ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5364991
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

蕨山周回(名郷〜鳥首峠〜橋小屋の頭〜蕨山〜さわらびの湯)

2023年04月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:15
距離
14.4km
登り
1,119m
下り
1,179m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
1:06
合計
5:15
8:57
33
9:30
9:30
45
10:15
10:22
26
10:48
10:48
6
10:54
10:54
6
11:00
11:00
13
11:13
11:28
9
11:37
11:38
8
11:46
11:47
9
11:56
12:34
16
12:50
12:50
19
13:09
13:10
14
13:24
13:24
10
13:34
13:34
7
13:41
13:44
24
14:08
14:08
4
GPSログはスマホアプリGeographicaで採取
天候 ハイキング日和な晴れ(黄砂の影響を殆ど感じず)
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西武鉄道の飯能駅から国際興業の路線バス利用
行き:名郷バス停から登山開始
帰り:さわらびの湯バス停から飯能駅へ
コース状況/
危険箇所等
●登山ポスト
名郷バス停ロータリーの横にありました。トイレもあり。

●名郷〜鳥首峠
白岩までは入間川沿いの舗装林道歩きで、白岩から廃鉱集落跡をぬって植林された針葉樹林帯の斜面をひと登りで峠に出ます。総じて展望がありませんが樹林の日陰になるので、風があれば快適に登れます。登り上げた鳥首峠周辺にはひっそりとカタクリの花が咲いてました。

●鳥首峠〜橋小屋の頭〜蕨山
ところどころザレた急登急下降の部分もありますが、総じて歩きやすい尾根道です。広葉樹の林には所々にヤマツツジが咲いてました。また馬酔木も点在していました。
蕨山の本当の山頂はひっそり(山頂標識もない)してて、ベンチもある展望台の方に山頂標識がありました。展望台付近に散り残っていたアカヤシオがありました。

●蕨山〜金毘羅山〜さわらびの湯
藤棚山以外はほぼ展望のない樹林帯の下りになりますが、ところどころのザレ道以外は気持ちよくゆるゆると下れる道です。
その他周辺情報 ●さわらびの湯
露天やスチームサウナもある日帰り温泉施設です。休憩室も和風な畳と洋風なウッド調の2つがあって、風呂上り後にマッタリ休憩でき(ビール自販機あり)、飯能駅へのバス便を待つのにちょうど良いです。隣接してグランピング施設やおみやげ施設などもあります。
スタートは名郷バス停から。
トイレや登山ポストがありました。
2023年04月13日 08:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/13 8:57
スタートは名郷バス停から。
トイレや登山ポストがありました。
暫くは入間川沿いの舗装路を歩きます。河原にはキャンプ場
2023年04月13日 09:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/13 9:04
暫くは入間川沿いの舗装路を歩きます。河原にはキャンプ場
ウノタワ方面の道は通行止のようです。
2023年04月13日 09:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/13 9:10
ウノタワ方面の道は通行止のようです。
前方の視界が開けると春山な稜線が
2023年04月13日 09:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/13 9:19
前方の視界が開けると春山な稜線が
林道の終点 白岩に着きました
2023年04月13日 09:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/13 9:29
林道の終点 白岩に着きました
ここが登山口、少し分かりにくいですが、廃施設の中をぬって登ります。
2023年04月13日 09:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/13 9:30
ここが登山口、少し分かりにくいですが、廃施設の中をぬって登ります。
登山道の脇には廃施設の名残がいろいろあります。
2023年04月13日 09:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/13 9:39
登山道の脇には廃施設の名残がいろいろあります。
樹林帯の急登ですが日差しが遮られるので気持ちよく登れます。
2023年04月13日 09:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/13 9:58
樹林帯の急登ですが日差しが遮られるので気持ちよく登れます。
稜線に登り上げたところが鳥首峠
2023年04月13日 10:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/13 10:15
稜線に登り上げたところが鳥首峠
峠周辺にはカタクリの花がひっそり点在
2023年04月13日 10:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
4/13 10:16
峠周辺にはカタクリの花がひっそり点在
稜線を進んで鉄塔の下に出ると四囲が見渡せます
これは奥多摩の山々方面
2023年04月13日 10:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/13 10:24
稜線を進んで鉄塔の下に出ると四囲が見渡せます
これは奥多摩の山々方面
こっちは反対側の登ってきた側
白い採石場がクッキリ
2023年04月13日 10:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/13 10:24
こっちは反対側の登ってきた側
白い採石場がクッキリ
もう少し高度を上げて振り返ると大持山への稜線が
2023年04月13日 10:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/13 10:40
もう少し高度を上げて振り返ると大持山への稜線が
こっちは進行方向側
2023年04月13日 10:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/13 10:40
こっちは進行方向側
馬酔木の花と奥多摩の稜線
あの尖がったのは三ツドッケかなぁ
2023年04月13日 10:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/13 10:43
馬酔木の花と奥多摩の稜線
あの尖がったのは三ツドッケかなぁ
稜線上には所々でヤマツツジのピンク色が映えてます
2023年04月13日 10:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/13 10:45
稜線上には所々でヤマツツジのピンク色が映えてます
春山って感じですね
2023年04月13日 10:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/13 10:45
春山って感じですね
滝入ノ頭
2023年04月13日 10:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/13 10:48
滝入ノ頭
次の2連ピークがしょうじくぼの頭&ヤシンタイノ頭で、あの先が橋小屋ノ頭かなぁ
2023年04月13日 10:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/13 10:49
次の2連ピークがしょうじくぼの頭&ヤシンタイノ頭で、あの先が橋小屋ノ頭かなぁ
正解、しょうじくぼの頭でしたね
2023年04月13日 10:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/13 10:54
正解、しょうじくぼの頭でしたね
奥多摩の東京都と埼玉県を分ける都県界尾根
三ツドッケとか酉谷山とか
2023年04月13日 10:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/13 10:55
奥多摩の東京都と埼玉県を分ける都県界尾根
三ツドッケとか酉谷山とか
あの三角は蕎麦粒山かなぁ
2023年04月13日 10:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/13 10:55
あの三角は蕎麦粒山かなぁ
今回の山行でこの花が馬酔木だと言うことを初めて知りました
2023年04月13日 10:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/13 10:57
今回の山行でこの花が馬酔木だと言うことを初めて知りました
ヤマツツジのピンクが春色の山に彩を添えますね
2023年04月13日 11:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
4/13 11:03
ヤマツツジのピンクが春色の山に彩を添えますね
今回の周回ルートの最高地点・(有間山)橋小屋ノ頭1163m
2023年04月13日 11:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/13 11:14
今回の周回ルートの最高地点・(有間山)橋小屋ノ頭1163m
尾根の鞍部で林道に接続するところにあずまやがありました
2023年04月13日 11:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/13 11:38
尾根の鞍部で林道に接続するところにあずまやがありました
この辺りからは尾根も太くなって森林帯の尾根道に
2023年04月13日 11:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/13 11:42
この辺りからは尾根も太くなって森林帯の尾根道に
これが本当の蕨山山頂ですが、展望もないため地味な扱い
2023年04月13日 11:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/13 11:47
これが本当の蕨山山頂ですが、展望もないため地味な扱い
アカヤシオを見に来る人は名郷バス停からこっちのルートで登ってくるようです(今回も私以外は全員こちら側から)
2023年04月13日 11:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/13 11:49
アカヤシオを見に来る人は名郷バス停からこっちのルートで登ってくるようです(今回も私以外は全員こちら側から)
よく見ると盛りを過ぎているみたいです
2023年04月13日 11:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/13 11:49
よく見ると盛りを過ぎているみたいです
何とか残っていたアカヤシオ
2023年04月13日 11:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/13 11:52
何とか残っていたアカヤシオ
蕨山の山頂標識がありますが本当の山頂ではありません。
でも展望台の名の通り、展望があって休憩適所、しかもアカヤシオが周囲に咲いています。
2023年04月13日 11:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/13 11:53
蕨山の山頂標識がありますが本当の山頂ではありません。
でも展望台の名の通り、展望があって休憩適所、しかもアカヤシオが周囲に咲いています。
2023年04月13日 11:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/13 11:53
展望台で大休息後はさわらびの湯へ向けて下ります
2023年04月13日 12:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/13 12:35
展望台で大休息後はさわらびの湯へ向けて下ります
蕨山展望台のすぐ下に咲いてたアカヤシオ、間もなく散ってしまいそうです
2023年04月13日 12:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/13 12:36
蕨山展望台のすぐ下に咲いてたアカヤシオ、間もなく散ってしまいそうです
明るい広葉樹林の尾根道は気持ちイイ
2023年04月13日 12:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/13 12:47
明るい広葉樹林の尾根道は気持ちイイ
新緑ですね
2023年04月13日 12:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/13 12:48
新緑ですね
あっという間に藤棚山、そのまま通過します
2023年04月13日 12:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/13 12:50
あっという間に藤棚山、そのまま通過します
植林の針葉樹林の尾根道になったり
2023年04月13日 12:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/13 12:58
植林の針葉樹林の尾根道になったり
その横には広葉樹の明るい林があったり
2023年04月13日 12:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/13 12:58
その横には広葉樹の明るい林があったり
ツツジのピンク色が時々顔を出したり
2023年04月13日 13:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/13 13:02
ツツジのピンク色が時々顔を出したり
あれは棒ノ嶺ですかね
2023年04月13日 13:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/13 13:03
あれは棒ノ嶺ですかね
30分ちょっとで大ヨケの頭まで下ってきました
2023年04月13日 13:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/13 13:10
30分ちょっとで大ヨケの頭まで下ってきました
明るい広葉樹の気持ちよい下山路
2023年04月13日 13:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/13 13:16
明るい広葉樹の気持ちよい下山路
2023年04月13日 13:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/13 13:17
金毘羅神社の鳥居、このあたりは木が鬱蒼としていて神社の雰囲気がありました
2023年04月13日 13:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/13 13:50
金毘羅神社の鳥居、このあたりは木が鬱蒼としていて神社の雰囲気がありました
展望台から1時間半ほどで人里まで下りてこれました。
2023年04月13日 14:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/13 14:07
展望台から1時間半ほどで人里まで下りてこれました。
お洒落なグランピング施設・ノーラ名栗
2023年04月13日 14:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/13 14:09
お洒落なグランピング施設・ノーラ名栗
さわらびの湯 お疲れ様でした
2023年04月13日 14:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/13 14:12
さわらびの湯 お疲れ様でした
撮影機器:

感想

久しぶりに雪のない山をハイキングしてきました。
今年は雪解けが異常に早く、もう条件の良い雪面を楽しむ山行が難しくなってきたので、手軽に行ける近郊の里山で春気分でも味わおうと、選んだのがさわらびの湯にゴールする今回のルート。電車&バスで行けて、適度に歩けて(コースタイム6時間ほど)、お風呂でマッタリできて、しかも平日なので静かなお山を満喫できました。
花に詳しくないので、ルート選定した後で知ったのですが蕨山はこの時期にアカヤシオを見に行く山として人気があるみたいで、名郷バス停で降りた人は私以外は蕨山ハイキングコース周回だったみたいです。
そういうこともあり、鳥首峠からの周回で蕨山へ行くまでに会ったにはひとりだけ(その単独女性は大日堂から仙元尾根を登って周回する健脚ルート)。
一方、蕨山展望台では平日にしては多くの人が登ってきていて、展望と散る寸前のアカヤシオを見て楽しんでいました。花を愛でる山行、春山ならではですね。

ハイキング登山だったので、凍らせて持ってきた一杯を展望台でキュ〜ッと楽しみ、さわらびの湯で風呂上りにもキュ〜ッと、帰宅途中でターミナルの池袋でせんべろでキュ〜ッと、春宵ほろ酔い気分で帰宅しました。
運転しない山行の醍醐味ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら