ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5347083
全員に公開
山滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山

羊蹄山喜茂別ルート 1600m迄

2023年04月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:04
距離
9.9km
登り
1,386m
下り
1,374m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:00
合計
5:03
距離 9.9km 登り 1,386m 下り 1,384m
天候 ガスのち快晴
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
喜茂別登山口入り口駐車3台ほど駐車可能
その他周辺情報 真狩村いちふじ トンカツ定食バラ1200円
京極温泉 600円
留寿都村 梅屋菓子店 味噌饅頭
霧の中スタートです。先行者は1名の様です。本日はソロなのでいつもより更に慎重な行動を心がけました。
2023年04月08日 06:07撮影 by  Pixel 6a, Google
4
4/8 6:07
霧の中スタートです。先行者は1名の様です。本日はソロなのでいつもより更に慎重な行動を心がけました。
冬の嵐で折れたのでしょうか?
2023年04月08日 06:26撮影 by  Pixel 6a, Google
2
4/8 6:26
冬の嵐で折れたのでしょうか?
下部はガスガスでした(;^_^Aこのまま滑走だと酔っぱらいますね・・
2023年04月08日 07:19撮影 by  Pixel 6a, Google
1
4/8 7:19
下部はガスガスでした(;^_^Aこのまま滑走だと酔っぱらいますね・・
ガスの中で木のたもとに何か見えました!一瞬山の神かと思いビビりました(;^_^Aしばらく観察して動かないので大声を上げながら進みました!
2023年04月08日 07:58撮影 by  Pixel 6a, Google
3
4/8 7:58
ガスの中で木のたもとに何か見えました!一瞬山の神かと思いビビりました(;^_^Aしばらく観察して動かないので大声を上げながら進みました!
この倒木は遠くから見たらヒグマの頭と耳に見えます!人騒がせな倒木です(笑)「お前のせいでビビったわ〜」と独り言つぶやいて高度を上げます(笑)
2023年04月08日 08:08撮影 by  Pixel 6a, Google
7
4/8 8:08
この倒木は遠くから見たらヒグマの頭と耳に見えます!人騒がせな倒木です(笑)「お前のせいでビビったわ〜」と独り言つぶやいて高度を上げます(笑)
振り返ると雲海!この辺りからクッキリ晴れて照り返しの陽射しがまぶしいのでサングラス装着してアウター手袋も脱ぎました。
2023年04月08日 08:25撮影 by  Pixel 6a, Google
2
4/8 8:25
振り返ると雲海!この辺りからクッキリ晴れて照り返しの陽射しがまぶしいのでサングラス装着してアウター手袋も脱ぎました。
雪が柔らかすぎて使い古したシールがスリップしだして登高ペースがガクッと落ちました(;^_^A目標の4時間で1800m迄は無理っぽい・・
2023年04月08日 08:25撮影 by  Pixel 6a, Google
4
4/8 8:25
雪が柔らかすぎて使い古したシールがスリップしだして登高ペースがガクッと落ちました(;^_^A目標の4時間で1800m迄は無理っぽい・・
1200m付近でクランポン装着!自分的にはディナフィツトのクランポンよりこちらの方が好みです。でも柔らかい雪にはクランポンより毛先の整ったシールの方が良いですね(;^_^A来シーズンはシール新調だな〜
2023年04月08日 08:39撮影 by  Pixel 6a, Google
3
4/8 8:39
1200m付近でクランポン装着!自分的にはディナフィツトのクランポンよりこちらの方が好みです。でも柔らかい雪にはクランポンより毛先の整ったシールの方が良いですね(;^_^A来シーズンはシール新調だな〜
スリップしてたまらないので1500m付近でシートラ決意しました。
2023年04月08日 10:16撮影 by  Pixel 6a, Google
3
4/8 10:16
スリップしてたまらないので1500m付近でシートラ決意しました。
キックステップで進みましたが柔らかい雪で難儀して体力消耗(;^_^A
2023年04月08日 10:33撮影 by  Pixel 6a, Google
4
4/8 10:33
キックステップで進みましたが柔らかい雪で難儀して体力消耗(;^_^A
2023年04月08日 10:34撮影 by  Pixel 6a, Google
4
4/8 10:34
4時間経過で1600mまでしか到達できなかったので潔く最高のザラメ斜面をいただく事を決意しました!単独頂上制覇はまた別の機会にチャレンジします。
2023年04月08日 10:34撮影 by  Pixel 6a, Google
5
4/8 10:34
4時間経過で1600mまでしか到達できなかったので潔く最高のザラメ斜面をいただく事を決意しました!単独頂上制覇はまた別の機会にチャレンジします。
今回は30分おきの給水&補給を心がけました!下山後ハイドレーション水の残りを確認したら2ℓほとんど消費していた(;^_^A気温が高く思いのほか水を消費していた模様です。後1時間無理して頂上まで行かなくて良かったデス!
2023年04月08日 11:23撮影 by  Pixel 6a, Google
4
4/8 11:23
今回は30分おきの給水&補給を心がけました!下山後ハイドレーション水の残りを確認したら2ℓほとんど消費していた(;^_^A気温が高く思いのほか水を消費していた模様です。後1時間無理して頂上まで行かなくて良かったデス!
今シーズやっとありつけたいちふじさん!疲れた身体にこのボリュームが沁みました(^^♪
2023年04月08日 12:03撮影 by  Pixel 6a, Google
6
4/8 12:03
今シーズやっとありつけたいちふじさん!疲れた身体にこのボリュームが沁みました(^^♪
4月のいちふじさんの予定です!目当てで行かれる方はチェック願います。
2023年04月08日 12:12撮影 by  Pixel 6a, Google
1
4/8 12:12
4月のいちふじさんの予定です!目当てで行かれる方はチェック願います。
今日も楽しい山行ありがとうございました(^^♪出来れば4月中にもう一度来たいね!
2023年04月08日 12:24撮影 by  Pixel 6a, Google
6
4/8 12:24
今日も楽しい山行ありがとうございました(^^♪出来れば4月中にもう一度来たいね!
夜は銭函の青空食堂さんでジャンボ餃子定食を完食しましたが激闘のせいか体重は朝より減っていた(笑)
2023年04月08日 17:05撮影 by  Pixel 6a, Google
3
4/8 17:05
夜は銭函の青空食堂さんでジャンボ餃子定食を完食しましたが激闘のせいか体重は朝より減っていた(笑)
本日の最重要ミッション!ハニーから必ず買ってこいとの指令が下り留寿都村梅屋菓子店さんの味噌饅頭を購入しました。これでまたハニーの許可おりて山行にいそしめます(笑)
2023年04月09日 05:39撮影 by  Pixel 6a, Google
3
4/9 5:39
本日の最重要ミッション!ハニーから必ず買ってこいとの指令が下り留寿都村梅屋菓子店さんの味噌饅頭を購入しました。これでまたハニーの許可おりて山行にいそしめます(笑)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 ブーツ ザック ビーコン スコップ ゾンデ 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ビンディング スキー板 シール

感想



今シーズンは自分の予定と羊蹄山のコンディションが合わずにハイシーズンは一度も来れませんでした。心残りなのでいつもの皆さんを春スキーにお誘いしたのですが、皆さんゴルフ、ロードバイク、車中泊ツアー等各自の夏のレジャーに突入したそうで単独行動になりました。4時間で1800m付近まで行ければ頂上アタックを目指そうと計画してスタートしました!最初こそ予定ペースを上回り霧も晴れて晴天無風でしたのでこれは行ける!と思ってましたが、そうそう羊蹄山様は甘くありません(;^_^A柔らかい雪に難儀して敢え無く4時間で1600mでした(;^_^A
その代わりと言っては何ですが、最高のザラメ斜面を堪能させて頂きました!youtubeに音楽無しの滑走オンリーの動画アップしましたので良かったら見てみてください。
最後になりましたが、残念ながら今シーズン羊蹄山でお亡くなりになられたお二方のご冥福をお祈り申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人

コメント

こんにちは!
駐車場でお隣だったのはnobu-kanoさんだったのですね。到着時は仮眠していました。ルート上ではご挨拶をいただきましてありがとうございました。登攀中はいつも余裕がなくて無愛想になりがちなので、御気分を害したかもしれず、誠に申し訳ありません。昨日は春らしく素晴らしいザラメでした。また何処かでお会いできましたら、ゆっくりご挨拶させてください。
2023/4/9 6:46
seekoutside様へ
車のナンバーが自分のルーツの県のナンバーでしたので思わず声をかけさせていただきました(^^♪
父の出身地が鹿島台なんです。
それはさておき素晴らしい直登ルート感服しました!また何処かでお会いした時にはよろしくお願いいたします(^^♪
登攀中は皆さんそれぞれのペースが有りますので挨拶の件は気にしないで下さいね!むしろ自分以外の人が登っていて安堵しました(^^♪
2023/4/9 7:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら