記録ID: 5313673
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
鶏足山 出遅れてミツマタ
2023年03月30日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 665m
- 下り
- 661m
コースタイム
天候 | 曇多め、たまに晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がりの為、滑りやすい箇所が多かったです。 特に稜線からミツマタ群生地へ降りる道は、ドロドロぐちゃぐちゃ💧 |
写真
さて、どの道を通って帰ろうかな…と思っていたら、ちょうど登ってきた方から「クロモジがいっぱい咲いてるよ〜、ツツジも咲いてるのがあるよ〜」との事で、この道に決定。
この道も標識増えましたね。前は全然無かった気がするけど…。
この道も標識増えましたね。前は全然無かった気がするけど…。
撮影機器:
感想
有休消化週、今度はミツマタを見に行ってきました。
ちょっと前にミツマタのレコが賑わっていたので、もしかして…😅と思ってたけど、
やっぱりちょっと遅かったようです。
色が抜けているものばかりで、真っ黄色のミツマタには出会えませんでした。
そもそも張り切って協力金を払いに行ったら、受付には誰もいないし🤣🤣🤣
既にそんな時期は終わった、ってことですね。
よくよく考えたら、3年連続でミツマタのオンシーズン外してるし🤣🤣🤣🤣🤣🤣
ミツマタの季節は駐車場争奪戦、平日でも早く埋まってしまうと聞いたので、頑張って朝早く出て来たけど着いたときは1台も停まってなかったし😂
もう、私の早起き返して😂😂😂
ミツマタはちょっと残念でしたけど、
春の里山は色んな花をあちこちで見付けられて、なんだかんだ楽しんできました。
さて、次はピンクのかわい子ちゃんを見に行かねば🤭
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今年は何もかも早いっすね〜
早過ぎですよね〜💦
ここに初めてミツマタ見に行った時は、4月でも楽しめたのに😆
近年、ミツマタは外してばかりです🤣
そんなわけで明日はサクラトレッキングしてきます☆
あるあるですね🤣🤣
私はイワウチワ行ってきます(^∇^)ノ♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する