記録ID: 5323246
全員に公開
ハイキング
近畿
小辺路1day
2023年04月01日(土) [日帰り]


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 17:12
- 距離
- 62.5km
- 登り
- 4,396m
- 下り
- 5,120m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:50
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 0:51
距離 4.6km
登り 213m
下り 215m
日帰り
- 山行
- 15:33
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 16:18
距離 58.0km
登り 4,176m
下り 4,921m
0:01
21分
宿泊地
16:19
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰路は道の駅ほんぐう16時33分発田辺行最終バス、紀伊田辺19時50分発くろしおで帰宅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
熊野古道小辺路として整備されており道標等は多め、伯母子岳及び三浦峠の一部区間で崩落が見られるがロープ等最低限の補修がされている。 |
その他周辺情報 | 紀伊田辺駅周辺には居酒屋、食堂が多数。 |
写真
撮影機器:
感想
最近何年かぶりに小辺路の蟲がフツフツとしてきた所に春のロング気分も湧いてきて、合せ技狙ってきました。
厳密には日帰りとは言えないでしょうが、一応日帰り扱いで…
最終で高野山千手院橋に行き23時スタート、そして日帰りで小辺路歩き倒す計画です。
しかし本宮からのバスは16時40分最終、早すぎるのが難問。
行程表をたてるとどうにもギリ間に合わず、何か神懸かり的な速さを発揮するとか?或いは途中の国道をバスワープするか?
どちらも叶わず行程表通り道の駅ほんぐうで終了‼️
ザックはテン泊装備も持参したので水2+1.5リットル、スポドリ0.5リットル込で12.5kg
ウェアはドライドットにアームカバーで調節、息も白くなるほど冷えた夜明け前だけはウィンドジャケット要りました。
時間の制約で本宮大社までは行けずに終えましたが、ある意味ほぼ全行程予定通り歩けたのは良くできた、ともかく思っきり小辺路をロングを歩けて満足してます。
もう少し速い方、又は少しでも走れる方なら本宮大社まで行けるけど僕にはこの辺で十分。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:732人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは♪
一応日帰り扱いで…って、言うことがおかしいような気がする🤣
しかし、この距離をこの時間で駆け抜けるとは、素晴らしいですね👏
私も、ゆっくり景色眺めながらの山行が好きなので、暗闇のヘッデン歩き苦手です😅
小辺路、お疲れ様でした🙇
一応日帰りになりませんかね(笑)
家空けてた時間は24時間をチョイと超えましたけど😅
でも小辺路は普通に歩きたいですね、満天の星空に囲まれて歩くのも良いんですけどやはり明るい時に歩くべきですね😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する