記録ID: 7829372
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
道南
819.2峰(姫川)周回ルート/森町
2025年02月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:10
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 705m
- 下り
- 706m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 7:10
距離 15.8km
登り 705m
下り 706m
8:40
63分
スタート地点
9:43
165分
尾根取り付き
13:06
13:10
81分
719.9峰(逆川)
14:31
79分
林道
15:50
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
除雪終点の広場に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道歩きだけで往復7kmほど 取り付きや稜線までの尾根は所々急な箇所があった |
その他周辺情報 | ちゃっぷ林館 入浴600円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
スノーシュー、トレッキングポール
|
---|
感想
819.2峰(二等三角点、姫川)は「魅する山々道南100座紀行」にも登場する800m峰
3、4年前にも試みたけど、悪天候により途中で撤退していた
林道歩きが長く感じ、取り付いてからもパッとしない天気だったし、楽しめる場面も少なかった
姫川山頂まで来ると天気も回復、その先の719峰を目指し、周回ルートを歩くことにした
これが正解、幅広の稜線は多少のアップダウンがあるものの、こちら側から眺める中二股山が新鮮で、気持ちよく歩くことが出来た
北側は曇り空だったせいなのか、もともと見えないのか、狗神岳を最後まで同定することが出来なかったのが残念
再び林道に出てからは、気温上昇でスノーシューに雪が付着して大変だった(返品したい~)
結果的に547.9峰(四等三角点、我郎の沢)、819.2峰(二等三角点、姫川)、719.9峰(四等三角点、逆川)、552.0峰(四等三角点、左小股)の4つの三角点ピークを歩いたことになる
ピストンするだけならただのピークハントで終わったけれど、周回したおかげでそれなりに楽しめた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する