ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5342410
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

🗻発端丈山・城山【伊豆三山完登】金冠山【富士山の見える山 完登】+室岩洞

2023年04月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:12
距離
7.5km
登り
966m
下り
948m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
1:15
合計
7:17
7:31
7:42
4
7:46
7:49
6
7:55
8:10
4
8:14
8:14
5
8:19
8:25
10
8:35
8:39
45
9:24
9:25
32
9:57
9:58
15
10:13
10:18
11
10:29
10:29
21
10:50
10:53
54
11:47
11:48
9
11:57
12:19
9
12:28
12:31
107
14:18
14:18
2
室岩洞駐車場
14:20
14:18
20
室岩洞
14:38
室岩洞駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■発端丈山(ほったんじょうさん)
現地表記で「三津中央口」の登山口。
「マリンシアター伊豆」(廃業した宿泊施設)を目的地にしてGoogleマップのナビで向かったが、現地に行くと発端丈山の道標があった。
登山口前にバイクを停めたが、そこまでの道幅は軽自動車でも厳しく、直角に曲がる個所があり、登山口の前に転回できるスペースは無いので車は無理でしょう。

■城山(じょうやま)
狩野川記念公園を目的地にしてGoogleマップのナビで向かい、近づいたら目視で登山口を探して到着。登山口の前に車3台が停まれる駐車スペースがあり満車だったが余地にバイクを停めた。

■金冠山
戸田峠(へだとうげ)の駐車場にバイクを駐輪。

■室岩洞
室岩洞の駐車場にバイクを駐輪。
https://bit.ly/3nZpIcM
入口は駐車場から道路を渡った海側、「室岩洞」の看板がある場所。
コース状況/
危険箇所等
■発端丈山
橋、ロープなど整備されている。
登山口からすぐの箇所にイバラが突き出た個所あり。
他の方のレコに「下りが滑りやすい」とあり、前夜が雨の為、登りでもヌルッと来る所(展望台〜稜線)があった。
チェーンスパイクを履いて下山、スムーズに下れた。

■金冠山:金冠山とこの後バイクで走った伊豆半島全域が強風だった

■室岩洞
・地図の入口箇所に張り紙がしてあるため入口がわかりにくい。というか最初わからなかった。
・8時半〜17時は照明が点灯しているとのことだが所々蛍光灯が切れていたので、ヘッデンがあると万全。
・前夜が雨だった為か、順路の所々が水没していた
その他周辺情報 伊豆はトイレが少ないと思う。
登山口へ向かう途中の内浦湾から淡島と右奥に🗻
2023年04月08日 06:44撮影 by  SH-M08, SHARP
7
4/8 6:44
登山口へ向かう途中の内浦湾から淡島と右奥に🗻
登山口。現地表記によると三津中央口
1
登山口。現地表記によると三津中央口
展望台
2023年04月08日 07:38撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
4/8 7:38
展望台
からの眺め
2023年04月08日 07:38撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
4/8 7:38
からの眺め
ヌルッとした箇所。帰り(下り)はチェーンスパイクを履こう。
2023年04月08日 07:47撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
4/8 7:47
ヌルッとした箇所。帰り(下り)はチェーンスパイクを履こう。
途中、展望台とかではないがビュースポット。
2023年04月08日 07:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
11
4/8 7:49
途中、展望台とかではないがビュースポット。
50分で
2023年04月08日 07:54撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
4/8 7:54
50分で
登頂〜
2023年04月08日 07:55撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
4/8 7:55
登頂〜
富士山は、さっきの場所からの方がいいな。
2023年04月08日 07:56撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
4/8 7:56
富士山は、さっきの場所からの方がいいな。
アップ
2023年04月08日 08:05撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
4/8 8:05
アップ
左側、この後登った金冠山も含まれていると思う
2023年04月08日 07:57撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
4/8 7:57
左側、この後登った金冠山も含まれていると思う
トイレ休憩で立ち寄ったコンビニで買った道明寺とほうじ茶で休憩。
¥372もして後悔したけど、値段相応の大ボリュームで納得でした。1個しか食えず。
2023年04月08日 08:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
4/8 8:01
トイレ休憩で立ち寄ったコンビニで買った道明寺とほうじ茶で休憩。
¥372もして後悔したけど、値段相応の大ボリュームで納得でした。1個しか食えず。
静岡県の南アルプス

清水港
2023年04月08日 08:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
4/8 8:06
静岡県の南アルプス

清水港
発端犬山😁
2023年04月08日 08:14撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
4/8 8:14
発端犬山😁
2時間弱で終え、次の城山の近くへ向かう。
1
2時間弱で終え、次の城山の近くへ向かう。
城山。岩壁ですぐわかった。
2023年04月08日 09:09撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
4/8 9:09
城山。岩壁ですぐわかった。
城山の駐車スペースと登山口
2
城山の駐車スペースと登山口
今は歩くこともできないだろう。悲しいなぁ・・・
歩けるうちに歩きたい所を歩かなくちゃなぁ…。
2023年04月08日 09:24撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
4/8 9:24
今は歩くこともできないだろう。悲しいなぁ・・・
歩けるうちに歩きたい所を歩かなくちゃなぁ…。
沢に沢蟹
2023年04月08日 09:27撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
4/8 9:27
沢に沢蟹
石切場の跡と思われる。
下の水溜りでは蛙がゲコゲコ
2023年04月08日 09:29撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
4/8 9:29
石切場の跡と思われる。
下の水溜りでは蛙がゲコゲコ
もちろん左折です!
2023年04月08日 10:09撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
4/8 10:09
もちろん左折です!
50分で
2023年04月08日 10:12撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
4/8 10:12
50分で
登頂〜
これで伊豆三山、完登
2023年04月08日 10:12撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
4/8 10:12
登頂〜
これで伊豆三山、完登
眺め
2023年04月08日 10:14撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
4/8 10:14
眺め
富士山は左側に。
2023年04月08日 10:13撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
4/8 10:13
富士山は左側に。
下山時、ここで何気なく見上げると
2023年04月08日 10:42撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
4/8 10:42
下山時、ここで何気なく見上げると
あっ、登ってる😲
2023年04月08日 10:42撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
4/8 10:42
あっ、登ってる😲
凄いなぁ、しかも半袖短パンかよ😲
少しズリッとしただけで血まみれじゃん😨
相当なベテランの方と見た。
5
凄いなぁ、しかも半袖短パンかよ😲
少しズリッとしただけで血まみれじゃん😨
相当なベテランの方と見た。
1時間半で城山を終え、次の金冠山を登るため戸田峠へ。
1
1時間半で城山を終え、次の金冠山を登るため戸田峠へ。
戸田峠。
強風の為山頂で湯沸かしは困難と判断し、ここで沸かしてサーモスで持って行く。
2
戸田峠。
強風の為山頂で湯沸かしは困難と判断し、ここで沸かしてサーモスで持って行く。
上:途中まで舗装路。電波塔があるのが金冠山のようだ(山頂はその先だった)。
下:ここから登山道。この先で階段になる
2
上:途中まで舗装路。電波塔があるのが金冠山のようだ(山頂はその先だった)。
下:ここから登山道。この先で階段になる
15分で
2023年04月08日 11:57撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
4/8 11:57
15分で
登頂、これで「富士山の見える山」完登。
写真ではわからないけどゴーゴービュービューザワザワ、凄い強風です
2023年04月08日 11:58撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
4/8 11:58
登頂、これで「富士山の見える山」完登。
写真ではわからないけどゴーゴービュービューザワザワ、凄い強風です
眺め。辛うじて🗻見えた。
淡島の右側に、朝登った発端丈山
2023年04月08日 11:58撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
4/8 11:58
眺め。辛うじて🗻見えた。
淡島の右側に、朝登った発端丈山
富士山の反対側。
そこそこ広くて普通なら居心地良さそうだが、今はとにかく風が強い!
2023年04月08日 11:58撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
4/8 11:58
富士山の反対側。
そこそこ広くて普通なら居心地良さそうだが、今はとにかく風が強い!
風が来ない場所で、カップ麺に卵とねぎを入れて昼食。
残ったスープで追い飯。簡単な飯にして良かった。
2023年04月08日 12:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
4/8 12:06
風が来ない場所で、カップ麺に卵とねぎを入れて昼食。
残ったスープで追い飯。簡単な飯にして良かった。
メタリック君
2023年04月08日 12:21撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
4/8 12:21
メタリック君
これで山は終わり。
時間があるので、前から行きたかった「室岩洞」へ向かう。
1
これで山は終わり。
時間があるので、前から行きたかった「室岩洞」へ向かう。
西伊豆スカイライン、素晴らしい道なんだけど強風で、バイクを運転していて身の危険を感じた。
2023年04月08日 12:50撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
4/8 12:50
西伊豆スカイライン、素晴らしい道なんだけど強風で、バイクを運転していて身の危険を感じた。
松崎町へ向かう途中、わさびソフトが食べたくなり立ち寄り。
2023年04月08日 13:42撮影 by  SH-M08, SHARP
2
4/8 13:42
松崎町へ向かう途中、わさびソフトが食べたくなり立ち寄り。
「チャリダーとライダーはSNSに載せたらコーヒーとか無料」とのこと。「ヤマレコに載せます」で頂いた。
しかし肝心のわさびソフトの写真が撮れてなかった、ごめんなさい😰
見かけは普通の🍦だったからいいか。ピリッとして旨かった。¥350は高いなと感じたけど、☕飲めたのでお得でした。
2023年04月08日 13:35撮影 by  SH-M08, SHARP
7
4/8 13:35
「チャリダーとライダーはSNSに載せたらコーヒーとか無料」とのこと。「ヤマレコに載せます」で頂いた。
しかし肝心のわさびソフトの写真が撮れてなかった、ごめんなさい😰
見かけは普通の🍦だったからいいか。ピリッとして旨かった。¥350は高いなと感じたけど、☕飲めたのでお得でした。
海岸まで来ました
2023年04月08日 14:09撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
4/8 14:09
海岸まで来ました
室岩洞の駐車場に着いたが、入口がわからなくてウロウロ。
地図の入口部分を張り紙が塞いでいるので、どこなのかわからないんだよ😡
2023年04月08日 14:11撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
4/8 14:11
室岩洞の駐車場に着いたが、入口がわからなくてウロウロ。
地図の入口部分を張り紙が塞いでいるので、どこなのかわからないんだよ😡
上:この駐車場に入口があると思っていた
下:道を渡った向かい、「室岩洞」の看板の裏が入口と判明。カーブの途中なので横断時は注意。
1
上:この駐車場に入口があると思っていた
下:道を渡った向かい、「室岩洞」の看板の裏が入口と判明。カーブの途中なので横断時は注意。
入口。
穴とか洞窟とか、無性に入りたくなります。
胎内回帰ってやつでしょうか。
2023年04月08日 14:20撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
4/8 14:20
入口。
穴とか洞窟とか、無性に入りたくなります。
胎内回帰ってやつでしょうか。
お邪魔します。
※この先明るい写真がありますが、ストロボやヘッデン使ってたりカメラが勝手に補正しているからです。実際はこの程度です。
2023年04月08日 14:21撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
4/8 14:21
お邪魔します。
※この先明るい写真がありますが、ストロボやヘッデン使ってたりカメラが勝手に補正しているからです。実際はこの程度です。
「よく来たな」と石工がお迎え。
心霊写真ではない。
クルミを握りつぶしそうな面構え(このネタがわかる人は多分いない)。
2023年04月08日 14:36撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
4/8 14:36
「よく来たな」と石工がお迎え。
心霊写真ではない。
クルミを握りつぶしそうな面構え(このネタがわかる人は多分いない)。
照明の下には植物が自生。
なお、切れている照明もあった。
2023年04月08日 14:22撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
4/8 14:22
照明の下には植物が自生。
なお、切れている照明もあった。
ほうほう
2023年04月08日 14:22撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
4/8 14:22
ほうほう
イイデスネ。
2023年04月08日 14:23撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
4/8 14:23
イイデスネ。
元から水が溜まっていそうな場所もあるが
2023年04月08日 14:24撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
4/8 14:24
元から水が溜まっていそうな場所もあるが
このように、順路でも水没している場所あり。
前日雨だったからかもしれない。
2023年04月08日 14:24撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
4/8 14:24
このように、順路でも水没している場所あり。
前日雨だったからかもしれない。
「きけんです。入らないでください」の前に子供用の靴が落ちてるって、ホラーなんだが。
しかも自分がここを通過するとき、かがみこんだら胸ポケットに入れていたスマホを落とし水没(バカ!)。
すぐに回収し水をふき取り、事なきを得た。
2023年04月08日 14:33撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
4/8 14:33
「きけんです。入らないでください」の前に子供用の靴が落ちてるって、ホラーなんだが。
しかも自分がここを通過するとき、かがみこんだら胸ポケットに入れていたスマホを落とし水没(バカ!)。
すぐに回収し水をふき取り、事なきを得た。
くぐる場所
2023年04月08日 14:34撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
4/8 14:34
くぐる場所
石で作られた石工さん
2023年04月08日 14:26撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
4/8 14:26
石で作られた石工さん
頭を低くしないと通れない場所もある
2023年04月08日 14:35撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
4/8 14:35
頭を低くしないと通れない場所もある
一旦外に出る(出てから振り返り撮影)
2023年04月08日 14:27撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
4/8 14:27
一旦外に出る(出てから振り返り撮影)
石切りの跡。千葉県の鋸山を思い出す。
江戸城の城壁もここの岩だとか。
2023年04月08日 14:27撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
4/8 14:27
石切りの跡。千葉県の鋸山を思い出す。
江戸城の城壁もここの岩だとか。
こういう場所好き
2023年04月08日 14:32撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
4/8 14:32
こういう場所好き
ここから切り出した石を船で輸送したそうだが
2023年04月08日 14:28撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
4/8 14:28
ここから切り出した石を船で輸送したそうだが
この崖下まで降ろすのも大変だっただろう。
「滑り下ろした」とのことだが。
2023年04月08日 14:30撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
4/8 14:30
この崖下まで降ろすのも大変だっただろう。
「滑り下ろした」とのことだが。
眺め
2023年04月08日 14:28撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
4/8 14:28
眺め
満足しました。
2023年04月08日 14:36撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
4/8 14:36
満足しました。
帰路の松崎町の海岸、荒れた海。
(強風で体を持って行かれそうな状態で撮影)
この後通った堂ヶ島の遊覧船は運休のようでした
2023年04月08日 15:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
4/8 15:01
帰路の松崎町の海岸、荒れた海。
(強風で体を持って行かれそうな状態で撮影)
この後通った堂ヶ島の遊覧船は運休のようでした
ヨッシャ!😁

感想

1/28、沼津アルプスの次に登ろうと思ってたが路面凍結で行けなかった金冠山

鷲頭山・徳倉山・香貫山(沼津アルプス)>葛城山>浜石岳【富士山の見える山×4】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5125052.html

これを登りに行こうと思うが、それだけでは物足りない。
↑で登った葛城山は伊豆三山という山リストに属しているので、他の2山も登ることにした。

更に、時間が余ったらかなり遠いが以前から行きたかった「室岩洞」にも行こう。

3:50起床、4:50出発。
圏央道>小田原厚木道路>箱根新道>R136などで約100km走り発端丈山の登山口へ。

発端丈山、城山は順調だったが、金冠山に登るため戸田峠へ向かうと強風。
以降は伊豆半島ほぼ全てが強風だった。

それぞれの山の眺めはよく、念願の室岩洞も期待通り。
強風の為か観光客の車は少なく渋滞ゼロ。
満足して往路と同じ帰路に就いたが、箱根で曇り始め、小田厚道路からポツポツ雨。
以降本降りに。上下のウェア共防水だったが、忍耐の走りとなりました。

バイク走行距離:320km(給油なし)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人

コメント

ドンソクさん、楽しいレコをありがとうございます。
あんな強風なのに頑張りましたね(°_°)
室岩洞もなかなか興味深かったです!
心霊写真よき👍
2023/4/9 13:24
2525rinrinさん、コメントありがとうございます。
眺めが良い場所ほど障害物が少ないので風が強くて参りました。
普段は退屈な林間の道とかは風が無くてホッ。
室岩洞は中の様子を知らずに行ったので、色々と驚きでした。
2023/4/9 14:46
ドンソクさん、こんにちは。
一度歩いてみたかった堂ヶ島のトンボロ目当てに私も当日は西伊豆にいました。天気は良かったですがかなりの強風でしたよね。
西伊豆で他に何か見たい物があったような…と失念していたのが「室岩洞」でした。お陰で思い出せました。ありがとうございます。また行かなきゃ。
2023/4/9 13:46
tateyama-takaiさん
エッそうだったんですか。トンボロ現象発動の日でしたか。
堂ヶ島の亀岩への波の当たり方が凄かったので、海岸は波が激しかったのでは。
室岩洞は、地図と見比べると入って左側の奥とか行ってないようなので、探検してみてください。
あっ、わさびいなり忘れた
2023/4/9 14:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら