記録ID: 532571
全員に公開
ハイキング
大雪山
ピリベツ岳〜西クマネシリ岳
2014年10月19日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,043m
- 下り
- 1,043m
コースタイム
天候 | 超快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道は4kくらいですがかなりの悪路 どれくらいかというと後輪がパンクする程度 |
コース状況/ 危険箇所等 |
分岐点までの道は綺麗に整備されております ピリベツ方面は踏み跡程度で笹漕ぎ箇所もあります 西クマネ方面の最後の岩場登りはかなり注意が必要です |
写真
感想
名の有る名山が次々と冬の準備を始める頃
純白のブラを着用しようか迷う微妙なお年頃の
タイミングを見計らって、こっそりとこの山域に入山してみた
大正解!夏では味わえない素晴らしい景観を満喫させてもらいました♪
おっぱい山と登山者に親しまれる?ピリベツと西クマネですが
実際に登ってみると結構ハード
ピリベツの笹漕ぎと西クマネの岩場登りはなかなか手強かった
特に山頂直下での下りは生まれたての小鹿のように足をガクガク震わせて
四つん這いで下りる有り様はとてつもなく無様なものです
来週には来なくても良い、空気の読めないアホ寒気が訪れるので
今年はこれで最後になるかもしれない
だけどもう一座だけ登りたい山があるので、来週も晴れて下さい(土下座も辞さない)
その前に、パンク直さないと・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1102人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
自分もOZのホイール大好きです(^^)。しかもスタッドレスにスーパーツーリズモとは‥。悪路でのパンクという事でタイヤが修理出来るか心配ですが、ホイールにも傷が付いてないか心配です‥(*_*)。
早めに処置したので、大丈夫だと思います(多分)
すーぱーつーりずも・・って凄いんですか?
最初から付いてきたホイールなのでよく分かりません><
(山以外ではまったくの駄目男)
F1やWRCなどの世界最高峰のモータースポーツにホイールを供給し続けているイタリアのメーカーで、miya1003さんのホイールは現行モデル価格にすると1本あたり45000円〜50000円する高価なホイールです。大切にして下さいネ(^^)。
良いホイールだとは聞いていたのですが
新品だとそんなに高いんですか!
勉強になりました。有難う御座います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する