記録ID: 5353769
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳 (塔ノ台経由、表尾根)
2023年04月09日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:04
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,247m
- 下り
- 1,702m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 7:54
距離 15.4km
登り 1,247m
下り 1,722m
16:25
ゴール地点
天候 | 晴れ。風も穏やか。予報では気温は1桁前半だったが10℃以上。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り: 大倉バス停16:38発 渋沢駅行き |
コース状況/ 危険箇所等 |
桜は殆ど散っていた。昨日雹が降ったようで、塔の台から二ノ塔までの道には、雹が残っている箇所もあった。一方、溶けてぬかるんでいる斜面も有り。滑らないよう注意して進む。 尾根に出ると今日も富士山。南アルプスまで見える。二ノ塔、三ノ塔からは木道と階段のおかげで泥濘はぐっと減る。気温も上がり風も穏やか。富士山と海を見ながら進む。 行者岳の鎖場は少し待ったが大渋滞という程では無し。塔ノ岳頂上も過ごしやすい。ゆっくり昼食を取り、尊仏山荘で食後のコーヒー。 お隣の親子連れとお話をして下山開始。花立山荘でもう一度富士山を眺めて樹林帯へ。地面も乾いていて歩き易い。順調に下山して大倉に到着。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する