
2023年03月22日 11:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/22 11:17
1117 展望台兼休憩所か、樹木が高くなり使われなくなっているのか危なっかしい感じ
1119 写真で見るとほぼ平坦に見えるが、かなりの急登、前方に先行者が2名見える
2023年03月22日 11:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
3/22 11:19
1119 写真で見るとほぼ平坦に見えるが、かなりの急登、前方に先行者が2名見える
1122 9合目?の案内表示、山頂まで200mだが、ここからが正念場
2023年03月22日 11:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
3/22 11:22
1122 9合目?の案内表示、山頂まで200mだが、ここからが正念場
1124 かなりの急登だが、木階段も設置されている
2023年03月22日 11:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
3/22 11:24
1124 かなりの急登だが、木階段も設置されている
1126 ここから本格的な?岩場、先行者が鎖場を登り出したので少し待機
2023年03月22日 11:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
3/22 11:26
1126 ここから本格的な?岩場、先行者が鎖場を登り出したので少し待機
1129 鎖場の様子
2023年03月22日 11:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
3/22 11:29
1129 鎖場の様子
1131 この先も鎖場が続いている
2023年03月22日 11:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
3/22 11:31
1131 この先も鎖場が続いている
1143 この先もまた鎖場
2023年03月22日 11:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
3/22 11:43
1143 この先もまた鎖場
1144 錫杖が岳説明板、雨乞いの霊山として知られ、1755,1896,1913年の干ばつ時にも雨乞いが行われたという,
2023年03月22日 11:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/22 11:44
1144 錫杖が岳説明板、雨乞いの霊山として知られ、1755,1896,1913年の干ばつ時にも雨乞いが行われたという,
1145 錫杖が岳頂上(676m)、よく晴れ渡り暖かくて気持ちが良い
2023年03月22日 11:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6
3/22 11:45
1145 錫杖が岳頂上(676m)、よく晴れ渡り暖かくて気持ちが良い
1146-2 眼下に錫杖湖、遠くに伊勢湾が霞んでいる、景色を眺めながらランチタイム、一時4名になった
2023年03月22日 11:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6
3/22 11:46
1146-2 眼下に錫杖湖、遠くに伊勢湾が霞んでいる、景色を眺めながらランチタイム、一時4名になった
1212 頂上から少し下った所に大きな展望台兼休憩所が見られたが今回はパス
2023年03月22日 12:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/22 12:12
1212 頂上から少し下った所に大きな展望台兼休憩所が見られたが今回はパス
1213 錫杖湖方面へのルート、2コース有り、歩き易く1時間程と書かれているが、ここもパス
2023年03月22日 12:13撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/22 12:13
1213 錫杖湖方面へのルート、2コース有り、歩き易く1時間程と書かれているが、ここもパス
1252 再度柚之木峠(ゆのきとうげ)
2023年03月22日 12:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/22 12:52
1252 再度柚之木峠(ゆのきとうげ)
1308 登る時撮り忘れた1合目?の案内表示
2023年03月22日 13:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3/22 13:08
1308 登る時撮り忘れた1合目?の案内表示

装備

個人装備
長袖シャツ[Phenix] (上着[NIKE]) ズボン[mont-bell] 靴下[berghaus] 靴[SIRIO] (ウインドブレーカー[mont-bell]) (レインスーツSTRETCH Perfect[ワークマン]) (折りたたみ傘) 帽子[SEKISUI] 手袋 ザック[mont-bell] (ザックカバー) 弁当 行動食 山専ボトル[500cc] スマホGPS[FieldAccess&ヤマレコMAP] (保険証) 免許証 クレカ (タオル) マスク (予備マスク) (ヘッドランプ) (モバイルバッテリー) (自撮り棒) 腕時計 (財布) ハンカチ (ティッシュ) ( )内は今回不使用

感想

花粉も最高潮になってきたので、この時期あまり山には行きたくないのだが、この後天気が悪くなる日が続くのと、4月に眼の手術を受けると1〜2ヶ月は汗をかくような運動を禁止されているのと、視力がどうなるか分からないので車の運転も危なっかしいので、今のうちにと近場の山を物色する。

結局、津10山の内未登の錫杖が岳に行く事にして家をスタート。所が家を出てすぐ大渋滞に捕まってしまう。今日は平日で、この時間帯は通勤ラッシュだという事をすっかり忘れていた。おかげで30分近く余分に時間を掛ける事になってしまった。霧も出ていたが、その影響はあまりなさそうだった。

錫杖が岳登山口までは細い林道を登っていくが、幸い対向車には1台も出会わなかったので助かった。登山口駐車場は割と広々としていて、10台程度は止められそうかも。駐車場のすぐ脇が登山口になっており、案内表示や登山ポストもあるので分かり易い。

登山道はよく整備されており、山頂直下以外は危険な所もなく歩きやすい。周囲は樹木に覆われているので、眺望がきく所は途中1ヶ所有っただけで、黙々と樹林帯を登っていく。中間地点位に柚之木峠があり、ここから直角に曲がって尾根道に入る。

痩せた尾根を進んでいくが、さほど危険を感じる所は無い。しかし段々登りが急になり、見上げるような場所も出てくる。9合目?の案内表示を過ぎると岩場・鎖場が連続する。登りでも結構スリリングなので、下山は気を付けないとと思わせるが、案の定下りはもっとスリリングだ。

頂上に出ると一度に視界が開け、周囲の山々や、眼下の錫杖湖、遠くには伊勢湾が霞んでいる。折角なので、ゆっくり熱々のコーヒータイムを取り、その後ランチタイムとした。頂上では私を含めて3組4人の登山者がご一緒になった。天気も良く、暖かくて風も無い絶好の登山日和となった。

帰りは所用で愛知県まで足を伸ばし、用事を済ませた後帰宅の途についた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら