ミサ81/100まで来ました。昨夜の大雨で、とりあえず目的地まで行けたのですが途中何べんも落石があって、それをどけながら進んだ状態でした。晴れると言う予報だったのですが、曇りがちで、しかも風がめちゃくちゃ冷たくて強風なので、油断して薄着で行ってしまったので、すごい寒かったです。早足で歩かないと寒いので、一生懸命歩きました、今回の目的が終わった後は時間が余ったので、後2座回ることに。その目的と完遂したのですが、その後帰ろうと最短ルートを選んだところ、やはり今日走った人がいないため、落石があちこちに。その度に降りてせっせと退けて進んだのですが、何が足りなかったのか、知らずに踏んでしまったのがあるのか、さっぱりわからないまま人里に降りて来た頃バタバタと嫌な音が、。。パンクしてしまいました(≧∇≦)その後はまあ時間がかかりましたがなんとか助けを呼んで、帰ることができました。ほんとにありがとうございました😭
こっそり拍手
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
昨日麻布山東屋で昼食中に、前黒法師山方面から下山中、お疲れのところ
お話しさせて頂き有難うございました。
本当に寒い日で、私も登山口から少し上がったところから引き返し
厚手のウェアーに着替えて登りました。
帰宅中に林道脇にお車が駐車してあったので再入山されたと敬服していました。
先週スーパー林道を通って帰りましたが荒れていたので、今回は水窪の町から帰りました。
落石だらけで避けながら通行しましたが、災難でしたね。
それでもご無事で何よりでした・・・・
ほんとうにお疲れ様でした、私は馬鹿なので、歩いていれば暖かくなるなどとタカをくくっていましたが、ずっと寒いままで鼻水ズルズルしながらの山行きでした。
あれから最後に車で下山中、落石がたくさん落ちていたので、退けながらゆっくり走ったのに、どこかで尖った石を拾ったみたいでタイヤがパンクし大変な目に遭いました。
今日はそれを交換しにタイヤ店に、すごい出費で凹んでます。
またどこかであいましたらよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する