記録ID: 5303460
全員に公開
雪山ハイキング
道南
819.2峰(姫川)/森町
2023年03月25日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:58
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 721m
- 下り
- 719m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 7:58
距離 13.4km
登り 721m
下り 719m
(参考)sakag師匠の記録⇒http://sakag.web.fc2.com/himekawa.htm
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下の方の尾根は雪融けが進んで藪漕ぎ状態 一部痩せ尾根・急登あり 全てツボ足で歩きました |
写真
装備
個人装備 |
ツェルト
アイゼン
スコップ
地図
着替え
予備の手袋等
非常食
GPS
お湯
薬
カップ麺
ワカン
熊スプレー
|
---|
感想
ここも以前から登りたかった無名峰「姫川」。
暖かい日が続き下界の積雪はほとんど消えてしまいました。スタート地点の駒ヶ岳ダム周辺も雪が無く、藪漕ぎ覚悟で登ります。
一つ隣の尾根から登る予定を立てていたが積雪がないと厳しそうなので、予定変更、素直にsakag師匠のルートを辿ることにします。
しばらく道路を歩いて尾根に取り付くが案の定積雪がない。藪は薄いが久しぶりの藪漕ぎで急登がキツイ。co500くらいまで登ると積雪が繋がってくるが尾根が細い所は藪漕ぎです。山頂近くなってようやく雪山モードで登れるようになりました。
約4時間かかって登頂です。山頂部は広くて眺望良いのでぐるっと歩き回りながら周囲の景色を楽しむ。今季登った周辺のマイナー峰を一通り確認できました。
風も弱く心地よい頂上でしばし休憩してから下山します。
藪漕ぎしんどかったけど無事登れてよかったな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する