また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5309284
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤目・倶留尊高原

投石の滝 栂坂山、牛ヶ平山、穴尾山、西杉峠

2023年03月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:51
距離
8.1km
登り
535m
下り
531m

コースタイム

日帰り
山行
6:43
休憩
0:07
合計
6:50
8:10
6
8:16
8:16
8
8:24
8:24
144
10:48
10:53
168
13:41
13:42
77
14:59
15:00
0
15:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
投石の滝からカシノキ谷、栂坂山までは古道ハンティングのバリエーションです。途中で地図破線ルート外しましたが、破線ルートは間伐倒木が多い谷でそのルートが見えたが、尾根に引き込まれたことも有り尾根を登った。久々に地図をにらみ、判りにくい所はGPSで確認して栂坂山に登った
栂坂山からは林道を掴むまで??としたが、判ればルートにはマークも多くルンルン、ただ尾根は厳しい傾斜も有り体力がいるコースです
コース的にはとっても楽しいコースでしたが、誰でも登れるルートではなく、地図やコンパス、GPSなど使いこなせる方のルートと思われます
投石の滝に車をデポした
2023年03月28日 08:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/28 8:10
投石の滝に車をデポした
白馬寺縁起が書かれているがとても覚えられない
2023年03月28日 08:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/28 8:12
白馬寺縁起が書かれているがとても覚えられない
滝まで5〜6分かな
2023年03月28日 08:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/28 8:13
滝まで5〜6分かな
平野川沿いを入る
2023年03月28日 08:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/28 8:26
平野川沿いを入る
苔のアート
鹿が芽を食べた木に苔がアートを作る
2023年03月28日 08:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/28 8:33
苔のアート
鹿が芽を食べた木に苔がアートを作る
カシノキ谷入り口
ショウタンは谷を全く間違っていた
思っていた谷とは違う (;^ω^)
2023年03月28日 08:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/28 8:37
カシノキ谷入り口
ショウタンは谷を全く間違っていた
思っていた谷とは違う (;^ω^)
この付近を踏査して道標を設置した時にカシノキ谷を聞き及んでいたために知っていた
堰堤下左岸に白いテープを見つける宝来の鈴さん
2023年03月28日 08:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
3/28 8:38
この付近を踏査して道標を設置した時にカシノキ谷を聞き及んでいたために知っていた
堰堤下左岸に白いテープを見つける宝来の鈴さん
堰堤上は穏やかな谷だが道らしいものは無い
とりあえず登る
2023年03月28日 08:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/28 8:41
堰堤上は穏やかな谷だが道らしいものは無い
とりあえず登る
道跡を感じる所が出た
2023年03月28日 08:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/28 8:58
道跡を感じる所が出た
杣道か破線道か?
2023年03月28日 09:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/28 9:02
杣道か破線道か?
右岸、左岸、沢中と登れば広い扇状地が出る
周囲は金網で囲われている
耕作地跡の植林か?
2023年03月28日 09:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/28 9:13
右岸、左岸、沢中と登れば広い扇状地が出る
周囲は金網で囲われている
耕作地跡の植林か?
この付近で道がハッキリしない
2023年03月28日 09:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/28 9:17
この付近で道がハッキリしない
地形図と山容を合わすがまだGPS確認は無い
2023年03月28日 09:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/28 9:20
地形図と山容を合わすがまだGPS確認は無い
道だろう所を登るが、これは間違っているとGPS確認をした。
左岸尾根右下に破線が書かれている
尾根に登った
2023年03月28日 09:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/28 9:29
道だろう所を登るが、これは間違っているとGPS確認をした。
左岸尾根右下に破線が書かれている
尾根に登った
オッ道が出た。
所が地図道と信じて尾根を登った
地図確認をすると道は右手下の谷に有る あららら
2023年03月28日 09:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/28 9:45
オッ道が出た。
所が地図道と信じて尾根を登った
地図確認をすると道は右手下の谷に有る あららら
上から見れば倒木も多い
尾根にと決めた
2023年03月28日 10:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/28 10:00
上から見れば倒木も多い
尾根にと決めた
山改めの字が読めない
2023年03月28日 10:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/28 10:08
山改めの字が読めない
右手下に道が有るのだろうが、倒木が多く見える
ヤハリ尾根が良いと決まる。
今回の最急登
2023年03月28日 10:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/28 10:13
右手下に道が有るのだろうが、倒木が多く見える
ヤハリ尾根が良いと決まる。
今回の最急登
尾根が広く成った所
2023年03月28日 10:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/28 10:32
尾根が広く成った所
這い登る所
2023年03月28日 10:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/28 10:38
這い登る所
栂坂山、手前で一巻きのテープが出た
地形図から登られた方だろう 👏
2023年03月28日 10:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/28 10:46
栂坂山、手前で一巻きのテープが出た
地形図から登られた方だろう 👏
五度目の宝来の鈴さん、初めてのsunaoさん
三度目の私(ショウタン)
エアリアマップでは牛ガ平山の名も乗る
形状は馬の背だが??
2023年03月28日 10:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
3/28 10:49
五度目の宝来の鈴さん、初めてのsunaoさん
三度目の私(ショウタン)
エアリアマップでは牛ガ平山の名も乗る
形状は馬の背だが??
鞍部まで下り林道を掴むが右か左か、GPS確認だ
2023年03月28日 11:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/28 11:15
鞍部まで下り林道を掴むが右か左か、GPS確認だ
境界尾根に林道が出来ている
林道を歩き牛ガ平山に向かう
ここが牛ガ平山とする宇陀室生82山の著者
https://www.syotann.com/usigatairayama.html
2023年03月28日 11:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
3/28 11:29
境界尾根に林道が出来ている
林道を歩き牛ガ平山に向かう
ここが牛ガ平山とする宇陀室生82山の著者
https://www.syotann.com/usigatairayama.html
マダマダ冬枯れの尾根
2023年03月28日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/28 11:40
マダマダ冬枯れの尾根
穴の尾山までは尾根は細く傾斜が有る
2023年03月28日 11:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/28 11:48
穴の尾山までは尾根は細く傾斜が有る
穴の尾山、
山名板のみのピーク
2023年03月28日 12:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/28 12:09
穴の尾山、
山名板のみのピーク
穴の尾山の下に大きな窪みが有る
ゆえに山は穴の尾山だ
穴の中で昼食を楽しむ
隕石だ、いや噴火口だ、話が弾む昼食
2023年03月28日 12:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/28 12:16
穴の尾山の下に大きな窪みが有る
ゆえに山は穴の尾山だ
穴の中で昼食を楽しむ
隕石だ、いや噴火口だ、話が弾む昼食
穴から出て西杉峠に向かう
2023年03月28日 12:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/28 12:54
穴から出て西杉峠に向かう
尾根は美しいい
2023年03月28日 13:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/28 13:05
尾根は美しいい
観音山に新しい山名板が出来ていた
ここを西杉山とするエアリアマップもあると言う
2023年03月28日 13:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/28 13:06
観音山に新しい山名板が出来ていた
ここを西杉山とするエアリアマップもあると言う
タムシバが多い尾根
2023年03月28日 13:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/28 13:15
タムシバが多い尾根
鎧、兜岳が見えた
2023年03月28日 13:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/28 13:19
鎧、兜岳が見えた
西杉峠に下る
2023年03月28日 13:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/28 13:19
西杉峠に下る
タムシバ
2023年03月28日 13:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
3/28 13:32
タムシバ
西杉峠の役行者
2023年03月28日 13:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/28 13:34
西杉峠の役行者
この道標を担ぎ上げた方
そのころは凄いスズタケだったとか
2023年03月28日 13:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
3/28 13:35
この道標を担ぎ上げた方
そのころは凄いスズタケだったとか
古い石票だが字は完全に消えている
2023年03月28日 13:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/28 13:36
古い石票だが字は完全に消えている
又桃俣にも行ってみたい
2023年03月28日 13:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/28 13:36
又桃俣にも行ってみたい
古道の証、お地蔵様
2023年03月28日 13:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
3/28 13:51
古道の証、お地蔵様
地形図の道は分からない
2023年03月28日 14:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/28 14:05
地形図の道は分からない
途中でテープが分かれる
探索の為分かれて下ったが、沢の右左の違いだけだった
2023年03月28日 14:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/28 14:18
途中でテープが分かれる
探索の為分かれて下ったが、沢の右左の違いだけだった
登山道
2023年03月28日 14:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/28 14:24
登山道
前回はスズタケの中で見えにくかったが、刈り取られていた。
私はコノ谷分岐がカシノキ谷だろうと思う間違いをしていた。
この下は階段に成っているが埋もれているとか
2023年03月28日 14:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/28 14:30
前回はスズタケの中で見えにくかったが、刈り取られていた。
私はコノ谷分岐がカシノキ谷だろうと思う間違いをしていた。
この下は階段に成っているが埋もれているとか
下る 水量が多いと大変だろう
西杉谷出合付近
2023年03月28日 14:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
3/28 14:34
下る 水量が多いと大変だろう
西杉谷出合付近
カシノキ谷入り口の看板
2023年03月28日 14:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/28 14:49
カシノキ谷入り口の看板
着きました
2023年03月28日 14:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/28 14:59
着きました
今日の二体石仏
2023年03月28日 08:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/28 8:16
今日の二体石仏
この石仏はお不動様かな
2023年03月28日 08:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
3/28 8:24
この石仏はお不動様かな
栂坂山は別名牛ヶ平山と書かれ別の場所が牛ヶ平山とか(宇陀室生82山)
観音山は西杉山と書くマップも有ると言う
カシミール、山18000アプリは一の谷山を観音山と書く。山名がハッキリしないのだろうか
私には確定できません(ショウタン)
栂坂山は別名牛ヶ平山と書かれ別の場所が牛ヶ平山とか(宇陀室生82山)
観音山は西杉山と書くマップも有ると言う
カシミール、山18000アプリは一の谷山を観音山と書く。山名がハッキリしないのだろうか
私には確定できません(ショウタン)
撮影機器:

感想

コースはショウタンが提案しましたが、カシノ木谷の位置を大きく間違っていたショウタンは、カシノキ谷は林道が伸びていると思い込んでいたが
平野川の枝谷のカシノキ谷は破線は有るがほぼ道は無い、
地理院地図で登る事に成った
少しは道跡も耕作跡も有ったが、完全な道跡は少しだけだった
途中で現在地を失いGPS確認で道を修正したつもりの道も地形図波線と違っていた
地形図の道位置は尾根からも見えたが、間伐倒木が多く通行は難しそうで
間違いから引き込まれた尾根を直登で栂坂山を目指した
植林内だがこれが緊張するほどの傾斜も有ったが、これが楽しいと言う山姥とその娘( ´艸`)栂坂山から林道で位置確認はGPSを頼ったが、予想位置とは30mほどの違いだった
後はルートを掴めば尾根登りでマークも多く厳しい傾斜を登る楽しさと
マダマダ冬枯れの山は楽しい
ただ、二か所の牛ヶ平山位置、二か所の観音山位置、観音山は差杉山と書くエアリアマップ、栂坂山と穴の尾山以外は山名の確定は三人にはできない
マダマダマイナーな山粕や平野の付近の山々を歩いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら