記録ID: 5312278
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
大爆笑の宝篋山🌸
2023年03月29日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 510m
- 下り
- 503m
コースタイム
天候 | 小田休憩所の駐車場 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がりの常願寺コースは滑ります! |
写真
撮影機器:
感想
只今、有休消化中。
山笑ふ春、友達に宝篋山のヤマザクラ🌸がすごいよ〜と聞いて、見に行ってきました。
麓から見てもピンクのホワホワがあちこちにあるのが見えて、テンション上がります⤴️⤴️⤴️
大木なので登っているときは見えない事が多いけど、足元に散らばる花びらを見付けて見上げるとヤマザクラ🌸
地面を覆うクサイチゴの白い花とヤマザクラ🌸のコラボは可愛すぎて、目に飛び込んだ瞬間「何だこの可愛さはっ!」と声が出てしまいました😂
スミレは増量中だし、
ニリンソウも花が増えてるし、
ただいま爆笑中、って感じ。
下山時にすれ違った女性ハイカーが、
「この山は下から見ても登っても素晴らしいわね、感動しちゃった🤗」と仰っていて、
自分が好きな山を同じ様に好きになってくれたのが嬉しくて😆😆😆
宝篋山って、顧客満足度No.1じゃないの?!
登ってる人みんなニコニコしてて、
山も人も笑ふ春、でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:296人
なんか、さいきん、えらく、のってません?
骨折から完全復調したのみならず、骨折以前を超越して遥かな高みへと急上昇中のようで。
なんか、輝いていますね! 筑波山域はホームグラウンドとして、さておき、あっちゃこっちゃと、ええっ、こんな処まで来たの
他人の元気溌剌も見ていると嬉しいものです。
あの痛さを忘れずに、慎重に輝いてくださいね。
えーっ、そうですか😆?
自分ではそんなつもりは無いんですけど、骨折してて出来ずにいた事や、自分の欲に素直になって動いたらこんな感じになりました。
とは言っても「まだまだ」と感じる事が多くて😂
どこまで自分の欲が叶うのか、全部は無理でしょうけど、近づけたらなー…と慎重になりつつ、ボチボチやってみます😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する