ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5340070
全員に公開
山滑走
白山

白山東面台地 標高2050mまで

2023年04月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:43
距離
36.2km
登り
2,047m
下り
2,033m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:59
休憩
0:45
合計
8:44
3:23
145
スタート地点(平瀬ゲート)
5:48
6:07
112
7:59
8:08
88
9:36
9:37
64
10:41
10:57
70
12:07
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
白山公園線 平瀬ゲート横に駐車。
コース状況/
危険箇所等
白山公園線は、今週から除雪開始。
4月5日時点で標高1200mまで終わってます。
除雪最終地点まで落石、倒木など撤去されてますが、小石、雪の塊など散乱している所があるので注意。
東面台地はまだ藪が出てないが、取付きから台地に下りる坂は少ない感じがした。
標高1500m〜転法輪谷入口までは、雪面に縦溝が出来ているところあり(特に谷間、平原)。
その他周辺情報 道の駅 飛騨白山 https://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/gifu/gifu50.html
大白川温泉 しらみずの湯 https://www.hidahakusan.jp/hidahakusan/
平瀬ゲートに駐車してスタート準備。
薄曇りで月夜、気温は9℃だが、谷間からの吹きおろしで肌寒い。
2023年04月05日 03:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/5 3:23
平瀬ゲートに駐車してスタート準備。
薄曇りで月夜、気温は9℃だが、谷間からの吹きおろしで肌寒い。
ここから戦闘開始です。
右わきから自転車抱えて通過。
2023年04月05日 03:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/5 3:24
ここから戦闘開始です。
右わきから自転車抱えて通過。
何となく路面はキレイ。
重機で掃除した形跡がある。
2023年04月05日 03:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/5 3:34
何となく路面はキレイ。
重機で掃除した形跡がある。
湯気。初めて知りました。
2023年04月05日 04:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/5 4:10
湯気。初めて知りました。
やはり、除雪が開始されてました。
最終ヘアピンの下の方まで進んでます。
ありがとうございます。
2023年04月05日 05:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 5:08
やはり、除雪が開始されてました。
最終ヘアピンの下の方まで進んでます。
ありがとうございます。
最近は舗装をMTBで走る行程があればブーツシートラ。
ペダルはビンディングタイプ。
坂道は軽いギアを多用したので疲労感は無い。
2023年04月05日 05:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/5 5:11
最近は舗装をMTBで走る行程があればブーツシートラ。
ペダルはビンディングタイプ。
坂道は軽いギアを多用したので疲労感は無い。
除雪最終地点の脇にMTBをデポしてスキーへモードチェンジ。
2023年04月05日 05:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 5:11
除雪最終地点の脇にMTBをデポしてスキーへモードチェンジ。
明るくなる。
ショベルカーとブルの二台で除雪。
倒木、デブリ、落石など撤去されてます。
感謝、感謝。
2023年04月05日 05:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/5 5:28
明るくなる。
ショベルカーとブルの二台で除雪。
倒木、デブリ、落石など撤去されてます。
感謝、感謝。
標高1200mからスキーの部スタート。
天候が悪化する天気予報だ。
まずは東面台地の取付き点を目指す。
2023年04月05日 05:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 5:28
標高1200mからスキーの部スタート。
天候が悪化する天気予報だ。
まずは東面台地の取付き点を目指す。
ザラメ雪。
2023年04月05日 05:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/5 5:32
ザラメ雪。
分かる人には分かるところ。
2023年04月05日 05:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/5 5:36
分かる人には分かるところ。
平坦な雪道を歩いていく。
小鳥のさえずりが良く聞こえる。
2023年04月05日 05:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/5 5:39
平坦な雪道を歩いていく。
小鳥のさえずりが良く聞こえる。
数か所、雪切れ。やはり、雪は少ないのか?
2023年04月05日 05:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 5:41
数か所、雪切れ。やはり、雪は少ないのか?
板を外して歩くところもあるが、石川県側(白峰〜別当出合)に比べたら天国。
2023年04月05日 05:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 5:44
板を外して歩くところもあるが、石川県側(白峰〜別当出合)に比べたら天国。
小白水谷を渡り取付き点到着。
右手の崖を登る。
2023年04月05日 05:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 5:48
小白水谷を渡り取付き点到着。
右手の崖を登る。
赤いピンテが目印。
シートラにチェンジ。
2023年04月05日 05:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 5:51
赤いピンテが目印。
シートラにチェンジ。
序盤が急登。だんだん緩くなり、踏み跡を辿っていく。
木の枝と背負ったスキーがぶつからないようにする。
2023年04月05日 06:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/5 6:03
序盤が急登。だんだん緩くなり、踏み跡を辿っていく。
木の枝と背負ったスキーがぶつからないようにする。
脈拍上昇。
雪が出てきたところで東面台地へ下降。
2023年04月05日 06:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/5 6:11
脈拍上昇。
雪が出てきたところで東面台地へ下降。
ツボ足なので踏み抜き注意。
2023年04月05日 06:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/5 6:13
ツボ足なので踏み抜き注意。
台地に降り立つ。
まだ藪は出ていない。
2023年04月05日 06:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 6:19
台地に降り立つ。
まだ藪は出ていない。
シール走行再開。
ザラメ雪だ。
2023年04月05日 06:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 6:24
シール走行再開。
ザラメ雪だ。
剣ヶ峰が見えるようだ。
2023年04月05日 06:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 6:29
剣ヶ峰が見えるようだ。
雲が厚くなってきた。
2023年04月05日 06:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/5 6:34
雲が厚くなってきた。
ブナ林に癒される。
2023年04月05日 06:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/5 6:51
ブナ林に癒される。
広大な大地の中、迷わないように細目にルーファイ。
2023年04月05日 07:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/5 7:09
広大な大地の中、迷わないように細目にルーファイ。
だんだんとブナが少なくなり白樺やダケカンバが多くなる。
2023年04月05日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 7:17
だんだんとブナが少なくなり白樺やダケカンバが多くなる。
標高1500mを超え、左手の細い谷間に入っていく。
2023年04月05日 07:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 7:21
標高1500mを超え、左手の細い谷間に入っていく。
雨による縦溝が出来ている。
今日は日光が当たらないので滑りに影響するかも。
2023年04月05日 07:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 7:23
雨による縦溝が出来ている。
今日は日光が当たらないので滑りに影響するかも。
谷を詰めて右手へ。
2023年04月05日 07:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/5 7:32
谷を詰めて右手へ。
コブラツリーまで一気に行くため、クトーを付けておく。
固いザラメ雪の坂は、ブンリンのクトーが良く効いた。
2023年04月05日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 7:44
コブラツリーまで一気に行くため、クトーを付けておく。
固いザラメ雪の坂は、ブンリンのクトーが良く効いた。
固めのザラメ雪の坂。縦溝が目立つ。
2023年04月05日 07:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 7:49
固めのザラメ雪の坂。縦溝が目立つ。
振り返ると、遠く乗鞍と御岳を望める。
2023年04月05日 07:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 7:49
振り返ると、遠く乗鞍と御岳を望める。
三方崩山。
2023年04月05日 07:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 7:49
三方崩山。
乗鞍岳の手前の山並みに雲がかかりだす。
2023年04月05日 07:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 7:49
乗鞍岳の手前の山並みに雲がかかりだす。
左手にコブラツリーをキャッチ。
2023年04月05日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 7:56
左手にコブラツリーをキャッチ。
ひさしぶりの再会。
前情報通り、頭がもげてます。
2023年04月05日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 8:03
ひさしぶりの再会。
前情報通り、頭がもげてます。
コブラツリーに似た枯れ木はたくさんある。
2023年04月05日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/5 8:23
コブラツリーに似た枯れ木はたくさんある。
2023年04月05日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/5 8:26
コブラツリーからひと登りで一気に広くなる。
御前峰と剣が峰。
2023年04月05日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/5 8:30
コブラツリーからひと登りで一気に広くなる。
御前峰と剣が峰。
転法輪谷に向かうが、風が強まってくる。
2023年04月05日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/5 8:35
転法輪谷に向かうが、風が強まってくる。
時間的な余裕はあるが、もう少し上って撤収することに。
2023年04月05日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 8:46
時間的な余裕はあるが、もう少し上って撤収することに。
ターンした跡が幾つも。
2023年04月05日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 8:47
ターンした跡が幾つも。
2023年04月05日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/5 8:49
背景の雲とのコントラストが無くなる。
2023年04月05日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/5 8:57
背景の雲とのコントラストが無くなる。
9時まで登って休憩。
風が強まり寒くなる。
2023年04月05日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 9:01
9時まで登って休憩。
風が強まり寒くなる。
一瞬だけ太陽が顔を出す。
2023年04月05日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/5 9:01
一瞬だけ太陽が顔を出す。
シールを取って滑走へ。
2023年04月05日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 9:04
シールを取って滑走へ。
固いザラメ雪で板が走るが、縦溝も固いので難儀。
2023年04月05日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 9:23
固いザラメ雪で板が走るが、縦溝も固いので難儀。
風に押されて加速する雰囲気。
奥のダケカンバまで滑れば安全地帯。
2023年04月05日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/5 9:23
風に押されて加速する雰囲気。
奥のダケカンバまで滑れば安全地帯。
大倉山の尾根。
2023年04月05日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/5 9:25
大倉山の尾根。
谷間を抜けだすと南風が強い。
2023年04月05日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 9:28
谷間を抜けだすと南風が強い。
また来たいところ。やはり緩めのザラメ雪の方が滑りやすい。
2023年04月05日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 9:28
また来たいところ。やはり緩めのザラメ雪の方が滑りやすい。
2023年04月05日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/5 9:28
御前峰から大倉山の尾根。
2023年04月05日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 9:28
御前峰から大倉山の尾根。
三方崩山、まだ茶色が目立たない。
2023年04月05日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 9:28
三方崩山、まだ茶色が目立たない。
帰りの挨拶。
2023年04月05日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 9:36
帰りの挨拶。
さらば。
ここから裏手へドロップ。
2023年04月05日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 9:37
さらば。
ここから裏手へドロップ。
谷が狭いところは縦溝で滑りにくかった。
最後は斜滑降で縦溝を回避したがもったいない。
2023年04月05日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 9:42
谷が狭いところは縦溝で滑りにくかった。
最後は斜滑降で縦溝を回避したがもったいない。
台地まで下りてくるとユルユルのザラメ雪。
2023年04月05日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 9:47
台地まで下りてくるとユルユルのザラメ雪。
なるべく右手の斜面を横切り、標高差を保つ作戦。
2023年04月05日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 9:52
なるべく右手の斜面を横切り、標高差を保つ作戦。
もうすぐ東面台地も終わり。
2023年04月05日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/5 10:07
もうすぐ東面台地も終わり。
この先も進んでみたが崖なので、シートラで雪の繋がっているところを登る。
2023年04月05日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/5 10:14
この先も進んでみたが崖なので、シートラで雪の繋がっているところを登る。
ツボ足で踏み抜きを避けながらなんとか突破。
2023年04月05日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/5 10:36
ツボ足で踏み抜きを避けながらなんとか突破。
ピークを過ぎて白水湖を仰ぐ。
2023年04月05日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/5 10:40
ピークを過ぎて白水湖を仰ぐ。
取付き点まで戻り、スキーを降ろす。
MTBのデポ地点まで滑って降りる。
2023年04月05日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 10:56
取付き点まで戻り、スキーを降ろす。
MTBのデポ地点まで滑って降りる。
除雪はさらに延びてました。
2023年04月05日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/5 11:12
除雪はさらに延びてました。
デポ地の脇まで滑ってチャリモードへ。
2023年04月05日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 11:18
デポ地の脇まで滑ってチャリモードへ。
この先が最後のヘアピンカーブ。
あと数日で除雪は完了するでしょう。
2023年04月05日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 11:18
この先が最後のヘアピンカーブ。
あと数日で除雪は完了するでしょう。
雪のある区間は水しぶきを避けるためゆっくり下山。
2023年04月05日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/5 11:35
雪のある区間は水しぶきを避けるためゆっくり下山。
路面はほぼクリアだが、小さな石や小枝が散乱しています。
2023年04月05日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/5 11:37
路面はほぼクリアだが、小さな石や小枝が散乱しています。
下界に近ずくと春の景色が出迎え。
2023年04月05日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/5 12:02
下界に近ずくと春の景色が出迎え。
ゲームセット。
それなりに滑れて満足でした。
2023年04月05日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/5 12:08
ゲームセット。
それなりに滑れて満足でした。

感想

先日の白峰から御前峰を登った際に、次は岐阜県の東面台地からと考えていた。
平野部では桜の見ごろが過ぎつつあり、この頃になると急激に雪融けが進む。
週末は桜吹雪となりそうなので、滑り込みで東面台地から行けるか。
天気予報はイマイチだったが白山東面台地に行ってみることにした。

現地に入ると除雪と路面改修が始まったようで、除雪最終取地点までMTBで難なく上がっていけた。地元の関係者に感謝しかない。
東面台地に入って深いブナの林を抜けると固めのザラメ雪の斜面が待っていた。
頭がもがれたコブラツリーとの対面を果たし転法輪谷に入るころには黒い雲が出てきた。風も強まってきたので尾根に出ると強風だろうと途中で戻ることにした。
決まれば早い。滑り出すと固めのザラメで板が走るが雪面の縦溝も固く、斜面を選ぶ必要があった。
縦溝との干渉を避けるため右斜面をトラバース気味に滑っていく。
東面台地のスタート地点まで最短となるように滑り、ひと汗かいて取付き点まで戻る。さらに今回はMTBデポ地までスキーで滑っていく。
除雪はさらに進んでいた。雪は少ないのでヘアピンカーブ区間が終われば白水湖まで一気に除雪されるだろう。
MTBに跨ると小石に注意しながら快適にダウンヒル。ピークは踏めなかったがスキーもチャリもそれなりにこなせて、充実した時間だった。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら