ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5352628
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都大原「金毘羅山」〜 ヒカゲツツジ花咲く”祈りの山”

2023年04月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:23
距離
3.1km
登り
395m
下り
391m

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
0:20
合計
4:24
11:13
172
江分神社
14:05
14:25
72
東峰山頂(三壺社)
15:37
江分神社
天候 うす曇り
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・バス;17・18・19系統
国道367号線の野村別れ(里の駅大原)バス停より江分(えぶみ)神社まで徒歩30分前後。途上、バス停より5分弱程に「里の駅大原」があり、農産物直売所では種々の弁当も販売。

・「里の駅大原」https://www.satonoeki-ohara.com/



コース状況/
危険箇所等
・江分山とも呼ばれた金毘羅山..."山頂に祀られていた神々を平安時代末期に山麓に社を建造し鎮座願った"と。また "古来神体山として崇められており...山頂に火壺・雨壺・風壺の三穴があり、晴雨の霊場であったという"(江文神社参道の立札より抜粋)...神聖な祈りの山、参道が登山道なので、石段が多い。ロックガーデンと呼ばれる岩山、頂部近くも岩場があり、全体に浮石に注意。
江分神社...落葉を清掃中の宮司さんに、登山の趣意をお伝えして、駐車の許可を頂いた。
登山者やロッククライマーで、姿を見ているのにも関わらず無断で駐車していく者がいると、憤っておられた😤が、 クライマー・登山者は原則駐車禁止(本殿前の絵馬殿横に注意の看板あり)なので、手前の民間🅿が満車だったこともあり、今回は特別かな😅。
14
江分神社...落葉を清掃中の宮司さんに、登山の趣意をお伝えして、駐車の許可を頂いた。
登山者やロッククライマーで、姿を見ているのにも関わらず無断で駐車していく者がいると、憤っておられた😤が、 クライマー・登山者は原則駐車禁止(本殿前の絵馬殿横に注意の看板あり)なので、手前の民間🅿が満車だったこともあり、今回は特別かな😅。
神社からの登山道及び眺望スポットなどを詳しく教えて頂き、参拝後左手の踏み跡不明瞭な杉林を抜け、石段の登山道へ。
9
神社からの登山道及び眺望スポットなどを詳しく教えて頂き、参拝後左手の踏み跡不明瞭な杉林を抜け、石段の登山道へ。
岩の多い山...ルート案内標識に、ずっと "ロックゲレンデ " の表記があり、ここは"京都クライマーの聖地"。
9
岩の多い山...ルート案内標識に、ずっと "ロックゲレンデ " の表記があり、ここは"京都クライマーの聖地"。
登るに連れ、ミツバツツジが美しく映え...
11
登るに連れ、ミツバツツジが美しく映え...
艶やかさにウキウキ💕🧡🎵
17
艶やかさにウキウキ💕🧡🎵
「むつみ地蔵尊」の祠...下に一部朽ちたご詠歌の札。
 ありがたや このみほとけに むつみあい まいるこころは すづしかるらん

この後「琴平新宮社」にお参りしたが、撮影失念したので帰路に...😅
11
「むつみ地蔵尊」の祠...下に一部朽ちたご詠歌の札。
 ありがたや このみほとけに むつみあい まいるこころは すづしかるらん

この後「琴平新宮社」にお参りしたが、撮影失念したので帰路に...😅
先ゆく相方がスマホを向けてる?...ヒカゲツツジ!!
8
先ゆく相方がスマホを向けてる?...ヒカゲツツジ!!
沢山咲かせているのを見るのは初めて...嬉しいね😍
16
沢山咲かせているのを見るのは初めて...嬉しいね😍
淡いクリーム色のやや透ける花びら...小ぶりな花がキュート🤗
20
淡いクリーム色のやや透ける花びら...小ぶりな花がキュート🤗
山頂に近い岩場で、昼食休憩。
「里の駅大原」で買い求めたおにぎり弁当...大原産のお米のおむすび、とっても美味しい!!
18
山頂に近い岩場で、昼食休憩。
「里の駅大原」で買い求めたおにぎり弁当...大原産のお米のおむすび、とっても美味しい!!
休憩後、先へ進むとすぐに、翠黛山(すいたいさん)から続く尾根筋との合流点。
6
休憩後、先へ進むとすぐに、翠黛山(すいたいさん)から続く尾根筋との合流点。
合流点にもヒカゲツツジ...このあたりは低い株が多い。
そこを左の道へ進んだ先に...
9
合流点にもヒカゲツツジ...このあたりは低い株が多い。
そこを左の道へ進んだ先に...
鳥居...上部が毀損し、傍らの阿形狛犬の首がない...
8
鳥居...上部が毀損し、傍らの阿形狛犬の首がない...
手水鉢?に印された「金毘羅大権現」
7
手水鉢?に印された「金毘羅大権現」
お参り...🙏
南西方向の眺望...
江分神社の宮司さんが、「ハルカス」が見えるよ、っておっしゃてたが...画面右手奥のポンポン山に続く天王山あたりの向こうなのかな...左寄りに霞む生駒山。
カメラ忘れて、望遠が😓💦💦
18
南西方向の眺望...
江分神社の宮司さんが、「ハルカス」が見えるよ、っておっしゃてたが...画面右手奥のポンポン山に続く天王山あたりの向こうなのかな...左寄りに霞む生駒山。
カメラ忘れて、望遠が😓💦💦
東寄りには大原の里...もう花が散った桜並木の続く高野川...
18
東寄りには大原の里...もう花が散った桜並木の続く高野川...
南寄りに比叡山...四明岳(しめいがたけ)山頂の施設群・鉄塔がおぼろげに...。
13
南寄りに比叡山...四明岳(しめいがたけ)山頂の施設群・鉄塔がおぼろげに...。
戻って急登の先、東峰ピークに「三壺社」...
9
戻って急登の先、東峰ピークに「三壺社」...
「三壺大神」石標と九輪塔?
火壺・風壺・水壺の三壺(三穴)に鎮風祈雨の祈りの場。

6
「三壺大神」石標と九輪塔?
火壺・風壺・水壺の三壺(三穴)に鎮風祈雨の祈りの場。

柵の傍にもヒカゲツツジ。
よく見ると、そのあたりの北側斜面にもたくさん咲いている。
6
柵の傍にもヒカゲツツジ。
よく見ると、そのあたりの北側斜面にもたくさん咲いている。
きれいだね...😘
15
きれいだね...😘
あっ...君たちも...きれいだよ〜😅💖
15
あっ...君たちも...きれいだよ〜😅💖
さて、三角点標石の在る西峰山頂は、大岩の右手を一旦下って向こうに垣間見える峰だが...戻ることに。
7
さて、三角点標石の在る西峰山頂は、大岩の右手を一旦下って向こうに垣間見える峰だが...戻ることに。
下山する時の方が、花々によく気付く...ね。
北側斜面にいっぱい!
4
下山する時の方が、花々によく気付く...ね。
北側斜面にいっぱい!
登りには、登山道直ぐ傍の松の根っこあたりも...気づいてなかった...。
6
登りには、登山道直ぐ傍の松の根っこあたりも...気づいてなかった...。
再び、ミツバツツジの下をくぐって、以前より調子良くゲザ〜ン...膝の調子が良くなって来ているみたいで、割合トントン石段を降りていける。
25
再び、ミツバツツジの下をくぐって、以前より調子良くゲザ〜ン...膝の調子が良くなって来ているみたいで、割合トントン石段を降りていける。
往時に撮影してなかった「琴平(こんぴら)新宮社」。
讃岐は琴平山(ことひらやま)の金刀比羅宮(ことひらぐう)。こちらの山名は金毘羅山(こんぴらやま)で"比"ではなく"毘"...ややこしいが、いずれも崇徳天皇ゆかりのようだ。
江文寺鎮守の琴平神社が、廃寺のあとに琴平新宮社として存続したらしい...とのこと。
10
往時に撮影してなかった「琴平(こんぴら)新宮社」。
讃岐は琴平山(ことひらやま)の金刀比羅宮(ことひらぐう)。こちらの山名は金毘羅山(こんぴらやま)で"比"ではなく"毘"...ややこしいが、いずれも崇徳天皇ゆかりのようだ。
江文寺鎮守の琴平神社が、廃寺のあとに琴平新宮社として存続したらしい...とのこと。
このお社一帯にツバキの群生...登山道脇もしばらくは椿が目立つ。
6
このお社一帯にツバキの群生...登山道脇もしばらくは椿が目立つ。
標高が下がった杉林手前の一箇所だけ...
5
標高が下がった杉林手前の一箇所だけ...
登りで気づかなかった、ヒカゲツツジが花盛り...
12
登りで気づかなかった、ヒカゲツツジが花盛り...
江分神社に戻り、お礼の参拝...ちょうどお帰り支度の宮司さんにもお会いして、しばしお礼と眺望などの談笑。「また来てください」との嬉しいお言葉を頂いて、お別れ。
6
江分神社に戻り、お礼の参拝...ちょうどお帰り支度の宮司さんにもお会いして、しばしお礼と眺望などの談笑。「また来てください」との嬉しいお言葉を頂いて、お別れ。
参道石段登り口の解説立て札。
7
参道石段登り口の解説立て札。
背後のロッククライミングの賑やかな声も途絶えた、静寂のお社境内...ありがとうございました..🙏
16
背後のロッククライミングの賑やかな声も途絶えた、静寂のお社境内...ありがとうございました..🙏

感想

・昨年は江分峠を隔てた南側の 瓢箪崩山を訪れたが、終盤でヒカゲツツジ(日陰躑躅)の花は余り残っていなかった。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4194508.html
今回は少し早めに、治療中の膝のリハビリを兼ねて、北隣の金毘羅山へ。
お花も目的だが、そこは平安京の丑寅鬼門の方角、地図に⛩マークが三カ所印された、祈りの修験の山...そして讃岐の琴平繋がりにも興味があった。
登山後に、色々検索して調べて行くと更に興味が深まるが、結構多くの方が細かく調べておられ、学ばせていただいた。

・ヒカゲツツジは 瓢箪崩山の方がもっと身近に鑑賞できると思う。今回は行ってないが、その様子は2022年4月16日のriepicoさんのログに。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4175900.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:513人

コメント

どうしても、レモンイエローのヒカゲツツジを見てみた〜い!
と、兵庫の向山連山に行って来たところですが、
まさか、自宅近くの大原にヒカゲツツジが咲いているとは!
知りませんでした−−−

レコを参考にさせていただき、
来年はこちらでレモンイエローを楽しみたいと思います!

貴重な情報をありがとうございました😀
2023/4/12 17:26
siga-toshi さん こんばんは〜

コメント有難うございます。
私も、向山連山のヒカゲツツジ...トンネルやミツバツツジとの共演を楽しみたいのですが、今の体調・体力では無理なので、昨年riepicoさんのログで知った、瓢箪崩山へ行きましたが少し遅かったので、今回は金毘羅山へ登ってみました。

riepicoさんと同じ日に行かれたのですね。
お二方のログを楽しませていただきましたが....圧倒的な規模の群生ですね! 羨ましい!!

京都育ちなので、愛宕山や大文字~東山を歩き回り、比良武奈ヶ岳も経験したこともあって、京都や滋賀の山々が念頭にあり、siga-toshi さんのログを楽しみにしています。

そうそう、三上山登山のお孫さん...表登山道をスイスイと...あの岩登りを...ビックリですね。
お孫さんとハイキングできるのは、素敵ですね。

これからも、よろしくお願い致します。
2023/4/13 0:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら