記録ID: 5343073
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
霊仙山の白ポコちゃん(今畑より反時計回り)ヒルいました
2023年04月08日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,044m
- 下り
- 1,030m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:05
距離 10.8km
登り 1,046m
下り 1,048m
11:25
ゴール地点
天候 | 曇りベース、下山時にわか雨、強めの風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ザックにヒルがくっ付いていました。吸血は未遂に終わりましたが。下山時、三合目の標識でザックを地面に下した際に付かれたかな? |
写真
感想
霊仙山の白ポコちゃんに逢いたくて〜山芍薬の開花宣言を今年もしたくて〜一週間早かったかな?いやきっと二三日で開花しているような気がします。
朝のうちは結構寒くてヒルが出るような雰囲気では無かったですが、お昼前には気温が上がってヒルが目覚めてしまいました。汗ふき峠から下ってからしばらく歩いて、ザックに一匹ニョロニョロ引っ付いているのを発見しました。幸いなことに吸血未遂に終わりました。
11時半には下山しましたが、午後に歩いていた方の記録を読んでびっくりです。雪が降ったようですね。まだまだ油断してはならない千メートル級のお山です。
開花している白ポコちゃんに逢うために毎週末通うしか無さそうです。西南尾根の白ポコちゃんが一斉に開花するのは今年もGWが終わってからのような気がします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人
あぁ…もう出たのか😭
いつも情報ありがとうございます😊
今回はまったくのノーマークで、やられたぁ〜涙と天を仰ぎました。
ヒルの季節ということはマダニの季節でもありますね。
(ちょっと死を意識する)マダニよりはヒルの方が気が楽かも、ですよ😁。
二週間後なら間違いないと思います。今でももう何輪かは開いていると思いますよ。
せっかくなら晴れの日に行きたいですね。
1日違いでしたね。でもまだ咲いてなかったです。来週くらいでしょうか
でも、もうヒルが出てくるんですね。花も早いぶんヒルも早いんですね。
こんばんは〜
多分咲いてますよ。休みを取りたいところですが、GWの中日の二日を休みたいのでぐっと我慢の子なんです😁。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する