記録ID: 5347725
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
蜂城山
2023年04月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:31
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 359m
- 下り
- 356m
コースタイム
天候 | 4/9(日)晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・整備されています |
写真
撮影機器:
感想
南アルプスと桃の花のコラボを撮影したい!との理由で蜂城山行ってきました。正直、蜂城山に登らずとも桃畑の周辺を歩けば撮影可能なのですが、どうせなら、ひと山登ろうと思ったので。
この日は、午後から朝霧高原でこの冬春最後のゆるキャンなのでのんびりムードです。釈迦堂遺跡博物館の駐車場を借りてスタートしようと思いましたが、すでにこの場所で南アルプス一望、花桃とのコラボも撮影となり足止め…しばらくしてから歩き始めましたが、道すがらの桃畑や農園の花桃畑など寄り道を重ねて、なかなか登山口に辿り着きません。
なんとか、登山口に到着し登り始めました。緩やかで非常に歩きやすい登山道で問題なく蜂城山に登頂!木々の間からですが、白根三山、悪沢、赤石、大菩薩、金峰、八ヶ岳の頭、等々見ることができました。そして、サクサク下山し撮影散歩を再開しました。あちこち迷走しながら良いロケーションを探し、狙っていた場所からの撮影もできました。途中、畑作業をしている方から「今年は1週間程度早く咲いてしまった、本来なら今日あたりが最高なんだけどね」との話を聞き、残念だと思いながらも、先週なら来られなかったし天候も申し分なかったので大満足です。
のんびり歩いたな〜と思いながらも、まだ9時過ぎ!でも駐車場に戻ると係員も出て大盛況です。
これからは、ゆるキャンではなく、山の上でのガチキャンの季節だなぁ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する