記録ID: 5316661
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
谷上から新神戸へ、六甲横断ハイク
2023年03月31日(金) [日帰り]


- GPS
- 04:07
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 634m
- 下り
- 812m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 4:32
距離 13.7km
登り 636m
下り 830m
14:01
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
五辻のT字路を左折して森林植物園西口までは車道を歩く事になるので後ろから来る車に注意してください。 安全に歩きたい場合は有料になりますが植物園内を通って西口まで向かいましょう。 トゥエンティクロスの渡渉は足を滑らせない様に |
写真
感想
三週間振りに山歩き。金欠で何処にも行けなかったが、手当が入ってから久々に山歩きするので身体慣らしで負担の少ないルートを選択。
当初の予定では山田道から石楠花山に向かうルートを予定してたのですが、調べていくと山田道から石楠花山に向かうルートは沢登りと踏み後不明慮な急登を登る熟練者向けルートだったので急遽ルート変更して山田道使って森林植物園、トゥエンティクロスを通るルートに変更。
山田道は激しいアップダウンは一切なくてゆっくりと標高を上げていくルートだったので久々の山歩きは寧ろちょうどいいウオーミングアップな山歩きに。
しかも六甲横断がハードなルートを使わずとも横断できてしまうので、山歩きに慣れない人は谷上の山田道から森林植物園を経由して再度公園〜大師道をつかえば気軽に六甲横断ができるのでかなりいいルートだと思います。
ただ、五辻から植物園西口まで通る道は歩道が無い車道なので車が後ろからくるので後ろを定期的に振り返って車が来てないか確認しながら慎重に歩いた方いいです。車道を歩くのは気が引ける人は入場料はかかりますが、植物園内を通っていく方が安全です。
久々にいい運動になりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する