ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 535361
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

車坂峠より浅間山・黒斑山・蛇骨岳

2014年10月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.4km
登り
1,269m
下り
1,256m

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
0:38
合計
7:45
6:43
6:43
71
7:54
7:56
32
8:28
8:28
17
8:45
8:45
49
9:34
9:34
23
9:57
10:07
10
10:17
10:17
28
10:45
10:45
27
11:12
11:33
20
三ッ石
11:53
11:53
43
12:36
12:36
13
12:49
12:49
28
13:17
13:21
14
13:35
13:36
44
ルートの作成はまたしてもGPSが途中から機能してなかったので手動で作成しました
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高峰高原ホテルにナビをセットして、ビジターセンターの駐車場に車を停めました
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは登山口にある案内図の脇に設置されていました

早朝は寒いので薄手の上着やグローブはあった方がいいです

草すべりとJバンドの急登で滑らないように気をつけましたがそれ以外は特に気を使わなかったです

黒斑山あたりから登山口までの間の日陰になっている所はいたる所でぬかるんでましたので(特に中コース)汚れたくない方はゲイターを使用した方が良さそうです

その他周辺情報 下山後は高峰高原ホテルの温泉 (800円タオル付き) で汗を流して帰りました
お風呂用のタオルを持ってくるのを忘れたのでありがたかったです(^^)
ビジターセンターの駐車場に車を停めました
2014年10月24日 06:33撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/24 6:33
ビジターセンターの駐車場に車を停めました
噴火警戒レベルは1なので前掛山までしか登山は出来ません
ココの案内の左側に登山届のポストがありましたが、この時点では届けは入ってなかったようです
2014年10月24日 06:38撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/24 6:38
噴火警戒レベルは1なので前掛山までしか登山は出来ません
ココの案内の左側に登山届のポストがありましたが、この時点では届けは入ってなかったようです
往路では表コースを登る計画なので右に進みます
2014年10月24日 06:40撮影 by  NEX-6, SONY
10/24 6:40
往路では表コースを登る計画なので右に進みます
気温は1℃ですが風がないのでそんなには寒くないです
でも、手がかじかむので薄手の手袋くらいはあった方が良さそうです
2014年10月24日 06:54撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/24 6:54
気温は1℃ですが風がないのでそんなには寒くないです
でも、手がかじかむので薄手の手袋くらいはあった方が良さそうです
2014年10月24日 07:05撮影 by  NEX-6, SONY
10/24 7:05
2014年10月24日 07:19撮影 by  NEX-6, SONY
10/24 7:19
2014年10月24日 07:32撮影 by  NEX-6, SONY
10/24 7:32
山と高原地図には避難小屋となってますがシェルターではないんでしょうか…?
2014年10月24日 07:40撮影 by  NEX-6, SONY
10/24 7:40
山と高原地図には避難小屋となってますがシェルターではないんでしょうか…?
トーミの頭と浅間山
2014年10月24日 07:43撮影 by  NEX-6, SONY
7
10/24 7:43
トーミの頭と浅間山
浅間山と牙山
2014年10月24日 07:54撮影 by  NEX-6, SONY
4
10/24 7:54
浅間山と牙山
草すべり経由で進むので右へ下って行きます
2014年10月24日 07:57撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/24 7:57
草すべり経由で進むので右へ下って行きます
下だりは道が細く急でした
2014年10月24日 08:07撮影 by  NEX-6, SONY
10/24 8:07
下だりは道が細く急でした
湯ノ平口の分岐の手前あたりで少しだけ硫黄臭がした気がしましたけど気のせいかな…
2014年10月24日 08:24撮影 by  NEX-6, SONY
4
10/24 8:24
湯ノ平口の分岐の手前あたりで少しだけ硫黄臭がした気がしましたけど気のせいかな…
湯ノ平口分岐
火山館までは4分らしいですが特に用はなかったので立ち寄りはしませんでした
2014年10月24日 08:28撮影 by  NEX-6, SONY
2
10/24 8:28
湯ノ平口分岐
火山館までは4分らしいですが特に用はなかったので立ち寄りはしませんでした
賽の河原分岐まではこんな感じです
2014年10月24日 08:37撮影 by  NEX-6, SONY
10/24 8:37
賽の河原分岐まではこんな感じです
トーミの頭と黒斑山
2014年10月24日 08:31撮影 by  NEX-6, SONY
5
10/24 8:31
トーミの頭と黒斑山
賽の河原分岐
浅間山へ向かうので右へ進みます
2014年10月24日 08:45撮影 by  NEX-6, SONY
10/24 8:45
賽の河原分岐
浅間山へ向かうので右へ進みます
ピーカンです(*´ω`*)
2014年10月24日 08:52撮影 by  NEX-6, SONY
4
10/24 8:52
ピーカンです(*´ω`*)
ザレて歩きにくいのかと思ったらこの辺はストックを刺しても刺さらないくらいカチコチで歩きやすかったです
2014年10月24日 09:10撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/24 9:10
ザレて歩きにくいのかと思ったらこの辺はストックを刺しても刺さらないくらいカチコチで歩きやすかったです
立入禁止告示版
これより先には進めないので前掛山を目指します
2014年10月24日 09:34撮影 by  NEX-6, SONY
10/24 9:34
立入禁止告示版
これより先には進めないので前掛山を目指します
前掛山方面
2014年10月24日 09:35撮影 by  NEX-6, SONY
10/24 9:35
前掛山方面
レコでよく見かけるシェルター
2014年10月24日 09:37撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/24 9:37
レコでよく見かけるシェルター
シェルター内より前掛山
2014年10月24日 09:38撮影 by  NEX-6, SONY
3
10/24 9:38
シェルター内より前掛山
わかりづらいですが写真の中央辺りで煙が出ていますが匂いはしませんでした
2014年10月24日 09:41撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/24 9:41
わかりづらいですが写真の中央辺りで煙が出ていますが匂いはしませんでした
外輪山(黒斑山方面)
2014年10月24日 09:48撮影 by  NEX-6, SONY
3
10/24 9:48
外輪山(黒斑山方面)
天気が良いので槍・穂高もクッキリ
2014年10月24日 09:48撮影 by  NEX-6, SONY
2
10/24 9:48
天気が良いので槍・穂高もクッキリ
御嶽山の噴煙は少ししか見えませんでした
2014年10月24日 09:49撮影 by  NEX-6, SONY
10/24 9:49
御嶽山の噴煙は少ししか見えませんでした
中央アルプス
2014年10月24日 09:49撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/24 9:49
中央アルプス
そんなこんなで山頂です
2014年10月24日 09:57撮影 by  NEX-6, SONY
5
10/24 9:57
そんなこんなで山頂です
八ヶ岳と奥には南アルプス
2014年10月24日 09:57撮影 by  NEX-6, SONY
3
10/24 9:57
八ヶ岳と奥には南アルプス
北アルプスの北部
白馬?勉強不足(><)
2014年10月24日 09:58撮影 by  NEX-6, SONY
3
10/24 9:58
北アルプスの北部
白馬?勉強不足(><)
鹿島槍・五竜
2014年10月24日 09:58撮影 by  NEX-6, SONY
4
10/24 9:58
鹿島槍・五竜
富士山もちゃんと見えます
2014年10月24日 10:00撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/24 10:00
富士山もちゃんと見えます
黒斑山目指して来た道を戻ります
2014年10月24日 10:07撮影 by  NEX-6, SONY
2
10/24 10:07
黒斑山目指して来た道を戻ります
2014年10月24日 10:35撮影 by  NEX-6, SONY
10/24 10:35
2014年10月24日 10:42撮影 by  NEX-6, SONY
10/24 10:42
賽の河原分岐
Jバンドへ向かうため右に進みます
2014年10月24日 10:45撮影 by  NEX-6, SONY
10/24 10:45
賽の河原分岐
Jバンドへ向かうため右に進みます
2014年10月24日 11:00撮影 by  NEX-6, SONY
2
10/24 11:00
急登の前にランチ
2014年10月24日 11:17撮影 by  NEX-6, SONY
3
10/24 11:17
急登の前にランチ
2014年10月24日 11:33撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/24 11:33
Jバンド
2014年10月24日 11:53撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/24 11:53
Jバンド
2014年10月24日 11:54撮影 by  NEX-6, SONY
10/24 11:54
2014年10月24日 11:54撮影 by  NEX-6, SONY
10/24 11:54
2014年10月24日 12:06撮影 by  NEX-6, SONY
10/24 12:06
2014年10月24日 12:07撮影 by  NEX-6, SONY
10/24 12:07
地面が太陽で温められて大量の湯気が出てます
2014年10月24日 12:29撮影 by  NEX-6, SONY
2
10/24 12:29
地面が太陽で温められて大量の湯気が出てます
仙人岳山頂
2014年10月24日 12:36撮影 by  NEX-6, SONY
3
10/24 12:36
仙人岳山頂
蛇骨岳山頂
2014年10月24日 12:49撮影 by  NEX-6, SONY
2
10/24 12:49
蛇骨岳山頂
笹まみれの所も一部あります
2014年10月24日 12:59撮影 by  NEX-6, SONY
10/24 12:59
笹まみれの所も一部あります
2014年10月24日 13:01撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/24 13:01
2014年10月24日 13:05撮影 by  NEX-6, SONY
10/24 13:05
黒斑山山頂
2014年10月24日 13:17撮影 by  NEX-6, SONY
4
10/24 13:17
黒斑山山頂
非常用のサイレン
お金がいっぱい置いてありますが募金でしょうか…
2014年10月24日 13:21撮影 by  NEX-6, SONY
10/24 13:21
非常用のサイレン
お金がいっぱい置いてありますが募金でしょうか…
トーミの頭に戻って来ました
2014年10月24日 13:35撮影 by  NEX-6, SONY
10/24 13:35
トーミの頭に戻って来ました
下山は中コース
右に進みます
2014年10月24日 13:40撮影 by  NEX-6, SONY
10/24 13:40
下山は中コース
右に進みます
2014年10月24日 13:51撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/24 13:51
けっこう苔むしてます
2014年10月24日 13:53撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/24 13:53
けっこう苔むしてます
中コースは、ぬかるみだらけです(´Д`)
2014年10月24日 14:04撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/24 14:04
中コースは、ぬかるみだらけです(´Д`)
2014年10月24日 14:08撮影 by  NEX-6, SONY
10/24 14:08
無事下山(^^)
お疲れ様でした
2014年10月24日 14:20撮影 by  NEX-6, SONY
10/24 14:20
無事下山(^^)
お疲れ様でした
御嶽山の件があるので被りはしませんでしたがお守り代わりにヘルメットをザックに忍ばせて登りました
2014年10月24日 15:19撮影 by  NEX-6, SONY
6
10/24 15:19
御嶽山の件があるので被りはしませんでしたがお守り代わりにヘルメットをザックに忍ばせて登りました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ ヘルメット

感想

御嶽山が噴火してから活火山に登山するのを少し様子をみようかとも思っていましたが、前々から浅間山には登ってみたかったので今回登ってきました

今夏に前穂・奥穂に行登る計画でヘルメットを用意していたんですけど悪天続きで行けず使わずに置いてあったヘルメットをお守り代わりに持参しました
使う事態にならずに良かった(^^;

天気が良かったのもありますが山頂からの景色も賽の河原から見上げる山々も素晴らしかったです

後で知ったんですが天狗温泉の方から登るとカモシカの生息地をルート上で通るらしいので次に浅間山に来る時には天狗温泉から登ってカモシカを見てみたいと思いました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら