また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 530973
全員に公開
ハイキング
中国

笠井山・円山 古墳の森ふれあい広場・操山

2014年10月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:04
距離
5.0km
登り
295m
下り
340m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:12
休憩
0:53
合計
3:05
14:36
11
吉備津岡辛木神社
14:47
14:51
38
15:29
16:00
59
円山 古墳の森ふれあい広場
16:59
17:00
12
17:12
17:29
12
三勲神社跡 展望台
17:41
ゴール地点
天候 晴れ のち 雨
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
操山へは、護国神社の駐車場が便利です。
平日は空いています。神社へのお賽銭も忘れずにね。
岡山駅からは、岡山電機軌道の東山電停行きが便利です。東山電停下車。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
蜂の巣のため迂回したルートあり
笠井山 山頂です。何も見えません。
@kurukurumi
2014年10月16日 14:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/16 14:47
笠井山 山頂です。何も見えません。
@kurukurumi
見えませんが、整備されてます。
@kurukurumi
2014年10月16日 14:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/16 14:47
見えませんが、整備されてます。
@kurukurumi
見えないのに展望図が…
@kurukurumi
2014年10月16日 14:48撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/16 14:48
見えないのに展望図が…
@kurukurumi
笠井山を出ると気持ちのよい道でした。
基本的にルートはこのような整備された道です。
@kurukurumi
2014年10月16日 14:53撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/16 14:53
笠井山を出ると気持ちのよい道でした。
基本的にルートはこのような整備された道です。
@kurukurumi
改造したコンデジのテストです。
ローパスフィルターを取っ払ってIRフィルターを入れました。
@Dowluck
2014年10月16日 14:57撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/16 14:57
改造したコンデジのテストです。
ローパスフィルターを取っ払ってIRフィルターを入れました。
@Dowluck
どの鳥にも出会えませんでした(涙)。
@kurukurumi
2014年10月16日 14:55撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/16 14:55
どの鳥にも出会えませんでした(涙)。
@kurukurumi
初の展望。それにしても低い。w
少々余計なものが写っていてもあまり気にならんなぁ。
@Dowluck
2014年10月16日 14:58撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
10/16 14:58
初の展望。それにしても低い。w
少々余計なものが写っていてもあまり気にならんなぁ。
@Dowluck
IR写真独特のなんとも不思議な世界。
@Dowluck
2014年10月16日 14:59撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/16 14:59
IR写真独特のなんとも不思議な世界。
@Dowluck
操山古墳群54号憤(石鉄山古墳)
@kurukurumi
2014年10月16日 15:12撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/16 15:12
操山古墳群54号憤(石鉄山古墳)
@kurukurumi
早くも休憩、コーヒーを淹れるそうです。
そういえば着ている服の色がおかしい…。
@Dowluck
2014年10月16日 15:26撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/16 15:26
早くも休憩、コーヒーを淹れるそうです。
そういえば着ている服の色がおかしい…。
@Dowluck
円山 古墳の森ふれあい広場にてコーヒー休憩。
しかし、粗挽きコーヒー用のフィルターなのに、細かく挽きすぎてしまいゆっくりとドリップ!
思わぬ時間をとられてしましました。
美味しかったけどね(笑)。
@kurukurumi
2014年10月16日 15:36撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
10/16 15:36
円山 古墳の森ふれあい広場にてコーヒー休憩。
しかし、粗挽きコーヒー用のフィルターなのに、細かく挽きすぎてしまいゆっくりとドリップ!
思わぬ時間をとられてしましました。
美味しかったけどね(笑)。
@kurukurumi
古墳の森ふれあい広場の大きな石です。古墳ではない様子。
@kurukurumi
2014年10月16日 16:01撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/16 16:01
古墳の森ふれあい広場の大きな石です。古墳ではない様子。
@kurukurumi
全部の古墳を周るのは不可能ですね(笑)。
@kurukurumi
2014年10月16日 16:03撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/16 16:03
全部の古墳を周るのは不可能ですね(笑)。
@kurukurumi
金蔵山古墳は横をすり抜けました。
コーヒータイムでゆっくりした為、時間がなくなり断念。
きーっ、悔しい!
@kurukurumi
2014年10月16日 16:13撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/16 16:13
金蔵山古墳は横をすり抜けました。
コーヒータイムでゆっくりした為、時間がなくなり断念。
きーっ、悔しい!
@kurukurumi
今日はいつもと違い元気満々。先頭を調子よく歩いてゆきます。
@Dowluck
2014年10月16日 16:14撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/16 16:14
今日はいつもと違い元気満々。先頭を調子よく歩いてゆきます。
@Dowluck
とにかく看板が豊富です。
が、地図があった方がより楽しめます。今回はsyuuji氏の地図が大活躍!
操山公園里山センターで売ってますよ。
@kurukurumi
2014年10月16日 16:14撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/16 16:14
とにかく看板が豊富です。
が、地図があった方がより楽しめます。今回はsyuuji氏の地図が大活躍!
操山公園里山センターで売ってますよ。
@kurukurumi
我々が向かうは操山自然休養林。
@kurukurumi
2014年10月16日 16:16撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/16 16:16
我々が向かうは操山自然休養林。
@kurukurumi
目的方面の看板の横に…んっ!?
@kurukurumi
2014年10月16日 16:19撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/16 16:19
目的方面の看板の横に…んっ!?
@kurukurumi
蜂!!
退散しました。
@kurukurumi
2014年10月16日 16:19撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/16 16:19
蜂!!
退散しました。
@kurukurumi
仕方なく森の小径 周遊コースに向かいます。
@kurukurumi
2014年10月16日 16:21撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/16 16:21
仕方なく森の小径 周遊コースに向かいます。
@kurukurumi
二股古墳です。
疲れてきました。
@kurukurumi
2014年10月16日 16:23撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/16 16:23
二股古墳です。
疲れてきました。
@kurukurumi
ボクは、この分岐点からバテてきました。
心肺能力の衰えが〜(涙)。
@kurukurumi
2014年10月16日 16:25撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/16 16:25
ボクは、この分岐点からバテてきました。
心肺能力の衰えが〜(涙)。
@kurukurumi
@Dowluck
2014年10月16日 16:34撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/16 16:34
@Dowluck
八畳岩古墳です。
きれいに石室があります。
@kurukurumi
2014年10月16日 16:32撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/16 16:32
八畳岩古墳です。
きれいに石室があります。
@kurukurumi
@Dowluck
2014年10月16日 16:36撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/16 16:36
@Dowluck
八畳岩からの展望
@syuuji
八畳岩からの展望
@syuuji
以前、Nさんとsyuujiさん、それにボクの3人で登った時は、ここでお昼を食べたのでした。
@kurukurumi
2014年10月16日 16:32撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/16 16:32
以前、Nさんとsyuujiさん、それにボクの3人で登った時は、ここでお昼を食べたのでした。
@kurukurumi
空に向かって一発。
@Dowluck
2014年10月16日 16:36撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/16 16:36
空に向かって一発。
@Dowluck
またしても古墳(笑)。
これは沢田裏山古墳です。
@kurukurumi
2014年10月16日 16:35撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/16 16:35
またしても古墳(笑)。
これは沢田裏山古墳です。
@kurukurumi
きれいな里山です。
ゴミは見かけませんでした。
@kurukurumi
2014年10月16日 16:44撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/16 16:44
きれいな里山です。
ゴミは見かけませんでした。
@kurukurumi
いよいよ本日の最高峰 操山にアタック開始です!!
@kurukurumi
しかし、ここからボクは呼吸が困難に…運動不足、不摂生。
2014年10月16日 16:44撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/16 16:44
いよいよ本日の最高峰 操山にアタック開始です!!
@kurukurumi
しかし、ここからボクは呼吸が困難に…運動不足、不摂生。
三畳岩展望所
@syuuji
三畳岩展望所
@syuuji
三畳岩展望所から児島半島、小豆島
@syuuji
三畳岩展望所から児島半島、小豆島
@syuuji
可視光線のほとんど入らないフィルターなので、かなり暗いんです。
@Dowluck
2014年10月16日 17:00撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/16 17:00
可視光線のほとんど入らないフィルターなので、かなり暗いんです。
@Dowluck
操山園地にて
@kurukurumi
2014年10月16日 16:58撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/16 16:58
操山園地にて
@kurukurumi
操山 山頂でカメラを手にする事さえ困難になった私は、しかしそれでも山頂脇の操山園地の美しさを目の前にし、カメラを持たざる負えなかったのである…
@kurukurumi
2014年10月16日 16:59撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/16 16:59
操山 山頂でカメラを手にする事さえ困難になった私は、しかしそれでも山頂脇の操山園地の美しさを目の前にし、カメラを持たざる負えなかったのである…
@kurukurumi
なんかちょっと気味悪い風景。
実際はそうでもないんですけどね。
@Dowluck
2014年10月16日 17:04撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/16 17:04
なんかちょっと気味悪い風景。
実際はそうでもないんですけどね。
@Dowluck
写真では明るく写ってますが、実際のところはこんな感じ。
だんだん暗くなって夕焼けがきれいになってきます。
@kurukurumi
2014年10月16日 17:02撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/16 17:02
写真では明るく写ってますが、実際のところはこんな感じ。
だんだん暗くなって夕焼けがきれいになってきます。
@kurukurumi
最終目的地 三勲神社跡に到着しました。
夕焼けが優しく我々を出迎えてくれました。
@kurukurumi
2014年10月16日 17:08撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
10/16 17:08
最終目的地 三勲神社跡に到着しました。
夕焼けが優しく我々を出迎えてくれました。
@kurukurumi
盛んに写真を撮るお二人と岡山市街と夕日。
@kurukurumi
2014年10月16日 17:08撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/16 17:08
盛んに写真を撮るお二人と岡山市街と夕日。
@kurukurumi
薄暮の岡山市街。
@kurukurumi
2014年10月16日 17:08撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/16 17:08
薄暮の岡山市街。
@kurukurumi
ここだけ一眼出しました。
@Dowluck
2014年10月16日 17:12撮影 by  DSLR-A300, SONY
1
10/16 17:12
ここだけ一眼出しました。
@Dowluck
展望図と岡山市街地。
@kurukurumi
2014年10月16日 17:09撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
10/16 17:09
展望図と岡山市街地。
@kurukurumi
集合写真を撮るとうるさいので
仕方なく・・・
バテるんじゃけー
三脚置いてくりゃーええのに
@syuuji
集合写真を撮るとうるさいので
仕方なく・・・
バテるんじゃけー
三脚置いてくりゃーええのに
@syuuji
岩の上で筋トレするおじさん^^
@syuuji
1
岩の上で筋トレするおじさん^^
@syuuji
やり遂げた3人。
ボクの目には涙が一雫。
この後、雨が降り出し辺りは真っ暗闇に。
サングラスのボクは足下が見えにくくなり、二度ほど足首グキっとなってしまいました。
@kurukurumi
2014年10月16日 17:20撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
10/16 17:20
やり遂げた3人。
ボクの目には涙が一雫。
この後、雨が降り出し辺りは真っ暗闇に。
サングラスのボクは足下が見えにくくなり、二度ほど足首グキっとなってしまいました。
@kurukurumi
@Dowluck
2014年10月16日 17:25撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/16 17:25
@Dowluck
ここから後は下るのみ。しかし雨が降りそうになってきた。
@Dowluck
2014年10月16日 17:27撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
10/16 17:27
ここから後は下るのみ。しかし雨が降りそうになってきた。
@Dowluck

装備

共同装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

午後から予定が空いたので
いつものメンバーで近所にトレーニング。
急ですみません(笑)

小学生時代からオリエンテーションなどで歩かされた操山と笠井山。
今の自分の心肺能力のレベルの低さに愕然としました。さらには、カメラのレンズキャップをどこかに落としてしまいました。あ〜っ。

さて、今回もスタート時間が遅くなったのはsyuujiさんの気まぐれです。
前日、ボクが操山に誘った時は嫌がっていたのにも関わらず、13時前にいきなり登る事を宣告するLine通話があり、さらには集合場所の護国神社に向かう道中で縦断コースを決めてしまいました。
これだからB型は…(笑)。

今回は、重量のあるしっかりとした三脚と新しいカメラ用ウエストバッグのお試しでしたが、前述のとおりスタート直後からカメラ用ウエストバッグの位置が悪くて、カメラがバッグから飛び出し、レンズキャップを落としてしまいました。
ウエストバッグは、肩から下げたカメラを保持する目的だったのですが、目論みは外れてしまいました。
ウエストバッグの調整後はカメラも飛び出す事がなかったので、スタート直後のミスは痛恨の極みでした。

もう一つの反省点は、サングラスをして眼鏡を車においてきた事です。
山の中で太陽が陰ると暗くなってしまいます。わかっていたのに眼鏡を置いてきて、雨による暗闇で足下が見づらくなってしまいました。
眼鏡がないと行動が不自由になるボクは、予備の眼鏡が不可欠ですね。

ちょうど良い気候で汗も程よくかけました。
整備されて安全な道ですが、自然の空気も気持ちよくて、とても快適でした。
程よく疲れもありますが、今回は土踏まずが痛くなる持病が出なかったです。
自宅にいる時も土踏まずに違和感を感じる事があるのですが、土の上では痛くないですね。
土踏まずを強くする為にも、syuujiさん、Dowluckさん、また誘って下さいね。

看板やGPSも便利ですが、一番便利なのは里山センターで売られている地図ですよ。
主要ルートと脇道の太さを変えており、急登、看板、古墳の位置、等々の情報も載っています。良い地図ですよ。

今回も、ウエートをしっかりと詰め込み、前回の(洗濯忘れの)着替えも背負い込んだsyuujiさん。足にも500gのウエートをつけて登っていました。
その為か、いつもは撮り逃すはずのない虫たちに見向きもしません。
Dowluck師は、一眼レフも持参していたものの、改造したコンデジで撮影をされており、「一眼いらなんだぁ〜」と仰っていましたよ。
詳しくはお二人の写真と感想でお楽しみくださいね。(ボクも楽しみです)

楽しく、危険も少なく、綺麗で、身近な山『操山』。オススメです!!

昼を回って連絡あり。
周回かと思いきや急遽縦走に。
今回は改造コンデジのテストを兼ねたハイキング。
とは言いながら、運動不足の身にはやはり息が上がる。
でもまぁなんとか真っ暗になる前に目的地に着くことができた。
いつも終盤に膝痛に悩まされるが、今回は最初から気にしながら歩いた為か、痛い目はしないで済んだ。
もうしばらくすると県北は紅葉の季節。
その時はまた誘って下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:947人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら