記録ID: 531666
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山(ツツジオ谷→細尾谷=シルバーコース)
2014年10月18日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 676m
- 下り
- 553m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(帰り)ロープウェイ前−(南海バス)−河内長野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
二ノ滝を上がるところは左の巻き道で迷うところありましたが、 よく見れば何とかなります。 |
写真
撮影機器:
感想
行きの電車でなんば駅でお金を忘れたことに気付き、
一度寮に戻って出直しました。間抜けな私でした。
朝は上着が必要なくらい涼しかったですが、金剛山に登る頃は、
陽がでてくれたせいで、上着1枚で軽く汗が出るくらいで気持ちが良かった。
ツツジオ谷は、2ケ月振りだが、二ノ滝を左に巻いて登るところは、
谷に近づいたり離れたり3回くらい繰り返すが、ちょっと谷に近付き過ぎて
迷ったところがありました。よく見渡せば山側の道に気付きコース修正できます。
山頂に到着したら、回数券をだし10回目の銀バッジを獲得。
次に来るときはこの回数券を渡して、400円で新しい券に代えると言われました。
細尾谷(シルバーコース)は、谷を歩くところが結構長く、水も流れていて、
今日は問題なかったですが、大雨のあとは通るのはやめた方がよいいかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人
コメント
この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する