ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5323246
全員に公開
ハイキング
近畿

小辺路1day

2023年04月01日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 奈良県 和歌山県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
17:12
距離
62.5km
登り
4,396m
下り
5,120m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:50
休憩
0:01
合計
0:51
距離 4.6km 登り 213m 下り 215m
23:08
10
23:18
26
23:44
23:45
14
23:59
宿泊地
日帰り
山行
15:33
休憩
0:45
合計
16:18
距離 58.0km 登り 4,176m 下り 4,921m
0:01
21
宿泊地
0:22
50
1:12
29
1:41
1:44
60
2:44
2:48
33
3:21
3:23
42
4:05
39
4:44
38
5:22
100
7:02
7:04
9
7:13
7:20
96
8:56
93
10:29
6
10:35
19
10:54
10:55
69
12:04
12:19
12
12:31
12:32
22
12:54
12:55
60
13:55
14:03
22
14:25
14:26
65
15:31
35
16:06
9
16:15
4
16:19
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路は最終ケーブル22時42分で高野山、駅では金剛峯寺行のバスが待機しており千住院橋で下車。
帰路は道の駅ほんぐう16時33分発田辺行最終バス、紀伊田辺19時50分発くろしおで帰宅。
コース状況/
危険箇所等
熊野古道小辺路として整備されており道標等は多め、伯母子岳及び三浦峠の一部区間で崩落が見られるがロープ等最低限の補修がされている。
その他周辺情報 紀伊田辺駅周辺には居酒屋、食堂が多数。
最終ケーブル、乗客は2名。
待機する終バスは僕1人乗車。
この時間のバスはありがたい。
2023年03月31日 22:47撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
3/31 22:47
最終ケーブル、乗客は2名。
待機する終バスは僕1人乗車。
この時間のバスはありがたい。
千手院橋
この先長いヘッデン歩き、周り見えずに歩くのは勿体ない気がして嫌いなんですよ
2023年03月31日 23:07撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
3/31 23:07
千手院橋
この先長いヘッデン歩き、周り見えずに歩くのは勿体ない気がして嫌いなんですよ
暗い中でも分かり易い道を辿り伯母子岳
下ってる途中でやっと空が白んで来た、始めはお月さまに照らされそれが沈んでからは満天の星空を眺めながら…
2023年04月01日 05:19撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
4/1 5:19
暗い中でも分かり易い道を辿り伯母子岳
下ってる途中でやっと空が白んで来た、始めはお月さまに照らされそれが沈んでからは満天の星空を眺めながら…
やっと写真が写る明るさに
2023年04月01日 05:22撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 5:22
やっと写真が写る明るさに
明るくなってくるとこんな感じ🎶
2023年04月01日 05:42撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 5:42
明るくなってくるとこんな感じ🎶
まだまだ元気💪
今日の気候にはエクスペディションドライドット👕がベストかも👍
2023年04月01日 06:04撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
4/1 6:04
まだまだ元気💪
今日の気候にはエクスペディションドライドット👕がベストかも👍
ずっと歩きやすい道が続く
2023年04月01日 06:22撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 6:22
ずっと歩きやすい道が続く
ここで石畳
2023年04月01日 06:34撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 6:34
ここで石畳
ミツバツツジが彩り
2023年04月01日 07:00撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
4/1 7:00
ミツバツツジが彩り
登山口にタッチダウン
2023年04月01日 07:01撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 7:01
登山口にタッチダウン
ここにトイレと公衆電話
2023年04月01日 07:03撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 7:03
ここにトイレと公衆電話
吊橋渡って三浦峠向います
この手前に自販機、スポドリ交換!
2023年04月01日 07:22撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 7:22
吊橋渡って三浦峠向います
この手前に自販機、スポドリ交換!
小辺路らしい風景
2023年04月01日 07:29撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 7:29
小辺路らしい風景
吉村家防風林
初めての小辺路はここでビバークしたなぁ😆
2023年04月01日 07:43撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 7:43
吉村家防風林
初めての小辺路はここでビバークしたなぁ😆
水出てました👍
2023年04月01日 08:15撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 8:15
水出てました👍
見上げればあの辺が峠かな?
2023年04月01日 08:29撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 8:29
見上げればあの辺が峠かな?
伯母子岳からの尾根が真正面
2023年04月01日 08:34撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 8:34
伯母子岳からの尾根が真正面
三浦峠到着
2023年04月01日 08:48撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 8:48
三浦峠到着
沢に水は流れてるけどホースは詰まってた。
2023年04月01日 09:03撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 9:03
沢に水は流れてるけどホースは詰まってた。
今西集落
今日はよく見える👀
2023年04月01日 09:36撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 9:36
今西集落
今日はよく見える👀
矢倉観音堂
2023年04月01日 09:59撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 9:59
矢倉観音堂
西中に下りてきました。
これから国道425号、一番の難所
2023年04月01日 10:30撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 10:30
西中に下りてきました。
これから国道425号、一番の難所
桜と高野槙に青空🎶🎶
2023年04月01日 10:53撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 10:53
桜と高野槙に青空🎶🎶
河合神社⛩
まだ国道半分も来てない😅
2023年04月01日 10:54撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 10:54
河合神社⛩
まだ国道半分も来てない😅
時折空を見上げて気分転換
2023年04月01日 11:18撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 11:18
時折空を見上げて気分転換
山桜も咲き誇って🌸
2023年04月01日 11:26撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 11:26
山桜も咲き誇って🌸
山並みに見惚れる🌸🌸
2023年04月01日 11:49撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 11:49
山並みに見惚れる🌸🌸
裏手から昴の郷到着
自販機でコーラ🥤
スポドリも交換
2023年04月01日 12:04撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 12:04
裏手から昴の郷到着
自販機でコーラ🥤
スポドリも交換
柳本橋から果無へ
この吊橋しっかりして揺れが少なくなった?
2023年04月01日 12:25撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 12:25
柳本橋から果無へ
この吊橋しっかりして揺れが少なくなった?
果無登山口
ここの水も出てなかった💦
2023年04月01日 12:32撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 12:32
果無登山口
ここの水も出てなかった💦
石畳が古道らしさを醸し出します
2023年04月01日 12:38撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 12:38
石畳が古道らしさを醸し出します
途中のベンチで👀
2023年04月01日 12:47撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 12:47
途中のベンチで👀
いつも綺麗にしてくれてます🙏
暑くて暑くって🥵
水被ってリフレッシュ🎶
2023年04月01日 12:53撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 12:53
いつも綺麗にしてくれてます🙏
暑くて暑くって🥵
水被ってリフレッシュ🎶
桃色が溢れてる
2023年04月01日 12:55撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 12:55
桃色が溢れてる
空と山と花
2023年04月01日 12:56撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 12:56
空と山と花
ザ・世界遺産
2023年04月01日 12:58撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
4/1 12:58
ザ・世界遺産
しばらく一気に登ります
2023年04月01日 13:26撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 13:26
しばらく一気に登ります
偶に見晴らしいい場所有ります👀
2023年04月01日 13:41撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 13:41
偶に見晴らしいい場所有ります👀
観音堂
たっぷり水出てます。
2023年04月01日 13:57撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 13:57
観音堂
たっぷり水出てます。
果無峠
この距離歩いてきての登りはキツかった💦
2023年04月01日 14:28撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
4/1 14:28
果無峠
この距離歩いてきての登りはキツかった💦
見晴らし最高‼️
2023年04月01日 15:11撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
2
4/1 15:11
見晴らし最高‼️
八木尾到着
思ったより下りに時間かかった😅
バスの時間が押してるのでこの先道の駅まで走りました🏃‍♂️
2023年04月01日 16:05撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 16:05
八木尾到着
思ったより下りに時間かかった😅
バスの時間が押してるのでこの先道の駅まで走りました🏃‍♂️
終了‼️
汗まみれの服を大慌てで着替えてバス乗車🚌
お風呂♨入れないのは残念
2023年04月01日 16:19撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 16:19
終了‼️
汗まみれの服を大慌てで着替えてバス乗車🚌
お風呂♨入れないのは残念
紀伊田辺着
特急まで1時間程
2023年04月01日 18:49撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 18:49
紀伊田辺着
特急まで1時間程
駅近くのお店で下山飯
和洋、居酒屋メニュー豊富でした。
日替り御膳980円、生中と共に🍺
2023年04月01日 19:06撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
4/1 19:06
駅近くのお店で下山飯
和洋、居酒屋メニュー豊富でした。
日替り御膳980円、生中と共に🍺
撮影機器:

感想

最近何年かぶりに小辺路の蟲がフツフツとしてきた所に春のロング気分も湧いてきて、合せ技狙ってきました。
厳密には日帰りとは言えないでしょうが、一応日帰り扱いで…

最終で高野山千手院橋に行き23時スタート、そして日帰りで小辺路歩き倒す計画です。
しかし本宮からのバスは16時40分最終、早すぎるのが難問。
行程表をたてるとどうにもギリ間に合わず、何か神懸かり的な速さを発揮するとか?或いは途中の国道をバスワープするか?
どちらも叶わず行程表通り道の駅ほんぐうで終了‼️

ザックはテン泊装備も持参したので水2+1.5リットル、スポドリ0.5リットル込で12.5kg
ウェアはドライドットにアームカバーで調節、息も白くなるほど冷えた夜明け前だけはウィンドジャケット要りました。
時間の制約で本宮大社までは行けずに終えましたが、ある意味ほぼ全行程予定通り歩けたのは良くできた、ともかく思っきり小辺路をロングを歩けて満足してます。

もう少し速い方、又は少しでも走れる方なら本宮大社まで行けるけど僕にはこの辺で十分。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:732人

コメント

tetsuyamさん
こんにちは♪
一応日帰り扱いで…って、言うことがおかしいような気がする🤣
しかし、この距離をこの時間で駆け抜けるとは、素晴らしいですね👏
私も、ゆっくり景色眺めながらの山行が好きなので、暗闇のヘッデン歩き苦手です😅
小辺路、お疲れ様でした🙇
2023/4/4 14:30
バラさん🏍さん、こんばんは😊
一応日帰りになりませんかね(笑)
家空けてた時間は24時間をチョイと超えましたけど😅

でも小辺路は普通に歩きたいですね、満天の星空に囲まれて歩くのも良いんですけどやはり明るい時に歩くべきですね😆
2023/4/4 20:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら