また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5300639
全員に公開
ハイキング
東海

火防の神を祭る静岡県浜松市の秋葉山ハイキング(秋葉神社下社から上社本殿までを往復)

2023年03月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.5km
登り
753m
下り
756m

コースタイム

秋葉神社下社駐車場7:15→九里橋7:25→富士見茶屋跡8:20→送電鉄塔8:30→秋葉寺(三尺坊)8:50→神門9:15→9:20秋葉神社上社9:40→秋葉寺(三尺坊)10:05→送電鉄塔10:20→九里橋11:05→秋葉神社下社駐車場11:15 【歩行時間:3時間40分】
天候 ☁曇りのち☀晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東京都日野市→八王子IC→中央道→八王子JCT→圏央道→海老名JCT→東名道→御殿場JCT→新東名道→浜松浜北IC→飛龍街道→飛龍大橋北交差点→静岡県道40号線→双竜橋交差点→秋葉街道→山東交差点→国道362号線→静岡県道286号→秋葉神社下社駐車場

●秋葉神社下社駐車場
 浜松浜北ICからは、浜松市天竜区春野町に向かいます。飛龍大橋を渡って県道40号線に入り、天竜浜名湖鉄道天浜線天竜二俣駅前を通過して間もなくの双竜橋交差点を右折。その先の山東交差点から先は二股になっており、標識には「左は秋葉神社上社、右は下社」と書かれています。恐らく、左手に進むと天竜川沿いの県道を経て秋葉山山頂付近の上社まで車で移動できるということかと思います。
 一方、右手の国道362号線に入ると下社へ向かうことが出来ます。山東交差点から13.7km先に「←県道286号線 秋葉神社下社 0.5km」の標識がありますので左折。秋葉橋を渡りきって更に左折すると200m程先に秋葉神社下社がありますので、「←P」の標識に従って左手の無料駐車場(15台)に入ります。仮にこちらの駐車場が満杯の場合は、300m程先にも無料駐車場(秋葉山表参道駐車場)があります。
 最寄りのコンビニは、国道362号線沿いのローソン天竜山東店(静岡県浜松市天竜区山東1934-4)でした。
 https://www.akihasanhongu.jp/access/index.html

●公共交通機関
 遠州鉄道鉄道線と天竜浜名湖鉄道天浜線が乗り入れている西鹿島駅(にしかじまえき)から、遠鉄バスの秋葉線が通じており、秋葉神社バス停が下社の前にあります。
 https://bus.entetsu.co.jp/rosen_time/20221001/20221001_nishikajima-renraku.pdf
コース状況/
危険箇所等
秋葉山(あきはさん)は、南アルプスの南端部に位置する標高885mの山で、山頂付近には火防(ひぶせ)の神を祭る秋葉山神社上社があります。
登山道は、秋葉神社の参道になっていますが、この道は更に北へ青崩峠、分杭峠や高遠を経て、諏訪に至り、遠州灘の塩や海産物を信州に運ぶ「塩の道」だったとか。
今回は、麓の静岡県浜松市天竜区春野町領家にある下社の無料駐車場を起点に上社までを往復しました。

●表参道
 下社駐車場からは、下社に向かって左手に県道を進み、秋葉山表参道駐車場前を通過した先の二股(標識あり)を右手に入っていきます。朱塗りの九里橋(標高106m)を渡るといよいよ斜面を登っていきます。この斜面は勾配がキツく感じますが、秋葉山はそもそも急斜面の山ということでしょう。
 舗装路の終端からは、九十九折の道となりますが、やがて尾根に取り付くと、尾根伝いに奥へ奥へと登り基調に山頂を目指していきます。周囲は終始、杉に覆われた森の中を歩きますので単調。途中、送電鉄塔周辺に富士山方面の眺望がありました。
 秋葉寺(標高715m)から先は、勾配が落ち着き、最後の登りといったところ。神門の先が秋葉神社上社です。

●全体的に
 道は参道として整備されており、歩きやすく難しい箇所はありません。トイレは麓の駐車場にありますが、中腹の秋葉寺の公衆トイレは故障中とのことでした。小屋や売店はありません。私のau携帯は、山頂付近など一部で電波が入りませんでした。
 なお、山頂は上社の本殿裏手にあるものと思いますが、「神域につき立入禁止」とされており、辿り着くことはできませんでした。
その他周辺情報 ●秋葉山本宮秋葉神社
 全国にある秋葉神社の祭神は神仏習合の火防(ひぶせ)神である秋葉大権現で、ここはその総本社。東京の秋葉原は、この秋葉信仰に由来した名前だそうです。
 https://www.akihasanhongu.jp/facilities/index.html

●志ぶき
 浜名湖畔の舘山寺温泉にある鰻店。店の人気メニュー第1位は、蒲焼きと白焼きが食べられる「二色小丼」です。
 蒲焼きには、関東風(背開き、蒸す、竹串を使う、頭を落としてから焼く)と関西風(腹開き、蒸さない、金串を使う、頭をつけたまま焼き最後に落とす)があり、浜松はその両者が混在していますが、こちらは関東風の店。
 営業時間は、平日は11時〜15時、18時〜20時30分。 月曜のみ夜営業なし。土日祝日は11時〜20時。水曜と月曜夜が定休です。
 https://shibuki.jp/

●浜松城公園
 浜松市の中心部にあり、浜松城、日本庭園、中央芝生広場があるほか、現在、「どうする家康」の大河ドラマ館が設置されています。駐車場は入庫から90分は無料で以降30分につき100円。次のいずれかの有料施設を利用した場合、60分の無料付加だそう。浜松城天守閣/天守門、浜松市茶室、浜松市美術館、スターバックスコーヒー浜松城公園店。
 https://www.entetsuassist-dms.com/hamamatsu-jyo/ 
新東名道の浜松浜北ICを下りて飛龍大橋に向かっています。本日は曇り予報ですが、晴れ間も見えていますね。
2023年03月24日 06:33撮影 by  SCG15, samsung
10
3/24 6:33
新東名道の浜松浜北ICを下りて飛龍大橋に向かっています。本日は曇り予報ですが、晴れ間も見えていますね。
ICからは約21km、30分程で秋葉神社下社に到着しました。
2023年03月24日 07:05撮影 by  SCG15, samsung
7
3/24 7:05
ICからは約21km、30分程で秋葉神社下社に到着しました。
こちらの駐車場を利用させていただきます。
|Юヾ(・∀・* オジャマシマース
2023年03月24日 07:05撮影 by  SCG15, samsung
7
3/24 7:05
こちらの駐車場を利用させていただきます。
|Юヾ(・∀・* オジャマシマース
天竜川支流の気田川が見えます。駐車場の隣はキャンプ場みたいです。
2023年03月24日 07:09撮影 by  SCG15, samsung
4
3/24 7:09
天竜川支流の気田川が見えます。駐車場の隣はキャンプ場みたいです。
トイレ棟あり。
2023年03月24日 07:04撮影 by  SCG15, samsung
5
3/24 7:04
トイレ棟あり。
山の中腹にある秋葉寺の公衆トイレは故障中だそう。
2023年03月24日 07:07撮影 by  SCG15, samsung
5
3/24 7:07
山の中腹にある秋葉寺の公衆トイレは故障中だそう。
山頂にある上社までは表参道を歩くつもりですが、車でも登拝できるようで。
2023年03月24日 07:06撮影 by  SCG15, samsung
5
3/24 7:06
山頂にある上社までは表参道を歩くつもりですが、車でも登拝できるようで。
この駐車場からは左手に車道を進むようです。
2023年03月24日 07:06撮影 by  SCG15, samsung
2
3/24 7:06
この駐車場からは左手に車道を進むようです。
県道を挟んだ向かいは秋葉神社下社。
2023年03月24日 07:12撮影 by  SCG15, samsung
7
3/24 7:12
県道を挟んだ向かいは秋葉神社下社。
では、左手に進みましょう。
あっち ( * '-' )σ")`-' ) ツンツン
2023年03月24日 07:06撮影 by  SCG15, samsung
6
3/24 7:06
では、左手に進みましょう。
あっち ( * '-' )σ")`-' ) ツンツン
直前まで雨が降っていたようで、湿気が多いなぁ。
2023年03月24日 07:13撮影 by  SCG15, samsung
13
3/24 7:13
直前まで雨が降っていたようで、湿気が多いなぁ。
秋葉山の前衛峰が見えています。
2023年03月24日 07:14撮影 by  SCG15, samsung
3
3/24 7:14
秋葉山の前衛峰が見えています。
下社駐車場から300m程先にある秋葉山表参道駐車場。
2023年03月24日 07:18撮影 by  SCG15, samsung
5
3/24 7:18
下社駐車場から300m程先にある秋葉山表参道駐車場。
出入口付近に桜が咲いています。
2023年03月24日 07:17撮影 by  SCG08, samsung
9
3/24 7:17
出入口付近に桜が咲いています。
東京は今が満開ですが、浜松市内の桜は蕾も多く見られます。
2023年03月24日 07:17撮影 by  SCG08, samsung
5
3/24 7:17
東京は今が満開ですが、浜松市内の桜は蕾も多く見られます。
ここは静岡県浜松市天竜区春野町。
2023年03月24日 07:17撮影 by  SCG15, samsung
5
3/24 7:17
ここは静岡県浜松市天竜区春野町。
そして君は誰?
(・ω・。)。。oO
2023年03月24日 07:18撮影 by  SCG15, samsung
8
3/24 7:18
そして君は誰?
(・ω・。)。。oO
今日は花を見ながらのハイキングができそう。
2023年03月24日 07:18撮影 by  SCG15, samsung
6
3/24 7:18
今日は花を見ながらのハイキングができそう。
つくしだ。久しぶりに見ました。
2023年03月24日 07:18撮影 by  SCG15, samsung
8
3/24 7:18
つくしだ。久しぶりに見ました。
鳥とカエルの合唱が聞こえていて長閑なり。
2023年03月24日 07:20撮影 by  SCG15, samsung
5
3/24 7:20
鳥とカエルの合唱が聞こえていて長閑なり。
ツツジも綺麗に咲いている。
2023年03月24日 07:21撮影 by  SCG15, samsung
17
3/24 7:21
ツツジも綺麗に咲いている。
いい場所ですねぇ。
2023年03月24日 07:21撮影 by  SCG15, samsung
9
3/24 7:21
いい場所ですねぇ。
分岐に差し掛かります。ここは右へ。
2023年03月24日 07:22撮影 by  SCG15, samsung
4
3/24 7:22
分岐に差し掛かります。ここは右へ。
気田川で釣りをする際は、こちらで遊漁証を求めましょう。
2023年03月24日 07:23撮影 by  SCG15, samsung
9
3/24 7:23
気田川で釣りをする際は、こちらで遊漁証を求めましょう。
ヤマレコで良くお見かけする九里橋(くりはし)。標高は106m。
2023年03月24日 07:23撮影 by  SCG15, samsung
10
3/24 7:23
ヤマレコで良くお見かけする九里橋(くりはし)。標高は106m。
その先からいよいよ山の斜面を登り始めます。
2023年03月24日 07:24撮影 by  SCG15, samsung
4
3/24 7:24
その先からいよいよ山の斜面を登り始めます。
今回ルートで一番勾配がキツく感じるのがこの辺り。
2023年03月24日 07:25撮影 by  SCG15, samsung
9
3/24 7:25
今回ルートで一番勾配がキツく感じるのがこの辺り。
路面が大変滑るので、滑り止め加工された箇所を歩きましょう。
2023年03月24日 07:27撮影 by  SCG15, samsung
9
3/24 7:27
路面が大変滑るので、滑り止め加工された箇所を歩きましょう。
東屋まで登ると道は左折します。
2023年03月24日 07:28撮影 by  SCG15, samsung
5
3/24 7:28
東屋まで登ると道は左折します。
振り返ると・・・
2023年03月24日 07:28撮影 by  SCG15, samsung
5
3/24 7:28
振り返ると・・・
参道の建物が見えます。
2023年03月24日 07:28撮影 by  SCG15, samsung
7
3/24 7:28
参道の建物が見えます。
参道に置かれた石灯籠。暗くなっても歩けるようにとの配慮でしょう。
2023年03月24日 07:28撮影 by  SCG15, samsung
10
3/24 7:28
参道に置かれた石灯籠。暗くなっても歩けるようにとの配慮でしょう。
ここから上社までは3.6km。
2023年03月24日 07:31撮影 by  SCG15, samsung
7
3/24 7:31
ここから上社までは3.6km。
距離は手頃ですね。
2023年03月24日 07:31撮影 by  SCG15, samsung
5
3/24 7:31
距離は手頃ですね。
未舗装区間に入ります。
2023年03月24日 07:32撮影 by  SCG15, samsung
9
3/24 7:32
未舗装区間に入ります。
参道の周囲は杉で覆われています。
2023年03月24日 07:34撮影 by  SCG15, samsung
6
3/24 7:34
参道の周囲は杉で覆われています。
湿度が高いからか、ピークが過ぎたのか、花粉はあまり感じません。
2023年03月24日 07:35撮影 by  SCG15, samsung
11
3/24 7:35
湿度が高いからか、ピークが過ぎたのか、花粉はあまり感じません。
いい雰囲気。
(⁎•ᴗ‹。)イイネ♡*˚
2023年03月24日 07:39撮影 by  SCG15, samsung
10
3/24 7:39
いい雰囲気。
(⁎•ᴗ‹。)イイネ♡*˚
足元はこんな感じ。
2023年03月24日 07:44撮影 by  SCG15, samsung
4
3/24 7:44
足元はこんな感じ。
参道だけあって、路面は整地されています。
2023年03月24日 07:44撮影 by  SCG15, samsung
3
3/24 7:44
参道だけあって、路面は整地されています。
斜面を九十九折に登っていますが、尾根に向かっているようです。
2023年03月24日 07:48撮影 by  SCG15, samsung
4
3/24 7:48
斜面を九十九折に登っていますが、尾根に向かっているようです。
来てみて分かりましたが、秋葉山は嫋やかではなく、急斜面の山です。
2023年03月24日 07:51撮影 by  SCG15, samsung
7
3/24 7:51
来てみて分かりましたが、秋葉山は嫋やかではなく、急斜面の山です。
標高318mのここは「もみじ茶屋跡」です。
2023年03月24日 07:52撮影 by  SCG15, samsung
4
3/24 7:52
標高318mのここは「もみじ茶屋跡」です。
ベンチあり。
2023年03月24日 07:52撮影 by  SCG15, samsung
6
3/24 7:52
ベンチあり。
尾根に取り付くと、奥へ奥へと登っていきます。
2023年03月24日 07:52撮影 by  SCG15, samsung
2
3/24 7:52
尾根に取り付くと、奥へ奥へと登っていきます。
足元は石ゴロ。
2023年03月24日 07:58撮影 by  SCG15, samsung
3
3/24 7:58
足元は石ゴロ。
整然とした杉の森。
2023年03月24日 08:00撮影 by  SCG15, samsung
6
3/24 8:00
整然とした杉の森。
木がスリッピーなので注意。
2023年03月24日 08:00撮影 by  SCG15, samsung
7
3/24 8:00
木がスリッピーなので注意。
標高400m地点。
2023年03月24日 08:02撮影 by  SCG15, samsung
3
3/24 8:02
標高400m地点。
その先の水溜にカエルの卵がありました。後ほど、下山時に親と遭遇することになります。
2023年03月24日 08:06撮影 by  SCG15, samsung
9
3/24 8:06
その先の水溜にカエルの卵がありました。後ほど、下山時に親と遭遇することになります。
標高500m。
2023年03月24日 08:14撮影 by  SCG15, samsung
8
3/24 8:14
標高500m。
勾配が落ち着いてきました。
2023年03月24日 08:18撮影 by  SCG15, samsung
8
3/24 8:18
勾配が落ち着いてきました。
廃墟があります。
2023年03月24日 08:19撮影 by  SCG15, samsung
4
3/24 8:19
廃墟があります。
富士見茶屋跡。表参道の三十丁目にあり、往時は富士山、遠州灘、天竜川の景勝地だったが、昭和18年3月の大火で全焼した、と。
2023年03月24日 08:20撮影 by  SCG15, samsung
8
3/24 8:20
富士見茶屋跡。表参道の三十丁目にあり、往時は富士山、遠州灘、天竜川の景勝地だったが、昭和18年3月の大火で全焼した、と。
どんな賑わいだったのでしょうね。
(*'ω'*)......
2023年03月24日 08:20撮影 by  SCG15, samsung
7
3/24 8:20
どんな賑わいだったのでしょうね。
(*'ω'*)......
茶屋跡付近の標高は534m也。
2023年03月24日 08:20撮影 by  SCG15, samsung
5
3/24 8:20
茶屋跡付近の標高は534m也。
尾根伝いに先へ。
2023年03月24日 08:22撮影 by  SCG15, samsung
2
3/24 8:22
尾根伝いに先へ。
なだらかな場所に何か見えてきました。
2023年03月24日 08:24撮影 by  SCG15, samsung
3
3/24 8:24
なだらかな場所に何か見えてきました。
「最勝鬨」と書かれた額が掛かる「四の鳥居」があったそうです。
2023年03月24日 08:25撮影 by  SCG15, samsung
4
3/24 8:25
「最勝鬨」と書かれた額が掛かる「四の鳥居」があったそうです。
そのすぐ先にも何か見えていますね。
2023年03月24日 08:28撮影 by  SCG15, samsung
3
3/24 8:28
そのすぐ先にも何か見えていますね。
子安地蔵尊(安産の神)とあります。
2023年03月24日 08:29撮影 by  SCG15, samsung
2
3/24 8:29
子安地蔵尊(安産の神)とあります。
安産祈願に使う底抜けの柄杓。これで水をすくえば水が留まることなく、安産になるとの願いが込められているのだそう。
2023年03月24日 08:29撮影 by  SCG15, samsung
11
3/24 8:29
安産祈願に使う底抜けの柄杓。これで水をすくえば水が留まることなく、安産になるとの願いが込められているのだそう。
すぐ近くに開けた場所があります。
|ૂ•̀ω•́ ) んん?
2023年03月24日 08:29撮影 by  SCG15, samsung
7
3/24 8:29
すぐ近くに開けた場所があります。
|ૂ•̀ω•́ ) んん?
ずっと森の中を歩いてきたので、眺望がある場所は初めて。
2023年03月24日 08:29撮影 by  SCG15, samsung
5
3/24 8:29
ずっと森の中を歩いてきたので、眺望がある場所は初めて。
送電鉄塔の下まで行ってみます。
2023年03月24日 08:30撮影 by  SCG15, samsung
3
3/24 8:30
送電鉄塔の下まで行ってみます。
正面奥に富士山。周囲の山には雲がかかっています。
2023年03月24日 08:30撮影 by  SCG15, samsung
7
3/24 8:30
正面奥に富士山。周囲の山には雲がかかっています。
往路の御殿場辺りでは雨が降っていたので、富士山が見えるとは感激だなぁ。
(๑•ㅂ•)
2023年03月24日 08:30撮影 by  SCG15, samsung
20
3/24 8:30
往路の御殿場辺りでは雨が降っていたので、富士山が見えるとは感激だなぁ。
(๑•ㅂ•)
こちらは安倍奥の山。八紘嶺、十枚山、山伏が見えています。
2023年03月24日 08:31撮影 by  SCG15, samsung
5
3/24 8:31
こちらは安倍奥の山。八紘嶺、十枚山、山伏が見えています。
いやー、気持ちが上がりますね。
2023年03月24日 08:33撮影 by  SCG15, samsung
8
3/24 8:33
いやー、気持ちが上がりますね。
標高600m地点を通過。
2023年03月24日 08:36撮影 by  SCG15, samsung
5
3/24 8:36
標高600m地点を通過。
駐車場から歩いて1時間30分が経過。
2023年03月24日 08:43撮影 by  SCG15, samsung
6
3/24 8:43
駐車場から歩いて1時間30分が経過。
中腹の秋葉寺に到着。「通り名は三尺坊」とあります。
2023年03月24日 08:51撮影 by  SCG15, samsung
4
3/24 8:51
中腹の秋葉寺に到着。「通り名は三尺坊」とあります。
正面には立派な門。
2023年03月24日 08:51撮影 by  SCG15, samsung
5
3/24 8:51
正面には立派な門。
秋葉大権現の大きな額が掛けられています。
2023年03月24日 08:51撮影 by  SCG15, samsung
17
3/24 8:51
秋葉大権現の大きな額が掛けられています。
常夜灯。
2023年03月24日 08:53撮影 by  SCG15, samsung
4
3/24 8:53
常夜灯。
境内に入ります。
2023年03月24日 08:53撮影 by  SCG15, samsung
4
3/24 8:53
境内に入ります。
こちらの拝殿は明治期に建てられたもののようです。
2023年03月24日 08:54撮影 by  SCG15, samsung
9
3/24 8:54
こちらの拝殿は明治期に建てられたもののようです。
火防の祈願をいたしましょう。
人(-ω-`*) なにとぞ
2023年03月24日 08:54撮影 by  SCG15, samsung
11
3/24 8:54
火防の祈願をいたしましょう。
人(-ω-`*) なにとぞ
右手に回ってトレイルに復帰します。
2023年03月24日 08:55撮影 by  SCG15, samsung
4
3/24 8:55
右手に回ってトレイルに復帰します。
鮮やかな椿の花。
2023年03月24日 08:55撮影 by  SCG15, samsung
7
3/24 8:55
鮮やかな椿の花。
公衆トイレがあります。
2023年03月24日 08:57撮影 by  SCG15, samsung
5
3/24 8:57
公衆トイレがあります。
そういえば、下社駐車場のトイレ内に「秋葉寺トイレは故障中」の掲示がありましたね。
2023年03月24日 08:57撮影 by  SCG15, samsung
4
3/24 8:57
そういえば、下社駐車場のトイレ内に「秋葉寺トイレは故障中」の掲示がありましたね。
上社は近い。
2023年03月24日 09:04撮影 by  SCG15, samsung
5
3/24 9:04
上社は近い。
下山者に向けた案内標識。
2023年03月24日 09:05撮影 by  SCG15, samsung
3
3/24 9:05
下山者に向けた案内標識。
ここにも鳥居跡があります。
2023年03月24日 09:06撮影 by  SCG15, samsung
4
3/24 9:06
ここにも鳥居跡があります。
五の鳥居跡。往時の賑わいが偲ばれます。
2023年03月24日 09:06撮影 by  SCG15, samsung
2
3/24 9:06
五の鳥居跡。往時の賑わいが偲ばれます。
標高800m地点。ここからが最後の登り。
2023年03月24日 09:10撮影 by  SCG15, samsung
4
3/24 9:10
標高800m地点。ここからが最後の登り。
杉の巨木が目立ち始めます。
(´◉ω◉`) で、でかい・・・
2023年03月24日 09:12撮影 by  SCG15, samsung
5
3/24 9:12
杉の巨木が目立ち始めます。
(´◉ω◉`) で、でかい・・・
参道が幅広になりました。
2023年03月24日 09:13撮影 by  SCG15, samsung
5
3/24 9:13
参道が幅広になりました。
神門が見えました。
2023年03月24日 09:14撮影 by  SCG15, samsung
3
3/24 9:14
神門が見えました。
道路工事中のため迂回路に入ります。
2023年03月24日 09:14撮影 by  SCG15, samsung
3
3/24 9:14
道路工事中のため迂回路に入ります。
どれどれ・・・
2023年03月24日 09:15撮影 by  SCG15, samsung
6
3/24 9:15
どれどれ・・・
それにしても大きいなぁ。
2023年03月24日 09:15撮影 by  SCG15, samsung
10
3/24 9:15
それにしても大きいなぁ。
神門は、境内で最も古い建造物だそう。
2023年03月24日 09:16撮影 by  SCG15, samsung
6
3/24 9:16
神門は、境内で最も古い建造物だそう。
重機が並んでいます。
2023年03月24日 09:16撮影 by  SCG15, samsung
2
3/24 9:16
重機が並んでいます。
上社が見えてきました。
2023年03月24日 09:17撮影 by  SCG15, samsung
3
3/24 9:17
上社が見えてきました。
立派な社務所です。
2023年03月24日 09:18撮影 by  SCG15, samsung
5
3/24 9:18
立派な社務所です。
あ、巫女さんだ。
(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
2023年03月24日 09:19撮影 by  SCG15, samsung
7
3/24 9:19
あ、巫女さんだ。
(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
皿投げは、500円。
2023年03月24日 09:20撮影 by  SCG15, samsung
6
3/24 9:20
皿投げは、500円。
ここから投げるのか。
2023年03月24日 09:20撮影 by  SCG15, samsung
4
3/24 9:20
ここから投げるのか。
あれが的ですな。
2023年03月24日 09:20撮影 by  SCG15, samsung
5
3/24 9:20
あれが的ですな。
眺望があります。これは東の遠州灘方面。
2023年03月24日 09:19撮影 by  SCG15, samsung
5
3/24 9:19
眺望があります。これは東の遠州灘方面。
階段があります。
2023年03月24日 09:19撮影 by  SCG15, samsung
3
3/24 9:19
階段があります。
この上が本殿ですね。
2023年03月24日 09:20撮影 by  SCG15, samsung
6
3/24 9:20
この上が本殿ですね。
幸福の鳥居が見えています。
σ・ω・)σ
2023年03月24日 09:21撮影 by  SCG15, samsung
11
3/24 9:21
幸福の鳥居が見えています。
σ・ω・)σ
昔もこの地に金銅の鳥居があった。混迷の世に昔に倣い人々の幸福を願って黄金の鳥居を建てた、と。
2023年03月24日 09:21撮影 by  SCG15, samsung
14
3/24 9:21
昔もこの地に金銅の鳥居があった。混迷の世に昔に倣い人々の幸福を願って黄金の鳥居を建てた、と。
遙かに遠州灘を望む上社。
2023年03月24日 09:21撮影 by  SCG15, samsung
5
3/24 9:21
遙かに遠州灘を望む上社。
左手に御札所。
2023年03月24日 09:22撮影 by  SCG15, samsung
7
3/24 9:22
左手に御札所。
右手に神楽殿。
2023年03月24日 09:22撮影 by  SCG15, samsung
7
3/24 9:22
右手に神楽殿。
秋葉山頂の神域を背にして建つ本殿。
2023年03月24日 09:22撮影 by  SCG15, samsung
13
3/24 9:22
秋葉山頂の神域を背にして建つ本殿。
昭和61年(1986年)に再建され、流れ造りの本殿と入母屋造りの拝殿を幣殿で繋ぐ権現造りなんだそう。
(゜∀゜≡゜∀゜) ほぉぉー
2023年03月24日 09:24撮影 by  SCG15, samsung
7
3/24 9:24
昭和61年(1986年)に再建され、流れ造りの本殿と入母屋造りの拝殿を幣殿で繋ぐ権現造りなんだそう。
(゜∀゜≡゜∀゜) ほぉぉー
展望台があります。
2023年03月24日 09:23撮影 by  SCG15, samsung
3
3/24 9:23
展望台があります。
素晴らしい眺めですなぁ。
2023年03月24日 09:23撮影 by  SCG15, samsung
8
3/24 9:23
素晴らしい眺めですなぁ。
天竜川、太平洋、浜名湖・・・エコパ?
2023年03月24日 09:24撮影 by  SCG15, samsung
2
3/24 9:24
天竜川、太平洋、浜名湖・・・エコパ?
浜名湖が見えているんでしょうか、よく分かりません。
2023年03月24日 09:24撮影 by  SCG15, samsung
3
3/24 9:24
浜名湖が見えているんでしょうか、よく分かりません。
素木で造られた神楽殿。毎年12月16日の「秋葉の火まつり」では、古式豊かな「三舞の神事」の舞台となるそうです。
2023年03月24日 09:29撮影 by  SCG15, samsung
5
3/24 9:29
素木で造られた神楽殿。毎年12月16日の「秋葉の火まつり」では、古式豊かな「三舞の神事」の舞台となるそうです。
その奥に見えているのは、11の末社。
2023年03月24日 09:29撮影 by  SCG15, samsung
4
3/24 9:29
その奥に見えているのは、11の末社。
皆さんの過去レコでは、この先に山頂があるとのことですが、神域のため立入禁止。社務所に訪ねても「行けない」と。
(乂'ω') ダメー
2023年03月24日 09:31撮影 by  SCG15, samsung
7
3/24 9:31
皆さんの過去レコでは、この先に山頂があるとのことですが、神域のため立入禁止。社務所に訪ねても「行けない」と。
(乂'ω') ダメー
本殿登拝をもって、登頂といたしましょう。単純標高差750m余と、それなりの登りでした。
2023年03月24日 09:34撮影 by  SCG08, samsung
12
3/24 9:34
本殿登拝をもって、登頂といたしましょう。単純標高差750m余と、それなりの登りでした。
では、下山しましょう。
2023年03月24日 09:58撮影 by  SCG15, samsung
4
3/24 9:58
では、下山しましょう。
三尺坊が見えてきました。
2023年03月24日 10:01撮影 by  SCG15, samsung
4
3/24 10:01
三尺坊が見えてきました。
火防の願い、宜しくお願いいたします。
2023年03月24日 10:03撮影 by  SCG15, samsung
4
3/24 10:03
火防の願い、宜しくお願いいたします。
送電鉄塔まで戻りました。
2023年03月24日 10:18撮影 by  SCG15, samsung
3
3/24 10:18
送電鉄塔まで戻りました。
下ると案外勾配の大きさを感じます。
2023年03月24日 10:27撮影 by  SCG15, samsung
5
3/24 10:27
下ると案外勾配の大きさを感じます。
うわ〜〜っ!!
Σ(゜ω゜ノ)ノ
2023年03月24日 10:35撮影 by  SCG15, samsung
8
3/24 10:35
うわ〜〜っ!!
Σ(゜ω゜ノ)ノ
ヒキガエルだ。微動だにしません。
2023年03月24日 10:35撮影 by  SCG15, samsung
11
3/24 10:35
ヒキガエルだ。微動だにしません。
先ほど見かけたカエルの卵。守ろうとしているんでしょうか。親子とも無事に過ごしますように。
2023年03月24日 10:36撮影 by  SCG15, samsung
7
3/24 10:36
先ほど見かけたカエルの卵。守ろうとしているんでしょうか。親子とも無事に過ごしますように。
里の音が聞こえてきました。
2023年03月24日 10:57撮影 by  SCG15, samsung
4
3/24 10:57
里の音が聞こえてきました。
下社まで残り1.2km。
2023年03月24日 11:01撮影 by  SCG15, samsung
4
3/24 11:01
下社まで残り1.2km。
下りでは特にスリップ注意。
2023年03月24日 11:04撮影 by  SCG15, samsung
7
3/24 11:04
下りでは特にスリップ注意。
九里橋。今日は暑いくらいの陽気で桜の開花が進んでいます。
2023年03月24日 11:07撮影 by  SCG15, samsung
7
3/24 11:07
九里橋。今日は暑いくらいの陽気で桜の開花が進んでいます。
気田川へと流れる沢。
2023年03月24日 11:08撮影 by  SCG15, samsung
3
3/24 11:08
気田川へと流れる沢。
県道に合流します。
2023年03月24日 11:09撮影 by  SCG15, samsung
3
3/24 11:09
県道に合流します。
表参道駐車場。朝は雲が多かったのに、すっかり☀晴れました。
2023年03月24日 11:12撮影 by  SCG15, samsung
4
3/24 11:12
表参道駐車場。朝は雲が多かったのに、すっかり☀晴れました。
下社駐車場に戻りました。お疲れ様です。
2023年03月24日 11:17撮影 by  SCG15, samsung
5
3/24 11:17
下社駐車場に戻りました。お疲れ様です。
秋葉山を見て。表参道はやや単調でしたが、見るものも多く楽しめました。
\('ω')/\('∀')/
2023年03月24日 11:22撮影 by  SCG15, samsung
8
3/24 11:22
秋葉山を見て。表参道はやや単調でしたが、見るものも多く楽しめました。
\('ω')/\('∀')/
只今、11時半。これから浜名湖畔の舘山寺温泉で鰻を食べることにします。
2023年03月24日 11:24撮影 by  SCG15, samsung
5
3/24 11:24
只今、11時半。これから浜名湖畔の舘山寺温泉で鰻を食べることにします。
国道沿いの景色。長閑な眺めが広がっています。
2023年03月24日 11:33撮影 by  SCG15, samsung
5
3/24 11:33
国道沿いの景色。長閑な眺めが広がっています。
こちらは、天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅。可愛い車両が見えたので思わず立ち寄りました。
2023年03月24日 11:49撮影 by  SCG08, samsung
4
3/24 11:49
こちらは、天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅。可愛い車両が見えたので思わず立ち寄りました。
天浜線(天竜浜名湖線)は、掛川駅から新所原駅までの浜名湖北側を繋ぐ旧国鉄二股線を継承した路線。
2023年03月24日 11:50撮影 by  SCG08, samsung
3
3/24 11:50
天浜線(天竜浜名湖線)は、掛川駅から新所原駅までの浜名湖北側を繋ぐ旧国鉄二股線を継承した路線。
車両基地を併設しています。鉄道会社本社もここにあり、この路線の中心的な駅だそう。
≠≠[。□□□。]
2023年03月24日 11:50撮影 by  SCG08, samsung
3
3/24 11:50
車両基地を併設しています。鉄道会社本社もここにあり、この路線の中心的な駅だそう。
≠≠[。□□□。]
さてさて、舘山寺温泉まで来ました。鰻店「志ぶき」さんでランチします。
2023年03月24日 12:45撮影 by  SCG15, samsung
9
3/24 12:45
さてさて、舘山寺温泉まで来ました。鰻店「志ぶき」さんでランチします。
本日のベスコン・グルメは鰻。satonyaoは、店の一番人気「二食小丼」を注文しました。蒲焼きと白焼きを楽しめちゃいます。
(๑╹ڡ╹๑)
2023年03月24日 13:03撮影 by  SCG08, samsung
17
3/24 13:03
本日のベスコン・グルメは鰻。satonyaoは、店の一番人気「二食小丼」を注文しました。蒲焼きと白焼きを楽しめちゃいます。
(๑╹ڡ╹๑)
satotakeは「特うな重」。
2023年03月24日 13:04撮影 by  SCG15, samsung
11
3/24 13:04
satotakeは「特うな重」。
ご飯と蒲焼きがセパレートになっております。ガッツリ食べましょう!
ŧ‹"ŧ‹"( ˘ω₍˘ )⁾⁾
2023年03月24日 13:04撮影 by  SCG15, samsung
24
3/24 13:04
ご飯と蒲焼きがセパレートになっております。ガッツリ食べましょう!
ŧ‹"ŧ‹"( ˘ω₍˘ )⁾⁾
昼食後、鰻店からは約20km、車で30分程移動して、浜松城公園にやって参りました。
2023年03月24日 14:10撮影 by  SCG15, samsung
3
3/24 14:10
昼食後、鰻店からは約20km、車で30分程移動して、浜松城公園にやって参りました。
さくらまつり期間(3月18日〜4月9日)だからか、平日というのに駐車場は満杯で、少々行列待ちしました。
2023年03月24日 14:10撮影 by  SCG15, samsung
5
3/24 14:10
さくらまつり期間(3月18日〜4月9日)だからか、平日というのに駐車場は満杯で、少々行列待ちしました。
今年の大河ドラマは、松本潤主演の「どうする家康」。公園内には大河ドラマ館が設置されています。
7
今年の大河ドラマは、松本潤主演の「どうする家康」。公園内には大河ドラマ館が設置されています。
武田信玄役は阿部寛さん。迫力満点ですなぁ。
2023年03月24日 14:15撮影 by  SCG08, samsung
5
3/24 14:15
武田信玄役は阿部寛さん。迫力満点ですなぁ。
館内は動画とサインコーナーを除いては撮影自由。
2023年03月24日 14:16撮影 by  SCG15, samsung
6
3/24 14:16
館内は動画とサインコーナーを除いては撮影自由。
武田氏の「孫子の旗」。三方ヶ原の戦いで、家康は信玄に惨敗しています。
(((ꎤ’ω’)و三 ꎤ’ω’)-o≡シュッシュ (ノ_ω_)ノ バタン
2023年03月24日 14:21撮影 by  SCG15, samsung
5
3/24 14:21
武田氏の「孫子の旗」。三方ヶ原の戦いで、家康は信玄に惨敗しています。
(((ꎤ’ω’)و三 ꎤ’ω’)-o≡シュッシュ (ノ_ω_)ノ バタン
浜松城に寄りましょう。奥に家康公像が見えています。
2023年03月24日 14:51撮影 by  SCG15, samsung
4
3/24 14:51
浜松城に寄りましょう。奥に家康公像が見えています。
前回の放送では、信玄と密約し遠江を奪うこととした家康が、妻・瀬名の親友(田鶴)が守るこの引間城(浜松城)を攻めていました。
2023年03月24日 14:51撮影 by  SCG15, samsung
10
3/24 14:51
前回の放送では、信玄と密約し遠江を奪うこととした家康が、妻・瀬名の親友(田鶴)が守るこの引間城(浜松城)を攻めていました。
やがて家康の根城となります。
2023年03月24日 14:52撮影 by  SCG15, samsung
17
3/24 14:52
やがて家康の根城となります。
家康公が見た風景。歴代城主の多くが後に江戸幕府の重鎮に出世したことから「出世城」と言われたそう。
2023年03月24日 15:00撮影 by  SCG15, samsung
10
3/24 15:00
家康公が見た風景。歴代城主の多くが後に江戸幕府の重鎮に出世したことから「出世城」と言われたそう。
家康公の後ろ姿でござるよ。今回は是にて御免。
(・д・´)三=ビュン!!
2023年03月24日 15:10撮影 by  SCG15, samsung
11
3/24 15:10
家康公の後ろ姿でござるよ。今回は是にて御免。
(・д・´)三=ビュン!!

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 タオル

感想

休日出勤が続きまして、本日は振替でお休みをいただくこととなりました。関東地方はどこも雨予報で、直前まで天気予報と睨めっこ。静岡県の沿岸部に雨マークが無いことを確認し、それではと思い切って出かけることとしました。目的地は、東海地方では気になっていた静岡県浜松市の秋葉山です。

東名道では御殿場付近で雨が降っていて、その先も山には厚い雲がかかっていました。これでは浜松あたりも山は雨かもしれないと思いましたが、秋葉神社下社に到着してみると、雨上がりで晴れ間も見えているではありませんか。
桜は蕾も見られるものの綺麗に咲いていて、つくしが顔を出し、カエルの合唱まで聞こえていて、長閑でよい場所を訪れることができました。

丁度、先週の大河ドラマ「どうする家康」は、徳川家康が武田信玄と密約を結び、信玄が駿河を、家康が遠江を攻めるシーンが放送されていました。引間城(浜松城)を攻略する家康。やがて、この両者は浜松市内の三方ヶ原台地で決戦を行うことになりますので、丁度、浜松がドラマの舞台に上がったところです。

三州(三河国=愛知県東部)出身の家康公が、遠州(遠江国=静岡県西部)に拠点を移します。その遠州・浜松城から見る眺めに、戦国期へ思いを馳せて。観光を兼ねて本日は良き山旅が出来ました。

天気予報では関東は雨。
どこにも行けないと思っていたのに、ここまで来たらよく晴れていてハイキング&お花見が出来ましたヨ!すごい!
秋葉山は参道のためよく整備されています。
危ないところがない安心感で単調な登りもとてもたのしくサクサク調子よく登って。
頂上を探すも見当たらず。あれ〜???
うーん。気を取り直して下ります。こんなに急な山だっけ?
気をつけないと転びそう。
山頂まで続く杉の木立は単調ながら、ところどころ花も見られ、ウグイスの声、かえる声を聞きながら穏やかな気持ちになりました。
松潤と写真を撮って気分良く帰りまーす。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 塩見・赤石・聖 [日帰り]
秋葉山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
トレイルラン 東海 [日帰り]
秋葉ダム〜秋葉神社下社往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら