ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5304678
全員に公開
キャンプ等、その他
六甲・摩耶・有馬

西国街道②長田〜兵庫津〜三宮

2023年03月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:44
距離
9.3km
登り
14m
下り
20m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:44
休憩
0:00
合計
2:44
9:15
31
スタート地点
9:46
9:46
54
10:40
10:40
79
11:59
ゴール地点
天候 兵庫県神戸市 雨 13℃/11℃
ずっと雨でしたが、風はなかったのでそんなに濡れませんでした。
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
自宅→西国街道→三宮駅(阪急電鉄)
コース状況/
危険箇所等
時々間違えているので、参考にはなりません。
今日は生憎の雨なので、西国街道の続きを歩くことにしました。長田神社前からスタートします。
2023年03月26日 09:15撮影 by  F-02L, FUJITSU
3/26 9:15
今日は生憎の雨なので、西国街道の続きを歩くことにしました。長田神社前からスタートします。
長田神社前の参道を真っ直ぐ歩くと、やがて国道に出ました。元々の西国街道です。
2023年03月26日 09:21撮影 by  F-02L, FUJITSU
3/26 9:21
長田神社前の参道を真っ直ぐ歩くと、やがて国道に出ました。元々の西国街道です。
JR兵庫駅に着きました。
開業は1888(明治21)年。
小腹が空いたので行動食を補給。
2023年03月26日 09:45撮影 by  F-02L, FUJITSU
3/26 9:45
JR兵庫駅に着きました。
開業は1888(明治21)年。
小腹が空いたので行動食を補給。
柳原の交差点。
ここから西国街道は南東の兵庫津に下ってゆきます。正面の神社の辺りに惣門と高札場がありました。
2023年03月26日 09:52撮影 by  F-02L, FUJITSU
3/26 9:52
柳原の交差点。
ここから西国街道は南東の兵庫津に下ってゆきます。正面の神社の辺りに惣門と高札場がありました。
柳原蛭子神社北側の、西惣門跡。
兵庫津は平清盛によって作られた大和田泊が発展したもので、奈良の興福寺が管理する時代もあったそうです。
2023年03月26日 09:52撮影 by  F-02L, FUJITSU
3/26 9:52
柳原蛭子神社北側の、西惣門跡。
兵庫津は平清盛によって作られた大和田泊が発展したもので、奈良の興福寺が管理する時代もあったそうです。
兵庫七福神の一つ、臨済宗南禅寺派の福海寺(大光山福海興國禪寺)。1344年の開創で開基は足利尊氏、開山は在庵圓有、本尊は釈迦如来。
2023年03月26日 09:54撮影 by  F-02L, FUJITSU
3/26 9:54
兵庫七福神の一つ、臨済宗南禅寺派の福海寺(大光山福海興國禪寺)。1344年の開創で開基は足利尊氏、開山は在庵圓有、本尊は釈迦如来。
兵庫七福神の一つ、柳原蛭子神社。
祭神は蛭子大神、大物主大神。
2023年03月26日 09:55撮影 by  F-02L, FUJITSU
3/26 9:55
兵庫七福神の一つ、柳原蛭子神社。
祭神は蛭子大神、大物主大神。
兵庫七福神の一つ、天台宗能福寺(寶積山能福護國密寺)。開山は伝・最澄。
有名な兵庫大仏は1891(明治24年)に豪商・南条荘兵衛が寄進しました。
2023年03月26日 10:05撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
3/26 10:05
兵庫七福神の一つ、天台宗能福寺(寶積山能福護國密寺)。開山は伝・最澄。
有名な兵庫大仏は1891(明治24年)に豪商・南条荘兵衛が寄進しました。
能福寺本堂。
能福寺は京都東山・青蓮院門跡の皇族門主を教育する「院家」という格式高い寺院でした。
2023年03月26日 10:06撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
3/26 10:06
能福寺本堂。
能福寺は京都東山・青蓮院門跡の皇族門主を教育する「院家」という格式高い寺院でした。
平清盛供養塔。
能福寺は福原京遷都の折に平家一門の祈願所とされました。
2023年03月26日 10:07撮影 by  F-02L, FUJITSU
3/26 10:07
平清盛供養塔。
能福寺は福原京遷都の折に平家一門の祈願所とされました。
瀧善三郎供養塔。

僕の先祖は備前藩家老・日置氏に仕えた藩士で、幕命を受けた日置忠尚公に扈従し西ノ宮砲台警護に向かう途中、神戸事件に遭遇します。

瀧善三郎については先祖の記録によると「後日因朝命瀧善三郎發砲號令ノ罪ヲ以テ謝罪ノタメ神戸ニ於テ潔ク割腹ス」とあります。

列強の強い謝罪要求により瀧善三郎は犠牲となったのでした。
2023年03月26日 10:07撮影 by  F-02L, FUJITSU
3/26 10:07
瀧善三郎供養塔。

僕の先祖は備前藩家老・日置氏に仕えた藩士で、幕命を受けた日置忠尚公に扈従し西ノ宮砲台警護に向かう途中、神戸事件に遭遇します。

瀧善三郎については先祖の記録によると「後日因朝命瀧善三郎發砲號令ノ罪ヲ以テ謝罪ノタメ神戸ニ於テ潔ク割腹ス」とあります。

列強の強い謝罪要求により瀧善三郎は犠牲となったのでした。
高札場辻跡の道標。
この辺りは兵庫津の中心部だったとか。
左 京
右 和田(和田岬)
和田岬にも高札場があったそうです。
2023年03月26日 10:11撮影 by  F-02L, FUJITSU
3/26 10:11
高札場辻跡の道標。
この辺りは兵庫津の中心部だったとか。
左 京
右 和田(和田岬)
和田岬にも高札場があったそうです。
札場の辻跡説明板。
2023年03月26日 10:11撮影 by  F-02L, FUJITSU
3/26 10:11
札場の辻跡説明板。
西国街道と阪神高速神戸線が交わる場所にある、七宮神社。祭神は大己貴命です。
2023年03月26日 10:19撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
3/26 10:19
西国街道と阪神高速神戸線が交わる場所にある、七宮神社。祭神は大己貴命です。
七宮神社は厄除八社の一つだそうです。
八社は神戸各所にあります。
2023年03月26日 10:19撮影 by  F-02L, FUJITSU
3/26 10:19
七宮神社は厄除八社の一つだそうです。
八社は神戸各所にあります。
湊八幡神社脇の、湊口惣門跡に着きました。
2023年03月26日 10:24撮影 by  F-02L, FUJITSU
3/26 10:24
湊八幡神社脇の、湊口惣門跡に着きました。
湊八幡神社境内にある、「迷い子のしるべ」。昔は迷子はここに預けられたようです。
惣門脇にあった番所の役人が面倒を見たのでしょうか。
2023年03月26日 10:27撮影 by  F-02L, FUJITSU
3/26 10:27
湊八幡神社境内にある、「迷い子のしるべ」。昔は迷子はここに預けられたようです。
惣門脇にあった番所の役人が面倒を見たのでしょうか。
湊八幡神社。
祭神は応神天皇。神功皇后ゆかりの神社だそうです。
2023年03月26日 10:28撮影 by  F-02L, FUJITSU
3/26 10:28
湊八幡神社。
祭神は応神天皇。神功皇后ゆかりの神社だそうです。
西国街道を歩き新開地の繁華街を抜けます。
2023年03月26日 10:34撮影 by  F-02L, FUJITSU
3/26 10:34
西国街道を歩き新開地の繁華街を抜けます。
兵庫県里程元標と、元町商店街。
元町商店街入口の右側に三越百貨店のビルが三越撤退後も残っていたのですが、とうとう撤去されたようです。
2023年03月26日 10:45撮影 by  F-02L, FUJITSU
3/26 10:45
兵庫県里程元標と、元町商店街。
元町商店街入口の右側に三越百貨店のビルが三越撤退後も残っていたのですが、とうとう撤去されたようです。
走水(はしうど)神社。
祭神は天照大神、応神天皇、菅原道真公。
旧走水村の氏神です。
2023年03月26日 10:52撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
3/26 10:52
走水(はしうど)神社。
祭神は天照大神、応神天皇、菅原道真公。
旧走水村の氏神です。
元町商店街。
三宮に近づくにつれ、賑やかになっていきます。
2023年03月26日 11:01撮影 by  F-02L, FUJITSU
3/26 11:01
元町商店街。
三宮に近づくにつれ、賑やかになっていきます。
神戸大丸に着きました。
登山靴でアスファルトを歩いてかなりくたびれたので、大丸で食事休憩に。
2023年03月26日 11:05撮影 by  F-02L, FUJITSU
3/26 11:05
神戸大丸に着きました。
登山靴でアスファルトを歩いてかなりくたびれたので、大丸で食事休憩に。
大丸レストラン街の中華料理店「群愛」で、群愛ランチを頂きました。ご飯はおかわり出来ます。
2023年03月26日 11:14撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
3/26 11:14
大丸レストラン街の中華料理店「群愛」で、群愛ランチを頂きました。ご飯はおかわり出来ます。
三宮神社の神戸事件説明板。
先祖の伝記
「御道中於摂津神戸驛外国人ト行縺レ出来遂ニ發砲ニ及ブ雖然方今交戦ヲ可ヲサル時勢故直ニ全軍御引揚路ヲ轉シ摩耶山ヲ越ヘ西ノ宮陣営ニ御到着」
2023年03月26日 11:38撮影 by  F-02L, FUJITSU
3/26 11:38
三宮神社の神戸事件説明板。
先祖の伝記
「御道中於摂津神戸驛外国人ト行縺レ出来遂ニ發砲ニ及ブ雖然方今交戦ヲ可ヲサル時勢故直ニ全軍御引揚路ヲ轉シ摩耶山ヲ越ヘ西ノ宮陣営ニ御到着」
厄除け八社(生田裔神八社)の一つ、三宮神社。祭神は湍津姫命。海運の安全と商売繁盛の神様です。
2023年03月26日 11:40撮影 by  F-02L, FUJITSU
3/26 11:40
厄除け八社(生田裔神八社)の一つ、三宮神社。祭神は湍津姫命。海運の安全と商売繁盛の神様です。
イクタロードが見えてきました。
2023年03月26日 11:42撮影 by  F-02L, FUJITSU
3/26 11:42
イクタロードが見えてきました。
生田神社。
祭神は稚日女命。元は布引の山に祀られていたそうです。
2023年03月26日 11:50撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
3/26 11:50
生田神社。
祭神は稚日女命。元は布引の山に祀られていたそうです。
阪急三宮駅に着きました。
今日はここまで。
2023年03月26日 11:59撮影 by  F-02L, FUJITSU
3/26 11:59
阪急三宮駅に着きました。
今日はここまで。

感想

雨なのと季節の変わり目で体調不良なので、西国街道の続きを歩くことにしました。
長田から三宮までは神社や見所が多く、楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら