記録ID: 530400
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥久慈男体山
2014年10月13日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:35
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 537m
- 下り
- 570m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:12
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 2:27
距離 3.6km
登り 549m
下り 577m
9:00
ゴール地点
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
健脚コースには鎖場が多数有りますが高度感はありません。 |
その他周辺情報 | ▼温泉 『ふるさとセンター竜っちゃん乃湯』 |
写真
感想
今回は父と奥久慈男体山へ。前日、台風で諦めかけていましたが、15時頃から雨、風が強くなる・・ということでいつものように早めに出発。6時15分頃駐車場に到着しましたが、1台もありませんでした。こんな日に登る人、いないか・・・なんて思いつつ準備し6時半に登山開始しました。
以前も健脚コースを登ったことがあったのでところどころ風景や道を思い出しながら登りました。父はいつもは鎖を使うようなところがない道を歩いているので今回は鎖場ばっかりでなかなかしんどそうでした。
父のペースでのんびり登り頂上へ。誰もいない山頂でしばし休憩し一般コースを下山すると、ようやく何組かの登山者に出会いました。こんな日に登るのが私達以外にもいた!と思って安心しました。
下山後は、袋田の滝を見てから慈久庵でお蕎麦を頂き、竜ちゃんの湯で立寄り湯して帰宅しました。
とりあえず、登っている間に台風が来なくてよかった〜!短いコースでしたが良い運動になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:831人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
関東 [日帰り]
奥久慈男体山 大円地駐車場〜山荘〜上級者コース〜展望岩〜休憩所〜山頂〜一般コース〜大円地越〜山荘〜大円地駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する