ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5321446
全員に公開
ハイキング
近畿

雪彦山 岩歩きと春の花を愉しむ

2023年04月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:45
距離
6.7km
登り
1,267m
下り
1,255m

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
2:28
合計
5:34
9:01
62
10:03
10:43
20
11:03
11:40
36
12:16
12:31
7
12:38
13:23
12
13:35
13:35
44
14:19
14:30
5
14:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車:雪彦山登山者用駐車場
トイレ:駐車場横に有り
コース状況/
危険箇所等
*其れなりの急登とクサリ場の連続。注意が必要です!
*大天井岳から稜線を外れて地蔵岳に下降するのは要注意‼
*虹ヶ滝からの下りも足場は悪く歩きずらい。
雪彦山にやって来ました。
桜は満開やし、天気も良いし・・・今日もごきげんです😂
9
雪彦山にやって来ました。
桜は満開やし、天気も良いし・・・今日もごきげんです😂
鳥居前のお店の猫ちゃん
「何をととんじゃ〜」少々不機嫌化か??
15
鳥居前のお店の猫ちゃん
「何をととんじゃ〜」少々不機嫌化か??
「日向ぼっこしてるのに、なんやねん!」
15
「日向ぼっこしてるのに、なんやねん!」
さ〜って、とぼちぼちとゆっくり登りましょうか?
6
さ〜って、とぼちぼちとゆっくり登りましょうか?
これは新しい案内板か?
A1(登山口)〜A8(大天井岳)〜A9(天狗岩)〜A14(虹ヶ滝)のコースを歩きます。前半は岩、後半は花を愉しみます。
5
これは新しい案内板か?
A1(登山口)〜A8(大天井岳)〜A9(天狗岩)〜A14(虹ヶ滝)のコースを歩きます。前半は岩、後半は花を愉しみます。
中央の階段を登って行きますが、これが急登の連続ですわ〜。
5
中央の階段を登って行きますが、これが急登の連続ですわ〜。
ヒカゲツツジ(キバナシャクナゲ)が満開
でも‼ここだけでした。他の場所はもう少し後。
18
ヒカゲツツジ(キバナシャクナゲ)が満開
でも‼ここだけでした。他の場所はもう少し後。
淡いイエローカラーが綺麗。
29
淡いイエローカラーが綺麗。
アカヤシオも咲いていたが、やっぱり!ここだけでした。
13
アカヤシオも咲いていたが、やっぱり!ここだけでした。
アカヤシオ
堂々たる風格の雪彦山
20
堂々たる風格の雪彦山
急登を終えて尾根上に・・一時の休息!
8
急登を終えて尾根上に・・一時の休息!
出雲岩にとうちゃこ。
6
出雲岩にとうちゃこ。
圧倒されるほどの大岩。ハーケンやボルトが見受けられる。
17
圧倒されるほどの大岩。ハーケンやボルトが見受けられる。
此処を越えるとクサリ場
7
此処を越えるとクサリ場
登りやすそうで登りにくんや〜
ヨッコラショっと!
14
登りやすそうで登りにくんや〜
ヨッコラショっと!
セリ岩でちょっと休憩
良い眺めだよ〜。
24
セリ岩でちょっと休憩
良い眺めだよ〜。
セリ岩の隙間に入ってみよう。
果たして通り抜けれるでしょうか??ザックがーーーー。
12
セリ岩の隙間に入ってみよう。
果たして通り抜けれるでしょうか??ザックがーーーー。
ず〜っとクサリ場が続きます。
8
ず〜っとクサリ場が続きます。
山頂まで幾度となく現れるクサリ場!
手、足が疲れる〜。
10
山頂まで幾度となく現れるクサリ場!
手、足が疲れる〜。
綺麗なシキミの花が有った。
17
綺麗なシキミの花が有った。
シキミの花
アップにすると・・・。妖艶で綺麗です。
20
シキミの花
アップにすると・・・。妖艶で綺麗です。
大天井岳
雪彦山の三角点はもう少し先です。
8
大天井岳
雪彦山の三角点はもう少し先です。
頂上付近のアカヤシオはまだまだツボミ
14
頂上付近のアカヤシオはまだまだツボミ
タムシバの花も終盤に近い。
13
タムシバの花も終盤に近い。
タムシバ
花の根元に葉っぱが付いていないのでタムシバだと認識している。
20
タムシバ
花の根元に葉っぱが付いていないのでタムシバだと認識している。
山は春いろ。
山頂をよく見るとクライマーがいた
17
山頂をよく見るとクライマーがいた
バイカオウレン
岩肌に可憐な姿を見せてくれた。
21
バイカオウレン
岩肌に可憐な姿を見せてくれた。
まだたくさんの花が付いている。
12
まだたくさんの花が付いている。
山の中で出会うのが一番うれしい。
今年も沢山のバイカオウレンを楽しませて頂いた。
21
山の中で出会うのが一番うれしい。
今年も沢山のバイカオウレンを楽しませて頂いた。
シハイスミレ
地蔵岳への分岐
最後の長い岩場
沢の音が大きく聞こえるようになり、もうすぐ虹ヶ滝。
9
最後の長い岩場
沢の音が大きく聞こえるようになり、もうすぐ虹ヶ滝。
ミヤマカタバミ
日陰になり十分に開いていない。
12
ミヤマカタバミ
日陰になり十分に開いていない。
虹ヶ滝
この滝の周辺では多くの植物がみられるが、すべて小さいので見落としが多い。
16
虹ヶ滝
この滝の周辺では多くの植物がみられるが、すべて小さいので見落としが多い。
コチャルメラソウ
18
コチャルメラソウ
シロバナネコノメソウ
赤いマッチ棒は殆どが終わり。接写でやっと確認!
22
シロバナネコノメソウ
赤いマッチ棒は殆どが終わり。接写でやっと確認!
今年もお目に掛かれるのは最後でしょうね。
17
今年もお目に掛かれるのは最後でしょうね。
ヤマルリソウ(ムラサキ科ルリソウ属)
白やピンク色が有るらしいが見たことがない。
18
ヤマルリソウ(ムラサキ科ルリソウ属)
白やピンク色が有るらしいが見たことがない。
藪つばき
良い香りがしたミツマタ
20
良い香りがしたミツマタ
沢から解放されやっと林道歩き
7
沢から解放されやっと林道歩き
ちっと風変わりな砂防堰堤
5
ちっと風変わりな砂防堰堤
キランソウ(別名:ジゴクノカマノフタ)
11
キランソウ(別名:ジゴクノカマノフタ)
トキワハゼ(サギゴケ科サギゴケ属)
18
トキワハゼ(サギゴケ科サギゴケ属)
ミヤマカタバミ
駐車場近くに多く咲いていたので再度撮影
11
ミヤマカタバミ
駐車場近くに多く咲いていたので再度撮影
その近くでコチャルメラソウも多くあったので・・。
15
その近くでコチャルメラソウも多くあったので・・。
エンゴサク
満開の桜
心が何故かウキウキします。
20
満開の桜
心が何故かウキウキします。
駐車場の近くの桜。満開で〜す。
11
駐車場の近くの桜。満開で〜す。
【本日のデーター】
7
【本日のデーター】

感想

雪彦山 岩歩きと春の花を愉しむ 2023/04/01(土)

「岩場オススメで面白いとこへ連れてって!」とNinninさんからの誘いのLINE。さて何処へ行こうか?
私は花を見たいし彼女は岩場で遊びたいし・・そうだ!雪彦山だとまだバイカオウレンが咲いているだろし、岩場歩きも出来るだろうし決まりだ。
9時頃に駐車場に着くと満車状態。かろうじて駐車スペースに止めることが出来た。
登り初めは急登の連続だが展望岩に着けば今までの苦労はいっぺんに吹き飛んでしまう。そして嬉しい事にアカヤシオとヒカゲツツジが咲いているではないか。未だ早いと思っていたので嬉しさ百倍だ。そんな元気をもらって岩登りを楽しんでいる。大天井岳の山頂で食事を済ませ地蔵岳〜虹ヶ滝を目指して下山を始めた。何回かこのルートで下山をしているのだが、激下りでしかも岩交じりなので少々厄介な感じもする。
Ninninさんはさぞかし楽しかろう。途中で大好きなバイカオウレンが咲いていたのも励みになった。シロバナネコノメソウも最後の姿を見れたし、色々な春の花を撮影できたことは本日の成果であった。
 4月3日(月)から朝の連続テレビ小説「らんまん」が始まる。牧野富太郎さんの自伝をするらしい。ついでに「あまちゃん」も再放送で始まるのでこちらも楽しみにしたい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
雪彦山 大天井岳〜虹が滝
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら