記録ID: 534380
全員に公開
ハイキング
奥秩父
甲武信ヶ岳(毛木平より千曲川源流遊歩道をピストンで)
2014年10月19日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,115m
- 下り
- 1,105m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
遊歩道のような歩きやすい登山道です |
写真
撮影機器:
感想
前日の午後3:30頃に毛木平の駐車場に着きました。毛木平への道路は思っていたよりも良い道で迷うことなく、早く着きすぎてしまいました。それで、途中の川上村のスーパーで買ったビールを飲みながら、東屋でゆっくり夕食を食べました。5時頃まで、たくさんの人が下山してきました。また、車中泊をする人や、テント泊をする人、車のバッテリーがあがって困っている人など、いろいろな人がいました。
毛木平から千曲川源流までは、ほとんどがなだらかで歩きやすい道でした。川沿いに登山道があるので、朝は少し寒いぐらいでした。源流からは、少し急坂がありますが、山頂を見ながら登れるので、気持ちよかったです。初冠雪の富士山山頂が大きく見えてうれしかったです。
山頂から甲武信小屋までは、少し距離がありますが、テレビの山の番組などでよく見る小屋なので、行ってよかったです。
下山は、十文字峠方面へ周回したいと思っていましたが、千曲川源流遊歩道を歩くほうが気持ちよさそうなので、ピストンで帰りました。早朝は日陰になっていたところに陽が当たっていて朝よりも紅葉がきれいに見えてよかったです。
下山後は道の駅こぶちさわへ行きました。レストランで蕎麦やほうとう鍋を食べ、温泉に入ってゆっくり休憩。とても良い湯で、遅くまでやっているので、登山帰りの人が、たくさんいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1416人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する