ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

南クマネシリ岳(みなみくまねしりだけ)

都道府県 北海道
最終更新:10ch
西クマネシリ岳頂上 写真一覧へ 南クマネシリ岳
南クマネシリ岳
基本情報
標高 1560m
場所 北緯43度29分32秒, 東経143度14分41秒
カシミール3D
ここから見る「クマネシリ岳」の、『し』の字型の長く水平なテーブル尾根は見事。かつては大地全体があの高さで、浸食されずに残った姿があれではないのかと想像をめぐらせる。
山頂
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

南クマネシリ岳(みなみクマネシリだけ)は、北海道の足寄郡足寄町にある標高1,560.1mの山である。山頂には三等三角点「美里別」が設置されている。
石狩山地の東大雪を構成する一峰である。ピリベツ岳(1,602 m)、クマネシリ岳(1,585.9 m)、西クマネシリ岳(1,635 m)と併せてクマネシリ山塊と呼ばれており、かつて東西蝦夷山川地理取調図や北海道実測切図にはこれらの山をまとめてクマネシリとして表記されていた。山頂にある細長い岩が特徴的で南クマネシリ岳のシンボルのような存在となっている。
山名の「クマネシリ」とはアイヌ語で「物干し棒のような山」という意味があり、「物干し棒」とは現在のクマネシリ岳の南東側に伸びる「ギアナ高地」と呼ばれる台地を指すとされ、クマネシリ岳の南側にあることからついたとされる。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「南クマネシリ岳」 に関連する記録(最新10件)

大雪山
03:384.8km622m2
  32    47 
2024年10月13日(日帰り)
大雪山
02:414.1km598m2
  6    13 
2024年09月21日(日帰り)
大雪山
02:564.3km585m2
  36    26  4 
2024年05月26日(日帰り)
道東・知床
32:0043.6km1,822m-
  14     17 
2024年03月16日(2日間)
大雪山
12:2321.1km1,034m3
  7     2 
2024年02月23日(2日間)
大雪山
02:394.4km583m2
  12    24 
2023年11月12日(日帰り)
大雪山
04:354.9km614m2
  14    6 
2023年10月16日(日帰り)
大雪山
03:555.2km643m2
  32    46 
2023年10月12日(日帰り)
大雪山
02:594.5km596m2
  16    37 
2023年09月23日(日帰り)
大雪山
--:--4.1km591m-
  23    15 
aki711, その他1人
2022年10月16日(日帰り)