また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5360849
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

鈴鹿300山 ヒキノ踏破のため旭山~ヒキノ~銚子岳~静ヶ岳を周回しました

2023年04月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:48
距離
18.7km
登り
1,509m
下り
1,536m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:04
休憩
0:43
合計
8:47
7:20
1
7:21
7:25
70
8:35
8:35
66
9:41
9:41
63
10:44
10:44
30
11:14
11:23
84
12:47
13:09
5
13:14
13:14
43
13:57
14:04
18
14:22
14:22
26
14:48
14:49
40
15:29
15:29
6
15:35
15:35
11
15:46
15:46
13
15:59
15:59
5
16:04
16:04
3
16:07
ゴール地点
鈴鹿300山は、赤線繋ぎ縛りをしています。
旭山への稜線へ乗り込み赤線に繋がりました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車地への林道は悪路です
駐車地は50台以上駐車可能です。
コース状況/
危険箇所等
・隧道巻き~稜線までの登り
  隧道巻きから直ぐに痩せ尾根があり注意が必要です。 
  痩せ尾根が終わると少しの間急登になります。
・稜線〜旭山〜ヒキノ〜ノタノ坂
  快適に歩け、鉄塔ごとに好展望があります。
・ノタノ坂から直ぐトラバースライン山抜けが2か所ありました。
  写真25~29付近で、谷が深く滑落すると危険です。
・銚子岳への尾根の取り付き(沢から直ぐの所)
  風波はピッケルブレードが付いたストックだったので登りましたが、フワフワで崩れやすい急斜面で掴む木も少ないので登りでも危険でした。
  登っている時、写真41付近の樹林帯が良かったかな〜〜と思いました。
  危険個所を抜けたら急登ですが登りやすい尾根になりました。
  尾根への取り付きが核心なので、下り利用は避けた方が良いと思います。
・静ヶ岳への登りは危険箇所ありません。
  予定では、県境稜線上を計画していましたが谷へ降りて困難なルートを登るが疲れて億劫になり断念しました。
・静ヶ岳から下りの南西尾根ルート
 薄い踏み跡、急斜面多数ありです。
 最後、林道への激下りはピンクリボンに導かれコースアウトしています。
 写真58にあるように激下りで危険でした。
 正規ルートなら安全だったのかな?
駐車地から見た山桜
2023年04月11日 07:19撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 7:19
駐車地から見た山桜
駐車地への林道は超悪路です。
駐車地は広々としています。
2023年04月11日 07:20撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 7:20
駐車地への林道は超悪路です。
駐車地は広々としています。
隧道があります。
隧道を通って反対側に行ってみます。
2023年04月11日 07:23撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/11 7:23
隧道があります。
隧道を通って反対側に行ってみます。
隧道を抜けて反対側からは尾根には取り付くことは無理なようです。
2023年04月11日 07:25撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/11 7:25
隧道を抜けて反対側からは尾根には取り付くことは無理なようです。
隧道を戻りました。
隧道右側から巻いて登る薄い踏み跡と古いピンクリボンがあります。
急斜面を慎重に登ります。
2023年04月11日 07:26撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/11 7:26
隧道を戻りました。
隧道右側から巻いて登る薄い踏み跡と古いピンクリボンがあります。
急斜面を慎重に登ります。
薄い踏み跡に古いピンクリボンがあります。
2023年04月11日 07:28撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/11 7:28
薄い踏み跡に古いピンクリボンがあります。
隧道上に乗り込むと細い尾根、馬の背な感じです。
両側に切り立っています。
慎重に歩きます。
2023年04月11日 07:31撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 7:31
隧道上に乗り込むと細い尾根、馬の背な感じです。
両側に切り立っています。
慎重に歩きます。
危険な馬の背が終わると・・・
落ち葉が多い急斜面です。
登りだがら良いのですが、下りだと落ち葉で滑って尻もちもあるるかな?
2023年04月11日 07:36撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 7:36
危険な馬の背が終わると・・・
落ち葉が多い急斜面です。
登りだがら良いのですが、下りだと落ち葉で滑って尻もちもあるるかな?
電力会社巡視路かな?
右側の谷から合流してきました。
2023年04月11日 07:53撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 7:53
電力会社巡視路かな?
右側の谷から合流してきました。
稜線に着きました。
ここからは軽快な稜線歩きになります。
2023年04月11日 08:15撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 8:15
稜線に着きました。
ここからは軽快な稜線歩きになります。
鉄塔展望ポイント
2023年04月11日 08:15撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 8:15
鉄塔展望ポイント
今日これから登る
静ヶ岳・銚子岳方向
2023年04月11日 08:16撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 8:16
今日これから登る
静ヶ岳・銚子岳方向
この稜線歩きは快適です。
2023年04月11日 08:17撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 8:17
この稜線歩きは快適です。
鈴鹿300山
旭山
ここは、2回目となります。
2023年04月11日 08:34撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/11 8:34
鈴鹿300山
旭山
ここは、2回目となります。
歩きやすい稜線
2023年04月11日 08:37撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 8:37
歩きやすい稜線
鉄塔ビューポイントです。
2023年04月11日 09:18撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 9:18
鉄塔ビューポイントです。
銚子岳ー静ヶ岳ー竜ヶ岳
2023年04月11日 09:19撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 9:19
銚子岳ー静ヶ岳ー竜ヶ岳
またまた
鉄塔ビューポイント
2023年04月11日 09:38撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 9:38
またまた
鉄塔ビューポイント
ヒキノに到着しました。
2023年04月11日 09:41撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/11 9:41
ヒキノに到着しました。
鈴鹿300山
ヒキノ 843m 200座目
まだ、100座も未踏破あるのか〜〜〜
2023年04月11日 09:41撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/11 9:41
鈴鹿300山
ヒキノ 843m 200座目
まだ、100座も未踏破あるのか〜〜〜
またまたまた
鉄塔ビューポイント
2023年04月11日 10:16撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 10:16
またまたまた
鉄塔ビューポイント
銚子岳ー静ヶ岳
2023年04月11日 10:17撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 10:17
銚子岳ー静ヶ岳
振り返って見ています。
2023年04月11日 10:17撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 10:17
振り返って見ています。
ノタノ坂
2023年04月11日 10:45撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 10:45
ノタノ坂
細いトラバースラインが山抜けして倒木があります。
2023年04月11日 10:47撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 10:47
細いトラバースラインが山抜けして倒木があります。
山抜けした谷を見ています。
写真では分からないのですが、滑落したらノーストップな急斜面です。
2023年04月11日 10:48撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 10:48
山抜けした谷を見ています。
写真では分からないのですが、滑落したらノーストップな急斜面です。
倒木に掴みながら振り返って抜けたトラバースラインを見ています。
2023年04月11日 10:50撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 10:50
倒木に掴みながら振り返って抜けたトラバースラインを見ています。
この倒木を掴んで山抜けをクリアーしました。
2023年04月11日 10:51撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 10:51
この倒木を掴んで山抜けをクリアーしました。
もう一か所山抜けがありました。
振り返って写しましたが、危険な感じ全くしないですね。
2023年04月11日 10:53撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 10:53
もう一か所山抜けがありました。
振り返って写しましたが、危険な感じ全くしないですね。
山抜け2か所を過ぎると普通の登山道になります。
2023年04月11日 11:00撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 11:00
山抜け2か所を過ぎると普通の登山道になります。
沢まで下りました。
しばらく沢の左岸を下ります。
2023年04月11日 11:10撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 11:10
沢まで下りました。
しばらく沢の左岸を下ります。
茶屋川の廃村
2023年04月11日 11:15撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 11:15
茶屋川の廃村
茶屋川を渡渉します。
2023年04月11日 11:21撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 11:21
茶屋川を渡渉します。
銚子岳への尾根の突端
これは取り付くのは無理だな〜〜〜
ヤマレコ山行記録を見ても皆さんが難儀している所です。
今日の核心ですね。
勿論、風波もその洗礼を受けました。
2023年04月11日 11:23撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 11:23
銚子岳への尾根の突端
これは取り付くのは無理だな〜〜〜
ヤマレコ山行記録を見ても皆さんが難儀している所です。
今日の核心ですね。
勿論、風波もその洗礼を受けました。
伊勢谷の林道を少し登ります。
2023年04月11日 11:24撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 11:24
伊勢谷の林道を少し登ります。
この辺かなと、急斜面(ほぼ崖に近い)所を指さしています。
2023年04月11日 11:27撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 11:27
この辺かなと、急斜面(ほぼ崖に近い)所を指さしています。
鈴鹿300山必須アイテム
ピッケルブレードが付いたストックです。
詳細は、風波の日記にあります。m(__)m
フワフワした超急斜面のため、ブレードをフル活用しないと体がずり落ちます。
2023年04月11日 11:28撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/11 11:28
鈴鹿300山必須アイテム
ピッケルブレードが付いたストックです。
詳細は、風波の日記にあります。m(__)m
フワフワした超急斜面のため、ブレードをフル活用しないと体がずり落ちます。
何とか痩せ尾根に取り付きました。
2023年04月11日 11:41撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 11:41
何とか痩せ尾根に取り付きました。
痩せ尾根も超急斜面なので慎重なります。
登りだから良いのですが、下りは考えたくないです。
2023年04月11日 11:46撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/11 11:46
痩せ尾根も超急斜面なので慎重なります。
登りだから良いのですが、下りは考えたくないです。
痩せ尾根も終わりました。
急斜面ですが、木の根が階段状になって登りやすくなりました。
核心は終わったようです。
ご馳走様でした。お代わりはいりません。
2023年04月11日 11:47撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 11:47
痩せ尾根も終わりました。
急斜面ですが、木の根が階段状になって登りやすくなりました。
核心は終わったようです。
ご馳走様でした。お代わりはいりません。
この辺の樹林帯から登った方が良かったようにも思います。
次回が在れば、こちらを選択かな?
2023年04月11日 11:47撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 11:47
この辺の樹林帯から登った方が良かったようにも思います。
次回が在れば、こちらを選択かな?
藤原岳と孫太尾根
2023年04月11日 12:15撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 12:15
藤原岳と孫太尾根
あと少しで銚子岳山頂です。
2023年04月11日 12:33撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 12:33
あと少しで銚子岳山頂です。
銚子岳山頂へ到着しました。
ヤマレコ山行記録作成時、カシミールGPSログで確認すると今回で2回目です。
2023年04月11日 12:46撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/11 12:46
銚子岳山頂へ到着しました。
ヤマレコ山行記録作成時、カシミールGPSログで確認すると今回で2回目です。
銚子岳山頂にて昼食タイム
西尾の白米(賞味期限2021.7)の年代物です。
自宅にて水を入れて直ぐに食べらる状態しています。
白米に牛丼レトルトをぶっかけ半分食した後、
カレーレトルトをぶっかけて完食しました。
2023年04月11日 12:51撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/11 12:51
銚子岳山頂にて昼食タイム
西尾の白米(賞味期限2021.7)の年代物です。
自宅にて水を入れて直ぐに食べらる状態しています。
白米に牛丼レトルトをぶっかけ半分食した後、
カレーレトルトをぶっかけて完食しました。
では、銚子岳山頂から静ヶ岳山頂へ向かいます。
2023年04月11日 13:14撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/11 13:14
では、銚子岳山頂から静ヶ岳山頂へ向かいます。
イメージですが、風波は県境を登る計画を予定していました。
結果は、疲れて谷に降りるのが億劫になり青い破線の尾根筋を登りました。
2023年04月11日 13:22撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/11 13:22
イメージですが、風波は県境を登る計画を予定していました。
結果は、疲れて谷に降りるのが億劫になり青い破線の尾根筋を登りました。
この谷左岸付近が県境の様ですが危険な香りもします。
既に谷に降りるのは無理です。
2023年04月11日 13:36撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 13:36
この谷左岸付近が県境の様ですが危険な香りもします。
既に谷に降りるのは無理です。
谷を上り詰めると崩落地点なっていました。
風波は谷右岸の安全な尾根筋を登っています。
2023年04月11日 13:38撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 13:38
谷を上り詰めると崩落地点なっていました。
風波は谷右岸の安全な尾根筋を登っています。
尾根筋を登っています。
あと少しで稜線正規ルートです。
2023年04月11日 13:41撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 13:41
尾根筋を登っています。
あと少しで稜線正規ルートです。
稜線、正規ルートと合流しました。
2023年04月11日 13:50撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 13:50
稜線、正規ルートと合流しました。
県境付近を覗き込んでいます。
県境も稜線付近は急斜面ですが、危険な香りはしませんでした。
2023年04月11日 13:53撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 13:53
県境付近を覗き込んでいます。
県境も稜線付近は急斜面ですが、危険な香りはしませんでした。
静ヶ岳山頂
ヤマレコ山行記録作成時、カシミールGPSログで確認すると今回で2回目です。
2023年04月11日 13:57撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/11 13:57
静ヶ岳山頂
ヤマレコ山行記録作成時、カシミールGPSログで確認すると今回で2回目です。
静ヶ岳山頂
三角点タッチ
2023年04月11日 13:57撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 13:57
静ヶ岳山頂
三角点タッチ
竜ヶ岳稜線が綺麗に見えています。
2023年04月11日 14:06撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 14:06
竜ヶ岳稜線が綺麗に見えています。
静ヶ岳山頂から南西尾根を下ります。
踏み跡薄く、古いテープがたまにある程度です。
頻繁にヤマレコアプリを確認しました。
急斜面も結構あり下りなので注意が必要です。
2023年04月11日 14:55撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 14:55
静ヶ岳山頂から南西尾根を下ります。
踏み跡薄く、古いテープがたまにある程度です。
頻繁にヤマレコアプリを確認しました。
急斜面も結構あり下りなので注意が必要です。
チョット煩わしい灌木です。
2023年04月11日 15:15撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 15:15
チョット煩わしい灌木です。
ピンクリボンに導かれました。
(でも、コースアウトしています。)
斜度は40度ほど?
あと少しで林道です。
木に掴みながら降りました。
2023年04月11日 15:22撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 15:22
ピンクリボンに導かれました。
(でも、コースアウトしています。)
斜度は40度ほど?
あと少しで林道です。
木に掴みながら降りました。
林道に出た所でヤマレコアプリが「コースを間違えたようです。」とアナウンスありました。
遅いよ〜〜〜
既に林道ですよ〜〜
2023年04月11日 15:27撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 15:27
林道に出た所でヤマレコアプリが「コースを間違えたようです。」とアナウンスありました。
遅いよ〜〜〜
既に林道ですよ〜〜
ダートな林道
2023年04月11日 15:42撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 15:42
ダートな林道
隧道まで戻りました。
2023年04月11日 16:02撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 16:02
隧道まで戻りました。
駐車地へ戻りました。
疲れた〜〜〜〜
2023年04月11日 16:07撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/11 16:07
駐車地へ戻りました。
疲れた〜〜〜〜

感想

鈴鹿300山のヒキノ踏破のため、旭山~ヒノキ~ノタノ坂~銚子岳~静ヶ岳を周回しました。
今回も殆どが先達様が歩いたバリエーションルートをヤマレコ山行記録を参考に計画をしました。

旭山〜ヒキノ〜ノタノ坂稜線は歩きやすく、鉄塔毎に展望ビューポイントがあり黄砂が無く視程が良い時であればとも思いました。
ノタノ坂ルートは今回2回目なのですが山抜け危険な状態に2カ所なっていました。
このルートは電力会社巡視路なので、ここは電力会社様のご尽力をお願いしたいものです。
今回ルートの核心はやはり茨川と伊勢谷合流点にある銚子岳尾根へ取り付きですね。
山行にさせて頂いた先達様と同じく洗礼を受けました。
風波の場合登りルートで、ピッケルブレード付きストック使用で体を保持しましたが全く同じルートを下山するのは危険だと思います。
ヒキノ踏破と共に計画をしていた、銚子岳〜静ヶ岳へは県境を歩くなのですが・・・
今日の核心を登ったことで疲れて危険地帯のお代わりは遠慮しました。
今回は偵察として、次回楽しみといたします。

銚子岳・静ヶ岳は風波がトレッキングを始めて鈴鹿山地三重県県境踏破を目指していた頃にそれぞれ一度づつしか登っていない登山回数の少ない山でした。
また、今回の山行は風波初めてのルートが多く空白地帯に赤線を増やすことが出来て大満足です。
風波はこの山行記録が公開され
ヤマレコ>風波プロフィール>全ルートを地図で見る
を見てきっとニヤニヤしている事でしょう!!!
!(^^)!

鈴鹿300山 
ヒキノ 843m 200座目

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら