金時山〜乙女峠〜長尾峠



- GPS
- 06:28
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 800m
- 下り
- 818m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ここは満車だったのでお隣の打ちっ放し場 駐車場 1日500円へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 金時神社〜金時山 ラストがやや急ですが歩き易いです 金時山〜乙女峠 木々の間から富士山をちら見しながら下ります 乙女峠〜長尾峠 若干のアップダウンありですが問題なし 静岡と箱根の景色を一度に楽しめます 長尾峠〜金時神社 ゴルフ場の間の平地と住宅街を歩きます この日歩いた稜線を眺めながら歩けます 金時山頂のトイレ とってもきれいです ただ…電気の点灯に仕方がわからずヘッテン利用しました |
その他周辺情報 | 温泉 金時神社の目の前にもあり コンビ二 登山口近くにセブンとローソンあり 金時登山口近くセブンの向かい側のケーキ屋さんlucky's cafeのソフトクリームお勧めです モカ×バニラ 300円 ♡ |
写真
感想
宝永山、愛鷹・・・どっちに行こうかと悩み、結果金時に決定
7時前には登山口に到着したけど、無料駐車場はすでに満車
すぐわきのゴルフ場には『登山者駐車場』って看板ありです⇒1日500円
少し早めに歩き出したつもりですが、下山してくる方もいます
早起きの方が多いんですね〜
山頂はまだまだ空いてましたが、休憩してると続々と人が増えてきます
山頂で待っている 富士山に皆さん感動!
雲もかかってましたが、頭を雲の上にだし〜♪ って歌のままです!
しばし景色を楽しんでから 乙女峠へむけて歩き出します
危険な場所もなく徐々に下ります
峠にはちょっと高めのベンチあり(行った方はわかってもらえるハズ(笑))
パパとお子ちゃま2名でラーメンタイム〜微笑ましく眺めちゃいました
乙女峠まですれ違う方も多めでしたが、その先はひとが少な目でした
外輪山は神奈川と静岡の景色を一度に楽しめちゃうのでお勧めです
丸岳でゆ〜っくりおやつタイム
長尾峠から耕牧舎跡(長尾峠登山口)へ下り ベンチがあるので ここでご飯タイム
某ツアーの散策団体が通過したあとは しーずか…
ゴルフ場の間の道ではイノシシ目撃(・_・;
138号線にでると 前から気になっていたのLucky's Cafe ケーキ屋さんを覗いてみる♡
ケーキも美味しそうだったけど、ソフトクリーム(バニラ×モカ)を食べました
うん♡ 美味しかったです!(写真撮り忘れて食べちゃいました)
ここでものんびりしてから、ゴールの駐車場へ
この日の宿泊先のチェックイン時間にあわせて のんびりハイクとなりました
箱根〜
紅葉は少し始まってました
来週以降が見頃でしょうが、混むのが苦手な方はしばらく近づかない方が良いかも… 仙石原近辺は人も車もかなり多めでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する