★村岡城址★新潟遠征2日目3/31(金)



- GPS
- 56:00
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 103m
- 下り
- 103m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
R116を進んで、入口がわかりづらかったが、雪割草街道ののぼりが目印になって、妙法寺への入口を見つけられました。駐車場は20台ぐらいでしょうか?下にも駐車場がありました。 ハイキングコース入り口がちょっとわかりづらく、戸惑いましたが、てきとうに西を目指して行ったら、道標があり、合流しました。 |
写真
感想
思っていた以上に素晴らしいお花のプロムナードでした。
ほぼ平坦な道で大きな上下の負担がないし、道は広くて歩き易く、素晴らしいハイキングコースです。これなら歳とってからでも、歩けるコースですね。これからの春の定番ルートになりそうです。
今年はお花の開花時期が早く、おそらく10日ぐらい前が、雪割草としては一番きれいであった時期と推測しますが、だいぶん遅れて訪問したこの日でも、雪割草は十分に楽しめました。ここは日当たり箇所と日陰箇所で、息長く咲き継いでいくのかもしれません。
角田山はこの日の朝に行ってみましたが、かなり終盤感はぬぐえない状態だっただけに、村岡城址は花丸つけたいぐらいの素晴らしさでした。毎年来られる常連さん曰く、「毎年来るけど今年はずいぶん花が少ないね」とおっしゃられていました。例年ならどれだけすごいのか?と想像してしまいます。また旬な時期に是非再訪したいと思います。
PS
他の新潟遠征レコもよろしかったらどうぞ
3/30
弥彦山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5325566.html
3/31角田山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5326607.html
3/31国上山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5327457.html
3/31村岡城址
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5328963.html
4/1六万騎山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5330280.html
4/1坂戸山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5332178.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する